

眉だけ浮くのはNG!プロ直伝、垢抜け顔を作る眉×アイメイクの黄金バランスメイク
アイドレッサーのMAKOです。多くの人の眉を整えていく中で、眉が綺麗に描けてもなんだか自分のメイクに合ってない気がする…というご相談をいただくことがあります。それ、眉とアイメイクのバランスがイマイチなことに原因があるかも…!今回は、垢抜けて見える眉メイクとアイメイクの黄金バランスをご紹介します!
目と眉の黄金比
まずは、平均の黄金比と基本の幅を知りましょう!
・目の縦幅と眉の太さの黄金比は3:2
・目と眉の長さの黄金比は1:1
・眉と目の間の平均距離は、1.5cm〜2cm
眉間の基本の幅は、大体目の横幅の大きさ分が基本の幅です。
また、眉の形や長さのタイプでお顔の印象は180度変わります。
上記を基準にしていくと、自分のなりたい顔の黄金比が見つかります。
2024年版のなりたい顔別黄金比の作り方
優しい雰囲気でふんわりとした印象に見せたい場合と自信のあるはっきりとした印象に見せたい場合で、黄金バランスは変わってきます。
また年代によってもその印象は変わってきます。今回はより今っぽな印象になれる2024年最新の印象別黄金バランスをご紹介します!
ふんわりした印象のメイク
まずは、優しい雰囲気でふんわりとした印象に見せたい場合のメイクです。
令和に入ってからは平行眉がトレンドになり、平行であればあるほど落ち着いた印象という風潮に変わりました。
眉メイクもアイメイクも丸みはあまりつけず、横幅を広げることでより落ち着きのあるふんわりとした印象になります。
アイメイクは、まつ毛は馴染みの良いブラウンなどであまり立ち上げず、毛先を軽く丸めたようなデザインに。アイシャドウは二重幅にのみのせ、アイライナーは目尻にのみ横幅を広げるように引きましょう。
またふんわりメイクの黄金比については下記になります。
・目の縦幅と眉の太さの黄金比は3:2
・目と眉の長さの黄金比は2:3です。
・眉と目の間の平均距離は、1.5cm
眉間の基本の幅は、大体目の横幅の大きさよりも少し狭めです。
はっきりした印象のメイク
次に自信のあるはっきりとした印象に見せたい場合ですが、令和に入ってからは、眉メイク、アイメイクともに丸みをしっかりとつけ、高さを出すことでよりはっきりした印象に見せることができます。
また令和のトレンドは丸みをつけるので、はっきりはするがキツく見えすぎないというところがポイントです。
眉メイクは山を丸く作りながら目との距離を離し、全体的に横幅よりも縦幅を広げましょう。
アイメイクでは、アイシャドウをアイボールよりも少し幅を広げ、下まぶたにもしっかりとのせます。
アイシャドウだけでなくまつ毛もしっかりと立ち上げて高さを出し、色の濃いマスカラで上下しっかりと色をつけましょう。
また黄金比については、下記になります。
・目の縦幅と眉の太さの黄金比は3:2(まつ毛の先までを目とした場合、目の縦幅が広がるので、眉も多少太くなります)
・目と眉の長さの黄金比は1:1
・眉と目の間の平均距離は、眉頭側が1.5㎝ほど、眉山が2㎝ほど、眉尻が1.5㎝ほど
眉間の基本の幅は、大体目の横幅の大きさよりも少し広めです。
まとめ
2024年版の垢抜け顔を作る眉×アイメイクの黄金バランスメイクをご紹介しましたが、いかがでしたか?
眉の距離、まつ毛までを目とした時の目幅が変わるだけで、目の印象は驚くほど変わります。
なりたい自分になるには、メイクからです! 2024年はあなたにとって進化した新たな自分になれますように。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイントmichill (ミチル)
-
アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリースVOGUE
-
抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場fashion trend news
-
かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売マイナビウーマン
-
花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイントmichill (ミチル)
-
ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツールmichill (ミチル)
-
暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方michill (ミチル)
-
輝きレベチ!【キャンメイク】ラメ好き歓喜!話題の宝石級「ラメアイシャドウ」をレポfashion trend news