垢抜けたいならその思い込み捨てるべし!メイクのプロもやめた思い込みアイメイク

垢抜けたいならその思い込み捨てるべし!メイクのプロもやめた思い込みアイメイク

2024.03.31 08:00

コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。メイクって簡単なようで実は難しいですよね。だんだん「こうしたらもっと盛れる!」と思って自己流でやっていたりしませんか?でもそれ、逆にダサ見えしているかも。今回はやめたら垢抜ける思い込みアイメイクについてご紹介します。

1.濃すぎるガッツリアイシャドウはNG

アイメイクはアイシャドウを濃く塗れば盛れるし、しっかりメイクに見える!と思っていませんか?実はそれ逆効果なんです。

濃すぎるガッツリアイシャドウはNG

濃すぎるアイシャドウは老け見えしたり、怖い印象に見られてしまうかも。

塗れば塗るだけバッチリメイクになれると思っていたらNG!

垢抜けたいならアイシャドウは肌馴染みの良い色を使うのが◎

アイメイクはやりすぎないように注意し、抜け感を出していきましょう。

2.グラデーションが難しい色の組み合わせも避けて!

アイシャドウでもう一つ気をつけてほしいのがグラデーションです。

3色や4色セットになっているアイシャドウがたくさん店頭に並んでいますが、そのセットされている色の組み合わせが使いにくい色になっていたら注意が必要です。

パッと見て「カワイイけど使いこなせるかな…」と自信のないアイシャドウは、初心者さんやアイメイク苦手さんには使いにくいアイシャドウ。

それぞれの色が混ざり合ってしまって濁った色になり目元がどんより見えてしまいます。

グラデーションが難しい色の組み合わせも避ける

時間が経って夕方になるにつれてさらにくすみ感が出ると、目元だけでなく顔全体が疲れた印象に見えてしまうことも。

難しそうだな〜と思う色の組み合わせは使うときに注意しましょう。

3.盛れば盛るほどダサ見えまつげ

まつ毛はマスカラを重ねて重ねてたくさん塗って、長さを出したらデカ目に見える!なんて思っていたらそれはNG。

マスカラは重ねすぎると重くなってカールが下がってしまったり、ギョッとする目元になってしまことも。

盛れば盛るほどダサ見えまつげ

束感は残したいが、ガッツリ塗りすぎた盛りまつげはダサ見え。

ダマがついたボサボサまつ毛になってしまいダサ見えしてしまうんです。

まつ毛はダマにならないように重ね付けするなら2・3度程度。コームを使ってセパレートするようにしてみましょう!

コームを使ってダマはしっかり取る

束感を出したい人は、束感を出してくれるマスカラもあるのでアイテムを変えてメイクしてみても良いですよ!

4.大粒ラメは古っぽアイメイクに見える

大粒のラメを目元に入れてキラッと輝かせるのがブームになったことも。

しかし、年齢を重ねると大粒ラメは全く馴染まず…目元にゴミがついているように見えることもあるんです。

大粒ラメは古っぽアイメイク

大粒ラメはかなり難易度高め。カワイイと思っても目元につけたら「あれ?」と思う人も多いんです。

大粒のラメをのせるより、小粒のラメやパールのような細かくキラッとしたものをのせた方が上品さも出ますよ!

小粒のラメやパールと大粒のラメを腕にのせる

下まぶたにラメをのせるならパール感のあるアイシャドウをのせるとよりパッと明るく華やかに見えますよ!

今回はやめた方がいいアイメイクについてご紹介しました。

思い込みでメイクが下手に見えてしまったら悲しいですよね。

思い込みを捨てることで新しい知識を手に入れてもっと素敵なメイクになるはずです。

一緒にメイク方法を見直してみてはいかがでしょうか?

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)
  2. ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    michill (ミチル)
  3. 実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    michill (ミチル)
  4. hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    fashion trend news
  5. 24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    マイナビウーマン
  6. アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    マイナビウーマン
  7. 母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    マイナビウーマン
  8. 悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがい
    michill (ミチル)
  9. 今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事