

マネした30代から垢抜けちゃう!2024年春の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方
2024.03.26 08:00
寒い日もあったりしますが、季節はすっかり春ですね!メイクも春らしくしたい、だけどしっかり垢抜けも叶えたい。そんなみなさんに、春らしいアイシャドウの塗り方のコツをご紹介します。
【春シャドウテク1】アイシャドウの締め色は目尻だけに
春のアイシャドウは軽やかに仕上げたいですが、明るい色のシャドウだけだとちょっぴり垢抜けない印象になりがち。
特に目元がぼんやりしてくる30代さんは必ず締め色を使って欲しいのですが、昔やっていたように締め色をグラデーションにつかうのはNG。
締め色はグラデを作るというよりも、目尻に重心がくるよう目尻のみに広げてください。
そうすることで、軽やかな印象のまま目の横幅が広がり、華やかさもプラスされます。
【春シャドウテク2】アイラインはシャドウで引く
みなさんはアイラインを引く時アイライナーを使っていますか?
それももちろん悪くないのですが、この春のアイラインはアイシャドウパレット内の1番濃いアイシャドウを使って、上下ともに引きましょう。
アイシャドウの延長で引けるので、馴染みも良く、春っぽい雰囲気はそのまましっかりと深みのある目元を演出できます。
【春シャドウテク3】グリッターで立体感を出す
これまではアイシャドウで目元に影をつけることで立体感を作るのが主流でしたが、軽やかさを出したい春の垢抜けメイクはグリッターを使い、明るさで立体感を出すのがおすすめ。
アイシャドウを塗った後に、まぶたの中央にだけグリッターをプラスするだけで、失敗することなく立体感を演出できます。
でもグリッターって30代が使うとシワが目立ったりイタ見えしそう…と心配な方もいるかと思いますが、安心してください。
グリッターの粒が細かいものを選べば、大人でも抵抗感なくグリッターメイクを楽しめますよ。
ぜひこの春のメイクは、このアイシャドウテクでアップデートしてみてくださいね♪
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!CuCu.media
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン
-
もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方michill (ミチル)
-
【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?Ray
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン
-
バニラの香り×パステルカラー。シナモロールのキッズコスメが登場マイナビウーマン