

コレやらない方が垢抜けます!やめた方がいいアイブロウコスメの使い方
眉メイクはポイントメイクの中でも難易度が高く、つい念入りにメイクをしてしまって、逆に垢抜けない仕上がりになってしまうというお悩みをお持ちの方も多いのでは?今回はアイブロウアイテムのやらない方がいい使い方と、垢抜けを叶える効果的な使い方をご紹介します。
アイブロウパウダーのやめた方がいい使い方
まずは、アイブロウパウダーのやめた方がいい使い方です。
アイブロウパウダーを使用する際に、眉頭から眉尻まで同じ濃さで描いてしまっていませんか?
グラデーションをつけずに均一の濃さで描くと、のっぺりした眉に見えてしまう場合があります。
3〜4色入りのアイブロウパウダーを使用して、眉頭から眉尻に向かって濃くなっていくグラデーションを作ると、メリハリのある垢抜け眉になります。
アイブロウペンシルのやめた方がいい使い方
続いてはアイブロウペンシルのやめた方がいい使い方です。
アイブロウペンシルは細かい部分を描くのに有効ですが、眉の形を整えようと輪郭をしっかり囲うように描いてしまうと、メイク感が強すぎる不自然な仕上がりになってしまう場合があります。
アイブロウペンシルを使用する際は、自眉が薄い部分などにピンポイントに一本ずつ描き足すようなイメージで使用する方法がおすすめです。
アイブロウアイテムの効果的な使い方
上記のやめた方がいい使い方を踏まえ、効果的な使い方でメイクした眉がこちらです。
まずはアイブロウペンシルを使用して、眉尻・眉の下側の輪郭と自眉が薄い部分をざっくりと描きます。
次にアイブロウパウダーの濃い色を細いブラシに取り、眉尻を中心に色を乗せていきます。
アイブロウペンシルで描いたラインをぼかすようにするとよりナチュラルに仕上がります。
眉頭は明るいパウダーをふんわりしたブラシに取り、整える程度にさっと乗せましょう。仕上げにお好みでアイブロウマスカラで色味を整えたら完成です。
使用アイテム
こちらのメイクでは下記のアイテムを使用しました。
【excel パウダー&ペンシルアイブロウEX PD10】
【excel カラーエディットパウダーブロウ EP02】
今回は、アイブロウアイテムのやらない方がいい使い方と、垢抜けを叶える効果的な使い方をご紹介しました。
いかがでしたか?毎日のメイクにお悩みの方、ぜひ挑戦してみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【全女子必見】知らないと一生ツラい…不調がエグすぎる“本当の理由”は5つの体質にあった?Sheage(シェアージュ)
-
THREEが贈る1カ月限定の“香りで整う”浄化体験。東京・渋谷で開催VOGUE
-
カンヌ発、梅雨シーズンを乗り切る最新まとめ髪集【ファッション賢者たちのヘアアレンジ術】VOGUE
-
内田理央が家での“ながら習慣”を語る! 世界No.1光美容器ブランド「Ulike」新商品発表会マイナビウーマン
-
ハート型に胸がときめく! ReFa、持ち運びに便利な“お直しヘアメイクミラー”新発売マイナビウーマン
-
暑い夏を快適に。ジョンマスターオーガニックの冷涼感コスメでスキンケアVOGUE
-
目元も頬もまるっとおまかせ!セザンヌ「新作フェイスアイパレット」をレビューfashion trend news
-
あなたに似合うアイシャドウは? 資生堂のパーソナルBカラー診断®で“運命のパレット”を発見anna
-
夏のモーニングルーティンに迷わず追加! ひんやりクールダウンコスメ5選VOGUE