

まつ毛変えれば垢抜ける!今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがい
2023年に流行した、盛り感のある可愛らしいパッチリまつ毛。でも2024年に入ってから、まつ毛の流行が少しづつ変化しているのを知っていましたか?そこで今回は、今までとこれからのマスカラメイクの違いについてご紹介します!
「パッチリまつ毛」から「上品まつ毛」に
2023年のトレンドメイクで外せなかったのが、しっかり上げたまつ毛をブラックマスカラで2~3本束にして、パッチリと瞳を際立たせる「束感まつ毛」ですよね!
まつ毛の印象が強くなるため、肌に溶け込む淡いカラーのアイシャドウを合わせて、まつ毛を引き立てるメイク方法が主流となっていました。
韓国アイドルも行っており、流行に敏感な10代~20代を中心に広がっていった印象があるのですが、2024年に入ってからはマスカラの塗り方に変化が!
まつ毛をしっかり上げる点は変わらないのですが、マスカラを上下のまつ毛に丁寧に塗り、1本1本がセパレートした「上品まつ毛」へとシフトチェンジしてきているんです。
さらに、トレンドの色味をしっかり感じられるカラーアイシャドウと合わせて、相乗効果で自然な奥行きのある目もとに仕上げているのも特徴です♡
ブラックマスカラ一択から透明感のあるツヤ仕上がりに
2023年は、まつ毛を際立たせるために目力がしっかり出る「ブラックマスカラ」がトレンドとなっていました。
ブラックマスカラのなかでも、まつ毛に存在感が生まれるボリュームマスカラが主流で、どんなアイメイクにもバサバサとした盛り感のあるまつ毛を合わせる傾向にありました。
そんなマスカラのトレンドから一変して、2024年は瞳に透明感が生まれる、ツヤ仕上がりのニュアンスカラーのマスカラが数多く発売されているんです!
ブラックでもシアーな色づきのもの、ツヤのある仕上がりのものなど、質感の違いで軽さを生み出したり、グレージュなどのニュアンスカラーや青みパールを加えて透明感を演出したりと、2023年とは違った印象でさりげなくまつ毛を強調できるものが多い印象です。
また、ボリューム感よりも繊細さを意識したいので、ロング&セパレートマスカラに注目が集まっています。
可愛らしい印象からきれいめな印象に
2023年はアイドルメイクが流行したこともあり、くりっとした「ピュアで可愛らしい」瞳印象になるように、まつ毛メイクを仕上げていた人も多いのではないでしょうか。
2024年は、ファッション業界で注目されている「クワイエットラグジュアリー(派手なデザインを避けて、素材本来の質感を引き立てた気品のある装いのこと)」に合うようなメイクへと変化しています。
ですので、目指すメイクの方向性は、「きれいめ」「洗練」「上品」「落ち着き」「繊細」などといった、どちらかというと大人っぽい仕上がりを意識しましょう。
自分自身が持っている魅力を引き立てたいので、まつ毛はくりんと上げすぎずに横から見たときに自然なカールがついている状態にし、自まつ毛がそのまま伸びたような印象でさりげなくマスカラを塗るのがおすすめです。
2023年に流行した盛り感のある可愛らしいパッチリまつ毛から、繊細で大人っぽい上品まつ毛にシフトした2024年。
まつ毛の仕上がりを変えるだけで今っぽく垢抜けたアイメイクに仕上がるので、ぜひ参考に取り入れてみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE