![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Uy30/nm/Uy30Ws18uN5xX0bEwDeMjmuSlzvX76dRnaAsACxOX_0.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
老け見えの原因はそのアイメイクかも?老け見え回避のメイクのポイント3つ
メイク講師のSAKIです。目を大きく見せようとしただけなのに…。トレンドを楽しみたかっただけなのに…。それなのに、なぜ老け見えしちゃうの!?このように失敗メイクに直面してしまった方はぜひ参考にしてほしい、やらない方がいいNGアイメイク、そして老け見え失敗メイクを回避できるOKメイクテクを3つご紹介します!
まつげの生え際からはみ出るほど太くアイラインを引くのはNG!
目のキワにアイラインを引く作業。狭い範囲なので、少し引いただけでは目の印象は変わらないのでは?と、やたら太く引いてしまう方もいますが、それは大違い!
アイラインを引く作業はとても細かく、ほんの少しの違いでガラリと印象が変わってしまうパーツです。理想はまつげの生え際を埋めるぐらい繊細でOK。点線をつなげるようなイメージで、少しずつ目のフレームラインを濃くしていきましょう。
これだけでまつげが密集しているように見え、目ヂカラも自然にアップします。その生え際より上にアイラインの太さを足すとどうなるか?黒い部分が大きく目立ち、白目が強調されずかえって目が小さく見えてしまうことがあります。
まつげの生え際を埋めるだけでは物足りない!と思っている方は、上に太さは足さず、目尻側のラインの長さを足し、横幅を強調するのがおすすめです。横幅が広がると大人っぽくエレガントな印象に仕上がりますよ。
アイシャドウ、濃ければ濃いほど深みが出て良い!というわけではない
アイメイクの基本、アイシャドウのグラデーションはしっかりしなければ!と、ハイライトカラー、ニュアンスカラー、引き締めカラーでバッチリグラデーションを作っている方、ちょっと待ってください。
実は今、がっつり3色でグラデーションを作るのは、ちょっぴり古臭く見えてしまうのです。特に、しっかり深みを出さなければ!と、引き締めカラーを二重幅にしっかり発色させると、さらに古臭く。
大人世代はただでさえ目もとの暗さが気になる方が多いので、そこにさらに暗い色を馴染ませるのはNGです。いっそ、目もとの暗さを生かすべく、ニュアンスカラー1色でシンプルに仕上げてみましょう。
ニュアンスカラーとは、ほんのり色を感じる中間色。アイホール全体に馴染ませてもおかしくないベージュを感じる明るいブラウン、ほんのりピンクを感じるくすみブラウンなど柔らかな色を使いましょう。
もとの目の暗さがいい感じに深みを演出してくれます。メリハリを出すために、眉下にハイライトカラーを部分的に仕込むと立体感をプラスすることができます。深みのある色を使わず、もっとシンプルに柔らかカラーでアイシャドウを楽しみましょう!
トレンドのラメ系アイテム、むやみやたらと使ってはだめ!
大人だって、キラキラさせたい!若々しく見せたい!そう思う方も多いはず。もちろん大人は派手なラメを使っちゃダメということはないですし、トレンドメイクとしてぜひ積極的に取り入れたいものです。
ですが、使い方を間違えると、かえって老け見えしてしまったり、失敗メイクに見えてしまったり。ラメアイテムは、大人は取り入れる位置に注意しましょう。むやみやたら、まぶた全体にラメを重ねるのはNGです。
大人は上品に、「まぶた中央」に狭くしっかり馴染ませるのがおすすめです。全体にラメを散りばめると、ラメが飛び散ったような下品な仕上がりに。また、色によってはまぶたのくすみとのコントラストで派手に見え、老け見えの原因に。
ラメはシワにも入り込みやすいので、広く馴染ませるのはやめましょう。まぶたの中央にポンポンとおくように馴染ませ、バランスを見ながら量を調整しましょう。ラメが固まって付いてしまった場合は綿棒で調整すると綺麗に整いますよ。
また、大人世代はシルバー系、ピンクゴールド系のラメシャドウがおすすめ!シルバーはまぶたのくすみを飛ばしてくれますし、ピンクゴールドは肌馴染みがよく血色感もプラスできます。黄み感の強いゴールドはくすんで見えてしまったり、トレンドの青ラメはあまり肌馴染みがいいとはいえず、青くくすんで見えてしまうことがあるので避けた方がいいでしょう。
今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。
クリオ プロアイパレット 12
コスメデコルテ アイグロウジェム スキンシャドウ 14G
コスメデコルテ ダズリング ジェム 02
キャンメイク ラスティングリキッドライナー 05
いかがでしたか?ぜひこの記事を参考に、若々しく見える今っぽトレンドメイクを楽しんでくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン