実写版映画「進撃の巨人」の主題歌を担当するSEKAINOOWARI【モデルプレス】

セカオワ、実写版「進撃の巨人」主題歌で新たな試み メンバーコメント到着

2015.05.27 10:40

4人組バンド・SEKAI NO OWARIが、実写映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(前篇:8月1日、後篇:9月19日より公開)の主題歌を書き下ろしたことが27日、わかった。

いまやクールジャパンの代表格として世界中に熱狂的なファンがいる「進撃の巨人」。すでに世界中から公開のオファーが殺到していることから、主題歌を担当したセカオワが全編英語詞という新たな試みに挑戦。前篇には「ANTI-HERO」(読み:アンタイヒーロー/7月29日発売)、後篇には「SOS」(読み:エスオーエス/発売未定)が起用される。

Fukase、Saoriが作詞を担当

実写版「進撃の巨人」メインカット/(C)2015 映画「進撃の巨人」製作委員会(C)諫山創/講談社
実写版「進撃の巨人」メインカット/(C)2015 映画「進撃の巨人」製作委員会(C)諫山創/講談社
前篇の主題歌「ANTI-HERO」は、アメリカにてgorillazやKASABIANのプロデューサーであるDan the Automatorとレコーディングを行い、作詞を手がけたFukaseは「ANTI-HEROという楽曲のテーマは“悪役のラブソング”です。大切な人を守るときに、躊躇いたくない、世間の目なんか気にしたくない。という気持ちから書き始めました」とコメント。後篇の主題歌「SOS」はロンドンにて、Sigur RosのプロデューサーであるKen Thomasとレコーディング。作詞を担当したSaoriは「戦いがテーマであるこの映画を見て、『誰かを守ることは自分を守ることと同じなんだ』という歌詞を書きました。映画の最後にこの曲を楽しんで頂けたら、嬉しいです」と歌詞に込めた思いを明かした。

主演をつとめる俳優の三浦春馬は「SEKAI NO OWARIさんのこれまでとはまた違った世界観を持った楽曲で、『進撃の巨人』の内なるテーマが歌詞と、リズム・メロディーで絶妙に表現されています。聴けば聴くほど、不思議な魅力に取り憑かれるような中毒性のある素敵な楽曲だと感じました」と絶賛。

また、「『生きる』ということの絶望と希望を歌い続けるSEKAI NO OWARIしか、本作の主題歌は無いと考え、オファーさせて頂きました」と起用の理由を明かした山内プロデューサーは「早い段階でメンバー全員に映像を観てもらい、前編、後編共に進撃らしい『企み』のある、素晴らしい楽曲を作っていただきました。既存の映像という『壁』を破壊する映画『進撃の巨人』と、既存の音楽という『壁』を破壊するセカオワの楽曲のコラボレーション、是非ご期待ください」とアピールしている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. セカオワ「Nコン」課題曲を初披露 レコーディング現場にも密着
    セカオワ「Nコン」課題曲を初披露 レコーディング現場にも密着
    モデルプレス
  2. きゃりー、“壁ドン”熱望もセカオワFukaseの返答は? ラブラブぶりに反響
    きゃりー、“壁ドン”熱望もセカオワFukaseの返答は? ラブラブぶりに反響
    モデルプレス
  3. 実写版「進撃の巨人」予告映像解禁 豪華キャスト陣集結
    実写版「進撃の巨人」予告映像解禁 豪華キャスト陣集結
    モデルプレス
  4. 実写版「進撃の巨人」新ビジュアル解禁 後篇のタイトルも決定
    実写版「進撃の巨人」新ビジュアル解禁 後篇のタイトルも決定
    モデルプレス
  5. 実写版「進撃の巨人」特報映像解禁 公開日も決定
    実写版「進撃の巨人」特報映像解禁 公開日も決定
    モデルプレス
  6. セカオワSaori、きゃりーの直筆“殴り書き”パフォーマンスに「泣きそうになった」
    セカオワSaori、きゃりーの直筆“殴り書き”パフォーマンスに「泣きそうになった」
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. ファーストサマーウイカが“ファースト・ステップウイカ”に…「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」PRイベント
    ファーストサマーウイカが“ファースト・ステップウイカ”に…「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」PRイベント
    WEBザテレビジョン
  2. 最強の師弟コンビが空手で悪に立ち向かう…「ベスト・キッド:レジェンズ」公開前に過去のシリーズ4作品を一挙紹介
    最強の師弟コンビが空手で悪に立ち向かう…「ベスト・キッド:レジェンズ」公開前に過去のシリーズ4作品を一挙紹介
    WEBザテレビジョン
  3. 俳優・荒木飛羽が「スメルズ ライク グリーン スピリット」で魅せた新境地 “二面性”とは異なるグラデーションという武器
    俳優・荒木飛羽が「スメルズ ライク グリーン スピリット」で魅せた新境地 “二面性”とは異なるグラデーションという武器
    WEBザテレビジョン
  4. JO1・佐藤景瑚、“鍛え抜かれた上半身”披露「毎日トレーニングしているんです」
    JO1・佐藤景瑚、“鍛え抜かれた上半身”披露「毎日トレーニングしているんです」
    WEBザテレビジョン
  5. 霜降り明星せいや、週刊誌に突撃された時の共通点明かす「証拠で残ってますから」【ファンタスティック 4:ファースト・ステップ】
    霜降り明星せいや、週刊誌に突撃された時の共通点明かす「証拠で残ってますから」【ファンタスティック 4:ファースト・ステップ】
    モデルプレス
  6. JO1佐藤景瑚「とにかく脱ぎたかった」舞台挨拶中に“異変” 共演者もざわつく「強制的に見せられた」
    JO1佐藤景瑚「とにかく脱ぎたかった」舞台挨拶中に“異変” 共演者もざわつく「強制的に見せられた」
    モデルプレス
  7. 松本若菜が吹替に初挑戦 「え?私?」オファーの驚きを明かし、“会いたい恐竜”も発表<ジュラシック・ワールド>
    松本若菜が吹替に初挑戦 「え?私?」オファーの驚きを明かし、“会いたい恐竜”も発表<ジュラシック・ワールド>
    WEBザテレビジョン
  8. 公開から35年、名作「つぐみ」に見る市川準監督の普遍性 引きずり込まれる静かな世界観の魅力
    公開から35年、名作「つぐみ」に見る市川準監督の普遍性 引きずり込まれる静かな世界観の魅力
    WEBザテレビジョン
  9. ウォーレン夫婦が不可解な怪奇現象に挑む…実話を基にしたホラー&オカルト映画『死霊館』シリーズ4作品を一挙紹介
    ウォーレン夫婦が不可解な怪奇現象に挑む…実話を基にしたホラー&オカルト映画『死霊館』シリーズ4作品を一挙紹介
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事