白石麻衣「私がママの立場だったら…」観客の悩み相談に回答<ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~>
2023.08.01 22:17
views
俳優の赤楚衛二と女優の白石麻衣が1日、都内で行われたNetflix映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』(8月3日より世界独占配信)の一夜限りの体験型上映イベント<#ゾンフェス>に、共演の柳俊太郎(※「柳」は正式には旧漢字)、北村一輝、メガホンをとった石田雄介監督とともに出席。白石が観客のお悩みに答える場面があった。
白石麻衣、観客の悩みに回答
イベントでは、本作の内容にちなみ、来場した観客から募集した「最近、解放されたこと、モヤモヤしていること」に登壇者が答えるという企画が行われ、“私のことが大好きな10歳の娘がまとわりついてきます。そろそろ解放されたい”という悩みに、白石は「これは解放しなくていい。幸せなことですよね」といい、「私がママの立場だったらすごく嬉しいなと思うので、かわいい娘にくっつかれて“幸せ!”ってなっちゃいます」とにっこり。続けて「解放する必要はないと思うけど、ルールとかを決めて1日1回とか(笑)、少しずつルールを決めたらママにも自由ができるかなと思います」とアドバイス。“在宅勤務だけどそろそろ会社に行きたい”という悩みに、赤楚は「これは簡単ですよ。まず『ゾン100』という映画は、街中がゾンビ(だらけ)になって絶望だと思われる中、アキラは会社に行かなくていいといいポジティブな気持ちで日々を過ごすんですけど、ある種、逆転の発想と言いますか、会社に行きたい、でも在宅ワーク。お家を会社風にしちゃえばいいってことじゃないですか」と提案し、「会社に置いてある机を買って、ベッドを捨てて。そうしたらもう会社ですよ。家が会社(笑)」とオススメした。
赤楚衛二主演「ゾン100」
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」の麻生羽呂原作、高田康太郎作画で月刊サンデーGX(小学館)にて連載中の「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」を石田監督がNetflix映画として実写化。ブラック企業に勤めていた天道輝(アキラ)が、ある朝、ゾンビに溢れ、荒廃していた街を目にし「ゾンビになるまでにしたい100のこと」をリスト化してひとつずつ実現していく姿を描く、笑いとスリルが交差する新感覚ゾンビ映画となっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
磯村勇斗&Aぇ! group末澤誠也、吉田恵輔監督最新作でW主演 2026年秋に劇場公開【mentor】モデルプレス -
三代目JSB岩田剛典、舞台挨拶でジョーク連発 同時通訳で英語化され「恥ずかしい」【金髪】モデルプレス -
山田孝之、顔半分覆うヒゲ姿で登場 “読み合わせ禁止”ムロツヨシ&佐藤二朗との撮影秘話明かす「すごい緊張感でした」【新解釈・幕末伝】モデルプレス -
広瀬アリス、“全身タイツ姿”でも堂々撮影「モヤモヤを発散させるかのように」ムロツヨシは佇まいを称賛【新解釈・幕末伝】モデルプレス -
山崎貴監督「ゴジラ」新作タイトルは「ゴジラ-0.0」に決定モデルプレス -
INI尾崎匠海、映画内容をネタバレ「隠し撮りしてて…」監督が動画入手方法明かす【I Need I】モデルプレス -
INI藤牧京介、木村柾哉への耳打ち内容告白 西洸人が興味津々「何回観ても気になる」【I Need I】モデルプレス -
INI、デビュー4周年当日の舞台挨拶でサプライズ祝福も 木村柾哉「5年目もコツコツ前進していけるよう」【I Need I】モデルプレス -
中島健人、映画業界の変化を実感「誰もが働きやすい環境に進化し続けている最中」女性の活躍についても語るモデルプレス


