抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?

抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?

2025.04.04 08:00

メイク講師のSAKIです。トレンドの垢抜けメイクを楽しんでみたいけど、なかなか盛れない…。なぜだか地味に見えてしまう。というように、自然な垢抜けたメイクと地味に見えてしまうメイクは実は紙一重なのです。ただ薄くすればいい、引き算すればいいというわけでなく、メリハリがとても大事なのです。今回は、地味見えから卒業できる垢抜けアイメイク方法を詳しく解説していきます!

色を薄くすればいいわけではない。質感のメリハリはつけるべし!

質感のメリハリはつけるべし!

まず、垢抜けアイメイクにチャレンジする方は「アイシャドウを薄くしてみよう!」そう思う方も多いかもしれません。ただ、ちょっと待ってください。いつもよりアイシャドウを薄くしたからといって、すぐに垢抜けるわけではありません。

むしろ、物足りなさを感じて失敗…なんてことも。確かに垢抜けメイクにおけるアイシャドウは、肌馴染みのいいトーンの色を選ぶのがおすすめです。ナチュラルな発色である分「質感」はしっかりメリハリをつけましょう!

例えば、パールやラメ質感のベージュブラウンのアイシャドウを使う、などです。まぶたに光が集まると目の立体感が強調され、ナチュラルな色であっても立体感が出て垢抜けます。また、パウダーではなくクリームアイシャドウを使うのもおすすめです。

ラメやパールなどの華やかな輝きでなく、クリームのほんのりとしたツヤを纏うことで上品な印象に。まぶたにピタッとフィットし、時間が経っても色濁りを感じないというメリットもあります。このように、色を薄くする分、質感のコントロールに気をつけることで地味見えから脱出できます。

アイラインを引く位置に注意!ヘタすれば違和感アイラインに

アイラインを引く位置に注意!

垢抜けメイク法としてもう1つ多くの方が実践しているのが「目尻だけアイライナーを引く」という方法です。目頭のキワの方から目をくっきり見せようとすると、目力の強さが際立ち垢抜けから遠のいてしまいます。

目尻のみにアイラインを引くのは垢抜けメイクとしてはOKなのですが、「引き始める位置」はどうでしょうか。引き始めの理想は「黒目の外側から」です。黒目の外側から目尻に向かって引いて欲しいのですが、目尻の終わりから長さだけ出すという方も時々いらっしゃいます。

これではアイラインが目のフレームラインから浮いてしまい、違和感が残ります。あくまで目のフレームラインから目尻まで自然に繋げたいので、引き始める位置には注意してください。また、引き始めではなく引く位置にも注意です。

必ず、まつ毛の生え際を埋めるように引きましょう。まつ毛の隙間を埋めながら1本の線を繋げます。まつ毛の生え際より上に引いてしまうと、変な位置がクッキリするので目の形に違和感を感じます。しっかり垢抜けアイメイクを楽しむなら、アイラインを引く位置に注意してくださいね。

カラーシャドウで脱地味見え!派手にならない垢抜けカラーメイク方法

派手にならない垢抜けカラーメイク方法

さて、手っ取り早く地味見えから卒業するなら、カラーアイシャドウに頼るのもアリです!「カラーメイクってちょっと古いんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大胆に色を乗せるのは確かに古いですし、垢抜けから遠のいてしまいます。

今のトレンドは「下まぶたにさりげなく仕込む」カラーメイクです。下まぶたにやや太めのアイラインを引くイメージで、キワの方にカラーシャドウを細いブラシで仕込みます。使用するカラーも、ピンクであればベージュピンクやダスティピンクなどややくすみを感じるピンクを。最近ではラベンダーなど青みを感じる透明感のある色もトレンドです。

グリーンやブルーも、やや白っぽさを感じるミルキーな色だと今っぽく垢抜けメイクにぴったりです。さりげなく、柔らかなカラーシャドウを仕込む。これだけで地味見えから卒業できるので、まずは自分が好きな色、パーソナルカラーに合わせてお気に入りの1色を見つけてみてください!

まとめ

今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。

今回記事内でご紹介したコスメ 4点

画像上から
クリオ プロアイパレット 12
コスメデコルテ ダズリング ジェム 02
コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ 14G
ケイト スーパーラスティングライナー BK-2

いかがでしたか?「さりげないけどメリハリがある」これが地味見えから卒業するためのテクニックです。質感や色のメリハリをしっかりつけて、垢抜けアイメイクを楽しんでくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    Sheage(シェアージュ)
  2. 眉頭で印象がガラッと変わる!ナチュラルなのに垢抜ける眉の整え方&描き方
    眉頭で印象がガラッと変わる!ナチュラルなのに垢抜ける眉の整え方&描き方
    michill (ミチル)
  3. やりがちNGはコレ!流行りのメイクが逆に残念見えするワケ&解決テク3選
    やりがちNGはコレ!流行りのメイクが逆に残念見えするワケ&解決テク3選
    michill (ミチル)
  4. 最新プチプラアイテムで紫外線対策! ドラッグストアで買える「プチプラ日焼け止め」6選
    最新プチプラアイテムで紫外線対策! ドラッグストアで買える「プチプラ日焼け止め」6選
    All About
  5. セリアで買ったけど地味に便利!キャップがいい仕事するのよ~!これ1本で変わる便利ツール
    セリアで買ったけど地味に便利!キャップがいい仕事するのよ~!これ1本で変わる便利ツール
    michill (ミチル)
  6. アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがい
    アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがい
    michill (ミチル)
  7. シャネルのフレグランス「チャンス」に5つ目の新作が仲間入り
    シャネルのフレグランス「チャンス」に5つ目の新作が仲間入り
    VOGUE
  8. 目と眉の間を近く見せるのがコツ!プロが教える美人見え眉&アイメイクの黄金バランス
    目と眉の間を近く見せるのがコツ!プロが教える美人見え眉&アイメイクの黄金バランス
    michill (ミチル)
  9. ファミマ限定コスメ「hana by hince」は最強コスパ! “1000円以下”のおすすめ4選
    ファミマ限定コスメ「hana by hince」は最強コスパ! “1000円以下”のおすすめ4選
    All About

あなたにおすすめの記事