

プチプラ支持に変化?【@cosme上半期ベスコス】“高価格帯シフト”の理由とは
今年も「@cosme ベストコスメアワード2025上半期新作ベストコスメ」が発表されました。長引く物価高の影響でプチプラ優勢かと思いきや、ハイプレミアムなシャンプーや憧れブランドの美容液がランクインするなど、総合TOP10の平均単価は過去6年間で最高額となる驚きの結果に。この“高価格帯シフト”の背景には、ユーザーの「失敗したくない」思いの高まりによって、これまで以上に成分や安心感を重視する姿勢がある様子。信頼度がコスメ選びの新たなトレンドになりつつある中、見事に受賞を果たした名品の数々を、詳しくチェックしていきましょう!
物価高だからこそ? 高価格帯のコスメが躍進
●<2025年上半期 総合TOP10はこちら>

毎年恒例の「@cosmeベストコスメアワード」。今回の「上半期新作ベストコスメ」は、昨年11月1日~今年4月30日に発売された新商品の中から支持を集めたアイテムを表彰する、上半期の新人賞といった位置づけです。
今期は上位10点のうち6点がスキンケアやベースメイクの商品で、日常使いのアイテムが過半数を占めるという結果に。また、シャンプー& コンディショナーが総合大賞に輝くのは史上初で、ヘアケアへの関心の高まりが伺えます。
●<金額感の意識が変化?>
興味深いのが、ランクインしたアイテムの価格帯。平均単価は6,050円と高めな印象で、これは過去6年間の平均の約1.7倍にも上ります。プチプラ~中価格帯のコスメが人気を集めていた昨年の傾向とは異なり、高額な商品を選ぶ人も増えてきたことが読み取れます。
●<決め手は安心感と信頼感>
物価高騰が深刻化する中で、なぜハイプライス商品が選ばれているのでしょうか。背景には、金額にシビアになるからこそ「リスクを回避したい」という気持ちの高まりがあると言えそうです。
ユーザーのアンケートを見てみると、「化粧品購入で失敗したくないという気持ちが高まった」「投資をする価値があるかどうかを以前より考えるようになった」という回答がそれぞれ8割に及ぶという結果に。「高価格帯の化粧品は、失敗のリスクが少ないという安心感がある」という意見も見られ、価格が安心材料のひとつになっている様子です。
受賞商品のクチコミには「さすが」「裏切らない」といったワードが特徴的に出現。ハイプライスなアイテムに信頼を寄せているユーザーの心理が表れています。
なかでも、ftn読者へおすすめしたいのはこちら!
ヘアケア研究100年の成果!【花王】の美髪シャンプーが首位

総合大賞に輝いたのは、【THE ANSWER】の「スーパーラメラシャンプー& EXモイストトリートメント FOR DAILY DAMAGE」。シャンプー・トリートメントカテゴリが首位を飾るのは史上初めてのことです。
販売製造元の【花王】が100年のヘアケア研究で導き出した「美髪5大必須成分」を配合し、美容液のような質感が特徴。独自の新技術で約12倍ものヘアケア成分を取り入れることに成功しています(同社シャンプー比)。従来の概念とは一線を画した、豊富なケア成分を髪1本1本にいきわたらせる「塗り洗い」も注目を集めています。
発売からわずか7ヶ月で累計出荷本数100万本を突破。これまで日用品と捉えられがちだったシャンプーですが、ユーザーのアンケートではスキンケアと同じように成分や効果を重視するようになったという回答が目立ちます。THE ANSWERの受賞は、ヘアケアに高いクオリティを求める世の中のトレンドやニーズにマッチしていることを象徴しているようです。
25色展開、ベストカラーに出会える【コスメデコルテ】の艶めきリップ

2025年1月に発売された【コスメデコルテ】の「ルージュデコルテ クリームグロウ」が総合2位を獲得。25種もの豊富な色展開はブランド独自の色理論かた生み出されたもので、ブルベ・イエベを問わずあらゆる肌色に溶け込んでくれます。
とろけるような塗り心地と、つけたての艶めきが12時間にわたって持続する使用感も◎。肌なじみのよいオイルが感想を防ぎ、うるおい感をキープしてくれます。快適な年齢とともに減少する血色感やハリ、弾力にアプローチする美容成分を厳選して配合しているため、メイクアップしながらケア効果も期待できるのが嬉しいポイントです。
【SK-Ⅱ】人気の美容液がさらにレベルアップ!

