40代はやらないほうがいい!一気に老け見えするNGベースメイク&OKベースメイク

40代はやらないほうがいい!一気に老け見えするNGベースメイク&OKベースメイク

2024.08.04 11:00

メイク講師のSAKIです。40代に入ると、何かと肌トラブルに悩まされますよね。スキンケアでは追いつかず、なんとかベースメイクで綺麗に仕上げたい!と、念入りに仕上げたものの、「なんだか垢抜けない…」「綺麗に隠れない…」「なんだか厚塗り感が出てしまう…」そんな風に感じてしまう方も多いようです。ベースメイクの仕上がりは、アイメイクやリップメイクの仕上がりにも大きく影響するのでなんとか美しく仕上げたいもの。今回は、40代はこれはやらない方がいい!といった、NGベースメイクテク、OKベースメイクテクをご紹介します!

40代、トーンアップ下地は「ホワイト」「ブルー」は選んじゃダメ!

ピンク トーンアップ下地

ベースメイクの土台となり、仕上がりの美しさがこれで決まるといっても過言ではない「化粧下地」。下地を手抜きしてしまうとファンデーションが浮いてしまったり、うまく馴染まなかったり、肌色にも影響してしまいます。

自分に合う化粧下地を選ぶのがポイントですが、40代以降の方は「ホワイト」「ブルー」のトーンアップ下地は避けた方が無難です。「ホワイト」はトーンアップ効果が高く、大人世代の肌は白浮きしてしまう可能性があります。

また、「ブルー」は透明感が出るなど若い世代にとても人気ですが、こちらも大人世代の肌に塗ると青白く逆にくすんで見える可能性があります。特に肌の茶くすみ、黄くすみが気になる方は要注意です。

40代以降の方は、「ピンク」のトーンアップ下地を選ぶのがいいでしょう。ピンクは肌色から浮くことなく血色感もアップしますし、いきいきとした印象を演出することができます。

また、肌の茶くすみが気になる方は「イエロー」もおすすめです。暗く冴えない印象の肌を自然に明るく演出することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ファンデーションオンリー仕上げはNG!複数アイテムを活用して

tfit

工程を多く踏むのが面倒だから、という理由以外に「ナチュラル仕上げがいいから下地とファンデーションしか塗らない」という方もいらっしゃるのでは?

ですが、大人の肌トラブルは、ファンデーションだけではカバーできないところも多いです。わかりやすい肌トラブルだと「目の下の影」や「濃いシミ」。

目まわりのトラブルにはテクスチャーが柔らかいリキッド系のコンシーラーがおすすめですが、濃いシミには密着感の高い硬めのコンシーラーを使ってあげましょう。

これらのトラブルをファンデーションだけでカバーしようとすると、何度も重ねてしまい結果厚塗りになり、メイク崩れの原因に。

ファンデーションもコンシーラーも薄塗りにすることでピタッと密着し、崩れを防ぐことができるので、必要に応じて様々なアイテムを使い分けましょう。

また、見落としがちなのが「小鼻の赤み」や「口角のくすみ」。小鼻の赤みは硬めのコンシーラーでカバーしましょう。小鼻の大きさもこれだけで小さく見えます。

また、大人世代は口角のくすみも目立ちますので、柔らかめのコンシーラーをブラシで隙なくカバーしましょう!

フェイスパウダーの全顔塗りはNG!部分使いでツヤ感アップ

ブラシにフェイスパウダーが付いている状態

フェイスパウダーは、実は全顔に塗る必要はないもの。

よほど皮脂が出る方や、夏の暑い日に1日外で遊ぶ機会がある、という方は全顔に塗った方がいいですが、40代以降の方はどちらかというと乾燥が気になる方が多いかと思うので、フェイスパウダーは部分使いにトライしてみてください。

フェイスパウダーが必要な箇所は「眉周辺」「目の下のキワ」「フェイスライン」。混合肌の方は「Tゾーン」も馴染ませてください。眉周辺にフェイスパウダーを塗らないと、アイブロウの付きが悪くなり、崩れの原因に。

目の下キワは、マスカラやアイライナーが落ちてパンダ目になるのを防ぐために塗ります。フェイスラインも馴染ませておくと、汗で全体が崩れてくるのを防ぐことができます。

また、フェイスパウダーはパフではなくブラシで塗ることで必要最低限の量を馴染ませることができるので、大きめのフェイスブラシを用意しておきましょう!これで、崩れ知らずのツヤ肌を楽しむことができますよ。

使用アイテム

今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。

今回記事内でご紹介したコスメ5点

画像上から
アディクション パーフェクトラウンドブラシ
ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマーUV 02
tfit カバーアッププロコンシーラー ニュートラル
スキンヒーロー クマシーラークリーム
ナーズ ソフトマットアドバンストパーフェクティングパウダー 03122

アイテムをうまく活用し、塗り方を工夫することでベースメイクの仕上がりもランクアップし、ポイントメイクもより一層映えると思います。ぜひ試してみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 【女優・山田杏奈】量産型で終わらせない!視線を集める“カラーメイク”術
    【女優・山田杏奈】量産型で終わらせない!視線を集める“カラーメイク”術
    Ray
  2. もうこれで失敗しない!アイメイクツールの正しい使い方マニュアル
    もうこれで失敗しない!アイメイクツールの正しい使い方マニュアル
    michill (ミチル)
  3. 気になるところをカバーしてもっと垢抜け!顔型別「2024年っぽ顔になれるヘア&メイク」
    気になるところをカバーしてもっと垢抜け!顔型別「2024年っぽ顔になれるヘア&メイク」
    michill (ミチル)
  4. 40代の垢抜けはテク次第!簡単にできる「垢抜けメイクのポイント」4つ
    40代の垢抜けはテク次第!簡単にできる「垢抜けメイクのポイント」4つ
    michill (ミチル)
  5. 【山田杏奈】シアーな色づきでトーンアップ!視線を集める「透明感メイク」
    【山田杏奈】シアーな色づきでトーンアップ!視線を集める「透明感メイク」
    Ray
  6. コレやれば夏のメイク崩れ問題解決!意外と知らないベースメイクの裏ワザ4連発
    コレやれば夏のメイク崩れ問題解決!意外と知らないベースメイクの裏ワザ4連発
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】
    カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】
    All About
  2. 韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡
    韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡
    CuCu.media
  3. 永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポート
    永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポート
    マイナビウーマン
  4. YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】
    YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】
    マイナビウーマン
  5. 充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売
    充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売
    マイナビウーマン
  6. これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選
    これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選
    michill (ミチル)
  7. 現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
    現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
    michill (ミチル)
  8. ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生
    ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生
    マイナビウーマン
  9. 今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開
    今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事