ちょっと前は定番だったけど、今プロは絶対やりません!垢抜けから遠ざかる4つのNGメイク

ちょっと前は定番だったけど、今プロは絶対やりません!垢抜けから遠ざかる4つのNGメイク

2024.03.10 11:00

こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。メイクのトレンドは変化していくもの。流行中は定番だと思っていたアイテムやメイク方法が、いつの間にかトレンドが過ぎ去って痛々しい印象になってしまうケースは少なくありません。そこで今回は、垢抜けメイクを意識していたつもりが、遠ざかってしまう4つのメイクをご紹介します。

NG1:肌も唇もツヤ仕上げでテカテカに

肌も唇もツヤ仕上げでテカテカのメイクのNGとOK

ツヤがあるといきいきとした印象になり、メイクで大切な要素です。

しかし、顔全体にツヤの分量が多すぎると、ツヤでなくてテカリに見えてしまいます。

クッションファンデーションや濡れツヤ感のあるハイライトの注目度が高かった時期は、ツヤ感重視のメイクが人気でしたが、現在は質感のバランスを重視する傾向がみられます。

ツヤを与えるときは、別の部位はツヤを抑えることが大切です。

例えば、グロスのようなツヤ感のあるリップを使う場合は、肌をセミマットにしておくと上品な印象に仕上がります。

肌をマットにした場合は、唇にツヤを与えるとバランスが取れますよ。

NG2:ハイライトを鼻筋全体に入れる

ハイライトを鼻筋全体に入れるメイクのNGとOK

鼻を高く見せたいとき、ハイライトに頼る方も多いでしょう。

鼻に入れるハイライトといえば鼻筋全体に入れる方法が定番でしたが、近年はその入れ方を避ける傾向が高まっています。

鼻筋全体に入れるハイライトが避けられる理由は、鼻が長く見えてしまうため。

ハイライトで立体感が高まると鼻が高く見える一方で、長さも強調されてしまいます。

ハイライトは鼻筋全体ではなく間を抜いていれる

鼻にハイライトを入れるときは、鼻筋の半分くらいまでにとどめ、間を抜いて鼻の頂点に入れるようにすると、立体感を出しつつも長さは強調されにくくなります。

NG3:明るいカラーマスカラ

明るいカラーマスカラのNGとOK

抜け感メイクとともにカラーマスカラが多くのブランドで発売されました。

カラーマスカラを使うことで目元が軽やかな印象になり抜け感が出やすいものの、色が明るいものだと目力が弱まってしまいます。

今の垢抜けメイクの定番といえば、セパレートタイプのナチュラルな黒マスカラを使うこと。

ボリュームは控えめで自然な長さを出し、まつ毛をセパレートにすると、今っぽい垢抜け感のある目元に仕上がりますよ。

NG4:存在感が出すぎるミルキーアイライン

存在感が出すぎるミルキーアイラインのNGとOK

マスカラと同じくアイライナーもカラーアイテムが流行しました。

目尻に少し入れる程度であればカラーアイテムでも取り入れやすいですが、白みがかったミルキー系のカラーは要注意。

大人の目元には浮いて見えやすく、若づくりに見られやすいでしょう。

カラーアイラインを上品に使うなら、アイシャドウと同系色にするのがおすすめです。

違和感なく取り入れやすく、軽やかさも生まれて垢抜けた印象になりやすいです。

アイシャドウを薄めにするとアイラインの存在感が引き立ちます。

垢抜けから遠ざかる4つのNGメイクをご紹介しました。垢抜けた印象を目指すのであれば、メイクトレンドは日々更新したいところ。

今回ご紹介したメイクに心当たりのある方は、メイクをアップデートして見てはいかがでしょうか?

関連リンク

関連記事

  1. 30代からのお悩みはメイクでまるっと解決!3STEPの若見えアイメイクテク
    30代からのお悩みはメイクでまるっと解決!3STEPの若見えアイメイクテク
    michill (ミチル)
  2. これやってたら老け見えまっしぐら!40代美容ライターがやめてよかったこと4選
    これやってたら老け見えまっしぐら!40代美容ライターがやめてよかったこと4選
    michill (ミチル)
  3. ココが合ってないと残念見えしちゃいます!顔型に合ってない眉メイクの落とし穴&改善ポイント
    ココが合ってないと残念見えしちゃいます!顔型に合ってない眉メイクの落とし穴&改善ポイント
    michill (ミチル)
  4. 【モテメイク】秘訣はじゅわんと効かせる血色感〈赤ピンクメイク〉を解説!
    【モテメイク】秘訣はじゅわんと効かせる血色感〈赤ピンクメイク〉を解説!
    Ray
  5. パーソナルカラー別!2024年っぽなヌーディーメイクおすすめアイテム&メイク~イエベ編~
    パーソナルカラー別!2024年っぽなヌーディーメイクおすすめアイテム&メイク~イエベ編~
    michill (ミチル)
  6. 2024年にはやめた方がいいかも…!プロのヘアメイクが今はやらなくなったメイク4つ
    2024年にはやめた方がいいかも…!プロのヘアメイクが今はやらなくなったメイク4つ
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. バズリップが夢の共演!【rom&Cipi】最強タッグ「限定グロス」全3色をレポ
    バズリップが夢の共演!【rom&Cipi】最強タッグ「限定グロス」全3色をレポ
    fashion trend news
  2. 時間がなくてもすぐできる!ロング・ミディアムさん向け♡簡単!垢抜けヘアアレンジ24選
    時間がなくてもすぐできる!ロング・ミディアムさん向け♡簡単!垢抜けヘアアレンジ24選
    michill (ミチル)
  3. 40代さんは絶対やっちゃダメ!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがい
    40代さんは絶対やっちゃダメ!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがい
    michill (ミチル)
  4. BLACKPINK リサ、ルイ・ヴィトンのシースルーストッキングで美脚を強調【メットガラ2025】
    BLACKPINK リサ、ルイ・ヴィトンのシースルーストッキングで美脚を強調【メットガラ2025】
    VOGUE
  5. のっぺりしてたら老け見え確実!オトナ女子こそやるべき立体メイクのやり方
    のっぺりしてたら老け見え確実!オトナ女子こそやるべき立体メイクのやり方
    michill (ミチル)
  6. 悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!
    悶絶級の可愛さ!【rom&Cipi】「限定ピンクコスメ」全アイテムをレビュー!
    fashion trend news
  7. 【≠ME・落合希来里】ポニテであざとく盛る!小顔見せ「ビッグシュシュ」活用術
    【≠ME・落合希来里】ポニテであざとく盛る!小顔見せ「ビッグシュシュ」活用術
    Ray
  8. 無加工で盛れる!肌の自然なツヤを引き出す「ナチュ盛りメイク」の秘訣って?
    無加工で盛れる!肌の自然なツヤを引き出す「ナチュ盛りメイク」の秘訣って?
    Ray
  9. メイク苦手さんは今すぐチェック!2025年版アイシャドウの塗り方の基本って?
    メイク苦手さんは今すぐチェック!2025年版アイシャドウの塗り方の基本って?
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事