

パーソナルカラー別で選べば即垢抜ける!似合うメイクのやり方&コスメの選び方
世に出回るコスメアイテムは星の数ほど…といっても過言ではないくらい色んなコスメがありますよね。どれを選べばよいか分からない…今回はそんなお悩みを解決し、垢抜け&今っぽ見えを叶えるコスメの選び方を、パーソナルカラー別でご紹介します。さらに魅力を引き出すアイメイク法もレクチャー。早速見てみましょう♪
自分に似合うコスメって?垢抜けと今っぽ見えを叶えるアイメイク&コスメをご紹介
ドラッグストアに行ってもデパートのコスメ売り場に行っても、アイメイクのアイテムは色々あってどれがいいか分からない!どうせ買うなら自分に合うものを選びたいですよね。
そこで今回は、パーソナルカラー別で、垢抜けと今っぽ見えを叶えるコスメアイテムをご紹介します。自分の肌色に合うアイテムを使えば、それだけで魅力アップ♡
あわせて、目元の印象をより魅力的にするアイメイク方法も、分かりやすいイラストでレクチャー。早速見てみましょう♪
パーソナルカラー【SPRING】タイプ
おすすめアイテム
・ETUDE プレイトーンアイパレット ブラッシュローズ
・ラブライナー ラブ・ライナー オールラッシュマスク ブラウンブラック
・ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 02サンドムーン
・BBIA ラストオートジェルアイライナー 13ピーナッツベージュ
・D-UP シルキーリキッドアイライナーWP ミルクカプチーノ
垢抜け&今っぽ見えするアイメイクテク
1.①をアイホールに塗ります。
2.③のローズカラーを二重幅全体に塗ります。
3.⑤のブラウンを二重幅の中心から目尻に塗ります。
4.⑥のブラウンを目尻に塗ります。
5.②のラメをまぶたの中心に塗り、④のラメをさらにその上に重ねます。
6.ウォンジョンヨのメタルシャワーペンシル02サンドムーンを涙袋に塗り、BBIAラストオートジェルアイライナー13ピーナッツベージュで涙袋の影を描きます。
7.マスカラを塗り、アイラインを引いたら完成です!
パーソナルカラー【SUMMER】タイプ
おすすめアイテム
・ETUDE プレイトーンアイパレット クールバレリーナ
・PHOEBE BEAUTY UP ビューティーアップマスカラ モカピンク
・ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 01ドリームハグ
・BBIA ラストオートジェルアイライナー 13ピーナッツベージュ
・D-UP シルキーリキッドアイライナーWP ブラウンブラック
垢抜け&今っぽ見えするアイメイクテク
1.②のピンクベージュをアイホールに塗ります。
2.①のくすみピンクを二重幅~下まぶたまで囲むように塗ります。
3.③のブラウンを目尻に塗ります。
4.④のブラウンを平筆かチップにとりアイラインを引きます。アイラインの端やくっきり見せたい部分をアイライナーで上からなぞります。
5.上まぶたの中心と涙袋にウォンジョンヨメタルシャワーペンシル 01ドリームハグを塗ります。BBIA ラストオートジェルアイライナー13ピーナッツベージュで涙袋の影を描きます。
6.マスカラを塗ったら完成です!
パーソナルカラー【AUTMUN】タイプ
おすすめアイテム
・CANMAKE パーフェクトマルチアイズ 03アンティークテラコッタ
・ラブライナー ラブ・ライナー オールラッシュマスク ブラウンブラック
・BBIA ラストオートジェルアイライナー 11リネンベージュ
・BBIA ラストオートジェルアイライナー 13ピーナッツベージュ
・D-UP シルキーリキッドアイライナーWP ブラウンブラック
垢抜け&今っぽ見えするアイメイクテク
1.①のカラーをアイホールに塗ります。
2.②のブラウンを二重幅に塗ります。
3.④のブラウンを目頭と目尻に塗ります。
4.⑤のブラウンを目尻に塗ります。
5.BBIA ラストオートジェルアイライナー11リネンベージュを涙袋に塗ります。
6.5.で塗った下に、13ピーナッツベージュで影を描きます。
7.③のテラコッタを下まぶたのキワに塗ります。
8.マスカラを塗り、アイラインを引いたら完成です!
パーソナルカラー【WINTER】タイプ
おすすめアイテム
・KATE バーチャルアイズメーカー RD-1ヨカン
・ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 04シアープラム
・BOBBI BROWN ロングウェアクリームシャドウスティック 04ゴールデンピンク
・LUMIRGLAS スキルレスライナー 01パーフェクトブラック
垢抜け&今っぽ見えするアイメイクテク
1.③のベースカラーをアイホールに塗ります。
2.①のカラーを二重幅に塗ります。
3.④のカラーを目尻全体に囲むように塗ります。
4.②のラメをまぶたの中心に塗ります。
5.BOBBI BROWN ロングウェアクリームシャドウスティック 04ゴールデンピンクを涙袋に塗ります。
6.マスカラを塗り、アイラインを引いたら完成です!
今回はパーソナルカラー別で、垢抜けと今っぽ見えを叶えるコスメアイテムとアイメイク方法をご紹介しました。ピックアップしたアイテムはドラストでもネットでも即ゲットしやすい♡
トレンドのアイテムを使うのもよいですが、やっぱり自分の肌色に合う色味やメイク方法を選び取るのが◎ぜひ参考にしてくださいね♪
イラスト:Pyom
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
2024年とはビミョーにちがうんです!2025年の垢抜け眉の基本知ってる?michill (ミチル)
-
抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
手っ取り早く可愛く盛れる!ツヤ感マシマシな「透けトマトレッドリップ」3選Ray
-
【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法Sheage(シェアージュ)
-
顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法michill (ミチル)
-
AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりにマイナビウーマン
-
ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法michill (ミチル)
-
ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方Ray