これを読めば眉が上手く描けない理由がわかる!初心者さんがやりがちな眉メイクの落とし穴4選
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。眉毛が上手く描けないと悩んでいる方、多いかと思います。今回は初心者さんが失敗しがちな眉メイクのNGポイントと、それらを改善して眉毛をうまく描くコツのポイントのご紹介です。簡単なポイントになりますのでぜひ明日から試してみてください。
NG①枠取りをする
アイブロウペンシルで枠取りをしてから眉毛を描くのは簡単ですが、眉毛の輪郭が濃いとメイクが濃い印象になります。
今の流行りはナチュラルな眉毛です。
枠取りをせずに、ペンシルで毛が足りないところだけを狙って足していくのがポイントです。
NG②油分を除去しないで眉メイクをする
眉メイクをする時、眉の油分を除去しないままメイクしてしまうのはNGです。
眉を描き始める前に、眉毛の中までフェイスパウダーをぬりましょう!
そうすることで余分な皮脂を抑えられ、メイクの持ちが良くなります。
NG③ペンシルの先が太いアイテムを使う
メイクした時に眉尻が太くなってしまったり、濃くなってしまう方はアイブロウペンシルの先をチェックしてみてください。
ペン先が丸いと色がのりづらく、キレイに描くことができません。
おすすめのペンシルは繰り出しタイプのペンシルです。
ペンシルの先が細い状態の方が描きやすく、仕上がりも良くなります◎
NG④小さな鏡を使う
小さい鏡では片方の眉毛しか見ることができないため左右のバランスを確認できず、左右差が大きくなりやすいです。
そうならないためには、顔全体が映る大きめの鏡で描くのがおすすめです。
そうすると全体を見ながら書くことができるので、眉毛の左右差が少なくなります。
描くときは明るい部屋で描くと濃さなどもうまく調節しやすくなります。
また他人からは横顔の方が多く見られていますので眉メイクが完成したら横顔を鏡に映してチェックしてみてください。
いかがでしたでしょうか?眉毛はお顔の印象を左右するパーツです。
ぜひ明日からチャレンジしてみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
髪の“ウスイトコ”を簡単カバー。muice、ペン型シェーディングなどを発売マイナビウーマン
-
有村藍里プロデュースフレグランス発売! “紅茶の茶葉”の香りを目指した香水の開発秘話マイナビウーマン
-
あらゆる肌悩みにアプローチ。「ファンケルの新スキンケア」が働く女子におすすめな理由マイナビウーマン
-
ノーファンデでもめっちゃキレイ!そのままお出かけできる「ノーファンデ下地」10連発michill (ミチル)
-
セリアで見つけたら即レジへ!今マニアが探し回ってる、コスパの良さが半端ない話題の商品michill (ミチル)
-
限定ノベルティが待望の定番化! vim BEAUTYからふわもち感触パフ「soft touch wide puff」が登場マイナビウーマン
-
スティックフレグランス「ミス ディオール ミニ ミス」を彩る限定ケースが登場VOGUE
-
ユナイテッドアローズ、コスメで新規客開拓へ 第2弾は「あると便利なアイテム」繊研plus
-
【ベスコス】長年愛される名品ばかり!ママとシェアした《憧れのスキンケア》Ray