働き女子がリアルに愛用。気持ちのスイッチを変える香りアイテム11選

働き女子がリアルに愛用。気持ちのスイッチを変える香りアイテム11選

2024.09.06 11:10

香りって、人の心に大きな影響がありますよね。パッと華やかな気持ちになったり、逆にゆったりと心をゆるめることができたり……毎日やりたいことがたくさんある私たちマイナビウーマン世代の強い味方となってくれることでしょう。

今回、注目したのは気持ちを「ON」にしてくれる香りと、「OFF」にしてくれる香り。読者等身大の目線を持つマイナビウーマン読者パートナーと、毎日目まぐるしいスケジュールを走り抜けているマイナビウーマンライター、そしてマイナビウーマン編集部員が実際に使っている香りアイテムを紹介します。

■読者パートナー Eriさんの場合

私の「ONの香り」はDepoundのルームスプレー「Wood Sage」です。在宅勤務時の始業前に、ふわっとデスク周りにスプレーしています。

寝室の一角にデスクを置いているので、さっきまで寝ていた空間をオフィスに変えるのに役立っています。ウッディで快活な香りは仕事スイッチをONにしてくれます。

私の「OFFの香り」はKOSeligのキャンドル「ノルウェーの森」です。ちょっと疲れたなって日の夜に自宅リビングで焚いています。

ゆらゆら揺れる炎に癒されながら、森林浴にいるかのような香りに包まれるのが心地良いです。これを焚いた夜はその日のストレスや疲れをリセットしてゆっくり眠れるような気がします。

■読者パートナー Mioさんの場合

私の「ONの香り」はランコムの「ミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン」。ライチとピオニー、ピンクペッパーの、スパイシーフローラルの香りの香水です。

出勤前につけているのですが、スパイシーさもあるスッキリとした香りなので、「よし、今日もがんばるぞ!」と自然と仕事スイッチが入ります。万人受けする香りで、職場でも使いやすいのもお気に入りポイント。

「OFFの香り」はWoodWickの「カーミングリトリート」のアロマキャンドル。私はベッドサイドに置いてルームフレグランス代わりに使っています。

3層になっているのですが、一番上の層はラベンダーとユーカリのエッセンシャルオイルをブレンドした、上質なスパでくつろぐような香り。リラックスタイムにぴったりの、癒される香りです。

■ライター mayanさんの場合

「ONの香り」は、いい香りのディフューザーとして定番のロッソ・ノービレ。赤ワインっぽさを感じる少しセクシーで大人な香りで、3〜4年ほど愛用しています。

在宅での仕事も多く、だれてしまいがちな時、デスク近くにおいておくと、ふわりと香ることでシャキッとした気持ちに。「いい女モード」で仕事をするための「ONの香り」です(笑)。

気持ちをOFFにしてくれるのは、「THREE ホームフレグランス ECOCERT FRAGRANCE オープンマインド」。「気になっている」と言ったのを友人が覚えていて、後日プレゼントしてくれたホームフレグランスです。

精油を中心としたすっきりとした香りで、気持ちの切り替えがスッとできます。香りが長続きするタイプではありませんが、クッションやソファ、玄関先において帰宅後、部屋に入る前になどにひとふきして「今日も一日お疲れさま」の切り替えに。

■ライター 瑞姫さんの場合

仕事で気合を入れたい時につける、特別なお守りのような「ON」の香水がLOUIS VUITTONの「Spell On You」。“Spell On You”は“あなたに魔法をかける”という意味なのですが、私は自分自身に魔法をかけるようにつけています。

アイリスやローズの華やかさ、フレッシュなピーチの爽やかさ、ホワイトムスクの寄り添うような甘さ。全て女性的な香りなのに、くどくないところがお気に入り。

この香水が似合う人になれますように、人を魔法にかけられるような、魅力的な女性になれますように。そう思いながら使っている香水です。

忙しなく生きる日々の疲れや苛立ち、不安や悲しみ。マイナスにふれる感情を自分の中で昇華してくれるような「OFFの香水」がLibroariaの「夜明けの読書」。私は眠る前に空気にシュッと振ることで、強張った気持ちを緩めています。

夜明けの澄んだ空を彷彿とさせられる、すっきりとして穏やかなのに、どこか切なくもほんのり甘い。夏の終わりの匂いのように、上手く表現することができない、記憶や感情に触れるような香りが私はとても好きです。クリアな気持ちで明日を迎えるために使っている香水です。

■マイナビウーマン編集部 にしきおりの場合

私の気持ちを「ON」にしてくれるのは「Sorule オードパルファム 02 オネストウッド」です。“その日なりたい自分像”にあわせて選ぶジェンダーレスフレグランスで、『誠実さを象徴するスモーキーウッディの香り』という香りの説明に惹かれて購入しました。出社前に手首にワンプッシュして、「今日も一つひとつ丁寧に向き合っていこう」と気を引き締めています。

香り自体はヒノキやシダーウッドなどのウッディ系に、エレミやピンクペッパーなどのスパイスが効いたもの。少し、湿気を含んだ土の香りも感じます。華美にならず、オフィスから取材まで幅広いシーンで活躍中です。

私の「OFFの香り」は、「ヘレナス ピュアスキンクレイクレンザー」と「へレナス グローイングセントボディオイル NS12」です。クレイ配合のクレンザーは、週2~3のスペシャルボディケアで、皮脂汚れを落とすと同時に心までまっさらにしてくれるような洗い心地と、ウッディな香りが気に入っています。

ボディオイルはすっきり爽やかな柑橘系の香りとみずみずしいリリーの香りが組み合わされていて、素肌そのものが良い匂いであるかのような香り立ち。お風呂上りにつけると香りに癒されて心もほぐれるようです。

■あなたの「ONの香り」「OFFの香り」は?

「ONの香り」は香水、「OFFの香り」はキャンドルが多かった今回のラインナップ。ルームフレグランスはお仕事部屋と寝室で変えるのも良さそうですね。

あなたが愛用している「ONの香り/OFFの香り」についても、ぜひコメント欄で教えてください!

(マイナビウーマン編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 優雅な香りで凜とした女性を演出!インフルエンサーが推す「香水」特集
    優雅な香りで凜とした女性を演出!インフルエンサーが推す「香水」特集
    Ray
  2. ついに日本にも! 韓国発【TAMBURINS】ユニークなカーディフューザーが登場
    ついに日本にも! 韓国発【TAMBURINS】ユニークなカーディフューザーが登場
    fashion trend news
  3. 会う人全員に褒められる!インフルエンサー愛用の「香水」3選
    会う人全員に褒められる!インフルエンサー愛用の「香水」3選
    Ray
  4. 地中海のリゾート地、リヴィエラに魅せられて。ロシャスから限定サマーフレグランス2種が登場
    地中海のリゾート地、リヴィエラに魅せられて。ロシャスから限定サマーフレグランス2種が登場
    VOGUE
  5. 【THREE・コスメデコルテ…】夏の始まりにぴったり!爽やかなフローラル5選
    【THREE・コスメデコルテ…】夏の始まりにぴったり!爽やかなフローラル5選
    Ray
  6. イタリア・ヴェネチア生まれのフレグランスブランド「ザ マーチャント オヴ ヴェニス」が日本上陸
    イタリア・ヴェネチア生まれのフレグランスブランド「ザ マーチャント オヴ ヴェニス」が日本上陸
    VOGUE

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  2. せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    michill (ミチル)
  3. 大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    michill (ミチル)
  4. 元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    michill (ミチル)
  5. マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マイナビウーマン
  6. 干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    VOGUE
  7. やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  8. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  9. 勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事