2024年こそ見直して!プロが教える基本のアイメイクのやり方

2024年こそ見直して!プロが教える基本のアイメイクのやり方

2024.01.21 11:00

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。今までメイクを教わったことはなく、自己流でなんとなくメイクをしてきたという方は多いと思います。不器用なわけでもなく、メイクが下手なわけでもないのに、なんとなくメイクをしてきたことで正解がわからず、メイクに苦手意識を持ってしまっている方が多いのがもったいないです。そこで今回は、今一度見直してほしい「基本のアイメイクのやり方」をご紹介します。

ステップ1:ベースを整える

アイシャドウベースを使ったアイメイク

アイシャドウの発色や色持ちをよくするために、まずはベースを整えましょう。

パフやブラシを使ってフェイスパウダーを薄くのせるのが一番簡単な方法ですが、二重の溝にアイシャドウが溜まりやすい方や、よりアイシャドウの発色や持ちを良くしたい方は、アイシャドウベースを使ってみましょう。

目元のくすみや色素沈着が気になる方には、色ムラを整えてくれるタイプのアイシャドウベースがオススメです。

たくさん塗りすぎてしまうとヨレや崩れの原因になってしまうので、米粒大の量を使うようにしましょう。

ステップ2:アイシャドウを塗る

アイシャドウの塗り方

アイシャドウを塗る際に、ブラシやチップにアイシャドウパウダーを取ったら手の甲やティッシュの上でパウダーの量を調節してから、まぶたにのせるようにしましょう。

このひと手間を加えるだけで、濃く付き過ぎてしまうことやムラ付きの失敗を防ぐことができます。

ベースを整えたら、ベースカラーをアイホール全体に広げます。

次に、ミディアムカラー(メインカラー)を目の際からアイホールの1/2程度までを目安にグラデーションを作ります。

締め色を目の際にラインのようにのせて、アウトラインをぼかしたらアイホールの中央よりやや上にラメをのせましょう。

ステップ3:アイラインを引く

アイラインの引き方

まずは、まつげの間をブラックやダークブラウンのアイライナーで埋めましょう。こうすることで、まつげの密度が高く見えます。

次に、目尻側の黒目の外側辺りから、目のフレームに沿って自然に流しましょう。

また、下まつげも黒目の幅にまつげの間を埋めるようにラインを引くと、黒目がちな目元に見せることができます。

ステップ4:マスカラを塗る

マスカラの塗り方

マスカラを塗る前に、スクリューブラシやまつげコームを使って、まつげの毛流れを整えましょう。こうすることで、より美しく仕上げることができます。

塗る前に容器の口でブラシを扱き、余分なマスカラ液を落としましょう。

根元にブラシを当てたら、軽く左右にブラシを動かし、まつげの中にブラシを入れ込みます。まつげの根元にブラシが入ったら、毛先に向かって真っすぐブラシを動かしましょう。

この時まつげが扇状に広がるように意識すると、より綺麗な仕上がりになります。

ブラシの先端やピンセットを使って、数本を束にするように整えると、よりトレンド感のある目元になります。

使用アイテム

アイメイクに使用したコスメ

画像右上から反時計回りに
・バーチャルアイズメイカーRD-1/ケイト
・パーフェクトエクステンションマスカラ for カール プラムブラック/ディーアップ
・ラスティンファイン E 筆ペンリキッド ブラックブラウン/デジャヴュ
・ブラウンズ クリーミィペンシル BR303/ヴィセ

いかがでしたか?今一度見直してほしい「基本のアイメイクのやり方」をご紹介しました。

今まで自己流メイクでメイクに苦手意識を持ってしまった方は、ぜひこの機会に見直してみてくださいね♡

関連リンク

関連記事

  1. 眉だけ浮くのはNG!プロ直伝、垢抜け顔を作る眉×アイメイクの黄金バランスメイク
    眉だけ浮くのはNG!プロ直伝、垢抜け顔を作る眉×アイメイクの黄金バランスメイク
    michill (ミチル)
  2. 今年こそ垢抜けたいならマネして!2024年の正解メイクポイント
    今年こそ垢抜けたいならマネして!2024年の正解メイクポイント
    michill (ミチル)
  3. 美眉のプロが教える!誰でも失敗しない眉の抜き方・切り方
    美眉のプロが教える!誰でも失敗しない眉の抜き方・切り方
    michill (ミチル)
  4. 2024年こそ絶対見直して!マネしたらメイク格上げ、プロが教える基本のアイメイクのやり方
    2024年こそ絶対見直して!マネしたらメイク格上げ、プロが教える基本のアイメイクのやり方
    michill (ミチル)
  5. 最新の描き方はコレ!2024年こそ見直したい、プロが教える基本の眉の描き方
    最新の描き方はコレ!2024年こそ見直したい、プロが教える基本の眉の描き方
    michill (ミチル)
  6. 【鈴木愛理】春色で可愛さをアプデ!好感度をあげる〈カラーメイク〉講座
    【鈴木愛理】春色で可愛さをアプデ!好感度をあげる〈カラーメイク〉講座
    Ray

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表
    メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表
    VOGUE
  2. 春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケア
    春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケア
    マイナビウーマン
  3. そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つ
    そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つ
    michill (ミチル)
  4. 同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテク
    同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテク
    michill (ミチル)
  5. “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    VOGUE
  6. ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    マイナビウーマン
  7. やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    michill (ミチル)
  8. 発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    michill (ミチル)
  9. 【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    Ray

あなたにおすすめの記事