総合4位には、【SK-Ⅱ】の薬用美白美容液「ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス」が登場。ブランドを代表する人気の美容液のリニューアル版で、人工的には生み出すことのできない独自の天然由来成分「ピテラ™」と 新進化成分が融合。ただ白いだけではない、肌の内側から光が満ち溢れるような、健やかで明るい肌に整えます。
リニューアルにあたり、睡眠不足や乾燥、メラニンの拡散など、さまざまな環境要因によって生じる4つの肌曇りに着目。肌をうるおいで満たすSK-Ⅱの成分「ビサボロール プロ」を含む、新たな新複合成分「インフィニットオーラ コンプレックス」により、肌曇り対策やシワの改善、メラニン生成の抑制などを実現します。
敏感肌を含むさまざまな肌質に対応し、93%が「私の肌に合う」と回答。気軽に購入できるミニサイズや限定キットなども用意して試用機会を設けており、「失敗したくない」というユーザー心理に寄り添う姿勢も支持が拡大したポイントのようです。
受賞歴多数の【SHISEIDO】の名セラムは、1本で抜群の安心感!

総合7位にも、高価格帯シフトの訪れを示すハイプライスなスキンケアアイテムがランクイン。老舗ブランド【SHISEIDO】より、5回目のリニューアルとなった美容液「アルティミューン パワライジング セラム」。キーとなる成分「発酵カメリアエキス+」がもたらすうるおい効果が注目を集めています。
2014年に誕生したアルティミューンは、世界で252のビューティーアワードを受賞する実力派。「発酵カメリアエキス+」は、ツバキ油の搾りかすを日本酒で使用される麹菌で発酵させ、14種類のアミノ酸を豊富に含む美容成分へとアップサイクルした成分です。みずみずしさとコクを両立させたテクスチャーで、塗った瞬間のさらりとした感覚が、次第にもっちりと弾力を感じられるように変化していきます。
「私は除去する。未来もこれさえあればいい。」というプロモーションコピーの通り、これ1本で安心させてくれるような手ごたえのあるアイテム。長年の研究に裏打ちされた信頼と実績が、高評価につながっているようです。
関連記事
-
盛れるメイクの条件は? ピメル“うそつき”シリーズ新作がすごかったマイナビウーマン
-
2024秋冬トレンドは“ミュートメイク” プロが伝授する簡単メイクテクニックとはモデルプレス
-
【PR】韓国コスメ「FORENCOS」が日本上陸!“落ちにくい“ベルベットティントの注目カラー&全色スウォッチFORENCOS
-
【PR】“マスク上5㎝”の黄金比で眉メイクを更新 プロに学べるポップアップストア開催銀座化粧堂株式会社
-
【PR】【DIOR】桐谷美玲・山田優・三吉彩花・鈴木えみ・桜田通ら、スプリング コレクション発表会に豪華集結パルファン・クリスチャン・ディオール
-
【終了】予約殺到「アユーラ メディテーションディフューザー」を読者3名様にプレゼントモデルプレス
「美容」カテゴリーの最新記事
-
SHIROから森の素材による定番スキンケア・ヨモギシリーズが発売マイナビウーマン
-
内なる魅力を“光色”で表現。インウイの2025年秋冬限定新色で最旬メイクを堪能VOGUE
-
【3COINSのジェルネイルシール】がさすがーッ!550円で手足、即夏映えfashion trend news
-
この夏はアートネイルに挑戦♡ 淡色カラーが今っぽな「シャーベットカラーネイル」のつくり方Ray
-
2人に1人が「顔のニオイ(顔臭)」を気にしている? 新たなケア「顔のニオイ対策」とはマイナビウーマン
-
ジバンシイから透明美マット肌を叶える「プリズム・リーブル・プレストパウダー」発売マイナビウーマン
-
Coloria Homeのフレグランスディフューザーに「ホワイトムスク」「シトラスフィズ」など5種の香りが順次登場マイナビウーマン
-
垢抜けナチュラルメイクのやり方michill (ミチル)
-
ちょうどいい薄眉の正解の書き方はコレ!michill (ミチル)