

メイク初心者さんはコレさえ覚えればOK!30代からの垢抜けアイメイクのやり方
メイクに不慣れだけど、社会人としてただなんとなくメイクをしている人はいませんか?今回は、いつものメイクをアップデートしたいけれど、どこを変えたらいいのか分からない人に向けて、30代向けの垢抜けアイメイクのポイントをご紹介します!
上まぶたよりも下まぶたを盛る
アイメイクは上まぶたのみ、もしくは上まぶたに力を入れている人は、下まぶたにもご注目。
実は上まぶたよりも下まぶたを盛る方が、デカ目効果や中顔面短縮にも繋がり、今っぽい垢抜け印象に繋がるんです!
アイシャドウのベースカラーを上まぶただけではなく、下まぶたまでぐるっと囲むように塗ったあと、ベースカラーより少し暗めの色を小指より少し小さめサイズのブラシに取り、上まぶたのキワから上にぼかします。
そのまま下まぶたにも繋がりをもたせるように目尻側に重ね、肌なじみのいいベージュ系ラメを黒目下に軽く広げるだけで、大人可愛い下まぶたちょい盛りメイクの完成♡
ピンク系を選べば血色感、オレンジ系を選べばヘルシー感、ブラウン系を選べば落ち着き感など、色によって印象を変えられるうえに、クマによるお疲れ顔をカバーできるいいこと尽くめのアイメイク方法なので、ぜひチャレンジしてみてください。
ラメを使うなら部分使い
華やかな印象を簡単にまとえるラメは、アイメイクに欠かせない存在ですよね。
でも、大人メイクに使う場合は、やりすぎると派手さが出すぎてしまい、若作りしている印象に見られてしまうので、ラメはどこか1点にポイントを置いて使うのがおすすめです。
上まぶたに使う場合は、まぶた中央、または目頭側にポンと置いて軽くなじませる程度に仕上げると、まばたきでさりげなく艶めくようなキラキラ感を演出できます。
下まぶたに使う場合は、中央に細くのせるとチラチラとした落ち着いた輝きに、中央よりも外側にのせると大人っぽいうるみ感のある仕上がりになり、上品にラメを楽しめます。
肌なじみのいいベージュ系や小粒ラメを選ぶと大人メイクでも浮きません。
アイラインはさりげなく
目を大きく見せるならアイライナー一択!と思われがちですが、アイラインの引き方によっては、逆に目を小さく見せているかもしれません。
とはいえ、アイラインを引かずに仕上げると、ぼんやりとした印象になってしまいがちなのが30代の目もと。
そこでおすすめなのが、いつものメイクから少し引き算したアイラインの引き方です。
30代からは目のキワ全体ではなく、黒目から目尻だけにアイラインを引き、抜け感を意識して引き締めるのがポイントです。
アイラインはなるべく細く仕上げ、くっきりさせすぎずさりげなく仕上げるのがコツ。
ブラウンやブラックでしっかり主張感をもたせると、バランスよく仕上がります。
マスカラでデカ目効果を狙う
アイラインを引き算した分、マスカラで目のフレームを強調してあげると、さりげなくデカ目効果を狙えます。
まつ毛をビューラーでしっかり上げたあと、マスカラを根元中心にたっぷり塗って、まつ毛の隙間を埋めることで自然なデカ目に仕上げましょう。
さらに毛先に向かって放射線状にマスカラを塗り、目の丸みを強調するとよりパッチリ見えします。
アイラインでまぶたが埋まっていない分、まつ毛の存在感がアップして、いつもよりふさふさに見えるはず♡
毛先はしっかりセパレートさせてあげると、大人っぽい仕上がりになりますよ!
眉毛の色は薄めすぎない
薄眉が流行っていますが、30代が同じように流行中の薄眉を取り入れてしまうと、顔全体がぼんやりしてしまい、顔が膨張して見えたり、のっぺりと立体感のない顔に見えたり、意思感が無く幸が薄く見えてしまったりと、残念な印象になりかねません。
30代からの大人メイクでは、薄眉よりももう少し主張感のある眉に仕上げるために、ベージュ系の眉マスカラではなく、眉の主張感も残る少し暗めの眉マスカラを合わせるのがおすすめです。
筆者のおすすめは、落ち着いたダークピンクカラーやアッシュ系カラー。
濃くても薄くてもアンバランスになってしまうので、眉の主張感を弱めすぎずに柔らかな抜け感を演出できる、ちょうどいい色味を探してみてください。
30代からの垢抜けアイメイクのポイントをご紹介しました。
ちょっとしたことなのにメイクの仕上がりが劇的に変わるので、いつものメイクをアップデートしたい人はぜひ参考にしてみてくださいね♡
関連記事
-
やってる人多いけど実はNG!やめた方がいいアイラインの落とし穴3選michill (ミチル)
-
ちょっと前は定番だったけど…今プロは絶対やらない!垢抜けが遠のく4つのNG眉メイクmichill (ミチル)
-
2024年はヌーディーが今っぽ!アラフォーでも老けて見えない令和のヌーディーアイメイク方法michill (ミチル)
-
これで残念メイク卒業!NGメイクを垢抜けメイクに変える解決テクmichill (ミチル)
-
メイクが上手くできない理由は意外なコレだった!気づかずやりがちなメイクの落とし穴michill (ミチル)
-
【上西星来】ヌケ感×お色気がポイント!令和版「ワンホンメイク」に注目!Ray
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray