

【愛用コスメ見せて!】クリープタイプの薄付きアイカラー&チークで自然なメイクに
あの人は、どんなコスメを使ってる? キレイを作る愛用コスメをファッション業界で活躍する女性を中心に私物でご紹介します。今回ご登場いただくのは【ビームス】のデジタル部で働く加藤蘭さん。ナチュラルメイクが映える肌になるべく、ルーティンにしているのは毎週のランニングと温泉でした。
ランニング&ナノ粒子の温泉ミストで全身つるつる!

映えるメイクには、キャンバスとなる肌の美しさが重要。週に1回のランニング&温泉+サウナで、美肌作りを心がけています。
「ランニング後、保湿成分を含んだ温泉を備えた温泉施設に通っています。美肌効果のある温泉に加え、温泉を使ったナノ粒子になる全身ミストの設備もあってしっかり汗をかけます。塩サウナもあるので、顔だけでなく全身つるつるに」
粉っぽさとは無縁なのに、ぐっと肌色が明るく感じるパウダー

日焼け止め特有のニオイや白浮き、ベタつきもなく、適度にうるおう「アーレス ハイドレクターUVマスク」からメイクはスタート。
「塗った感じを出したくなくて、下地の次は【ヒンス】のパウダーで。粉っぽくなく、肌の色がワントーンアップする気がします」
肌に溶け込むようになじませたいから、チークはクリームタイプで

ドライスキンのため、最近はパウダーでなく密着するクリームチークの出番が多め。
「【ヒンス】はクリームとパウダーがセット。奥の濃いめのオレンジのクリームチークを指でとんとんとなじませ、手前のパウダーを重ねれば肌になじみます。パレットも可愛いし、鏡が大きくてメイクしやすいです。コンパクトで携帯しやすいのが【ヨウ】。左のチークはほんのり色づき、ナチュラルな仕上がりです。右のハイライトはパール入りで鼻の先や目尻にのせれば顔に立体感が出ます」
描きやすくて小さい! ローソンで買ったアイライナーが優秀

アイカラーも粉浮きしないクリームタイプを。
「アイカラーは薄付きでナチュラルに仕上がるオレンジ〜ブラウン系が好み。ブラウンを目の際に、オレンジをまぶたの中央にのせます。ローソンで購入した【アンドバイロムアンド】は持ちやすいミニサイズで理想的なラインが描きやすく、よれないのが◎。コンパクトでポーチの中でかさばらないのも嬉しい」
口紅が映えるようにするための必需品

上唇が薄く、口紅を塗ってもぼやけるのが悩み。それを解消するために導入。
「柔らかな質感で輪郭がきれいに描けます。私は口紅の色に合わせてこの色に。カラバリ豊富なので似合う色がきっと見つかるはず」
リップは重ね塗りでニュアンスのある口元をメイク!

アイメイクは色味を揃えたいから、リップメイクもオレンジ〜ベージュ系で。
「【ヨウ】のグロスは口紅の色に重ねて。ツヤとオレンジ味がプラスされます。リップメイクの基本となるのが中央の【ヨウ】の口紅。赤茶っぽい落ち着いた色味はグロスを重ねても派手になりません。【スリー】の口紅は重ね付け前提で。【ヨウ】の口紅の上に重ねると、いい感じにくすんだ色味になります」
しっかりテクスチャーのリップトリートメントでカサカサ知らずの唇に

夏こそ唇の保湿が必須! 【イソップ】のリップトリートメントは、しっかりとしたテクスチャーで保湿力が続くのがお気に入り。
「香水が苦手で、爽やかな香りのボディミストを【無印良品】のアトマイザーに入れ替えて。グリーンやウッディ系の香りで、汗をかいた後に使っています」
なんだか疲れたなって時は、頭皮マッサージにも使える櫛を

「無印良品 ブナ材ヘアコーム」は髪を梳かすだけでなく、頭皮マッサージにも活躍!
「櫛がしっかりとしているので、頭皮の血流を流したい時にもお役立ち。いずれもコンパクトで、携帯しやすいのも魅力です」
Photograph:川本史織
Senior Writer:津島千佳
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン