

今年こそ垢抜けたいならマネして!2024年の正解メイクポイント
洋服のように流行が変わるメイク。ここ数年ずっと同じメイクをしているという方は要注意です!何となくしているいつものメイクのせいで、さえない印象になっているかもしれません…。そこで今回は「2024年の正解メイクポイント」をご紹介します。マネするだけで一気に垢抜けますよ♡さっそく、チェックしてきましょう!
アイシャドウはマットカラーで深みをプラス
ツヤ感のあるキラキラとしたアイメイクが人気ですが、2024年はマット系のアイシャドウがたくさん入ったアイパレットがたくさん出てきているので、マット系のアイシャドウで作る深みのあるアイメイクがオススメ!
マット系のアイシャドウは発色がとても良いのでチップや指よりもブラシで塗る方がムラになりにくいのでオススメです。
ポイントは濃いめの引き締めカラーを目のキワに広げてから、淡めの色でエッジをボカしながらアイホールに広げると自然なグラデーションを作りやすいです。
目の下も同様に濃いめの引き締めカラーからのせます。
マット系カラーだと肌の乾燥がしやすい目元も肌が綺麗に見えるので、キメの粗さが気になる世代にもオススメのアイメイクです。
眉の形はやや細めのゆるアーチ
2023年に入り、平行ベースのアーチからやや細めのアーチ眉も人気のデザインに変わってきました。
大きな違いはないですが、平行ベースのアーチ眉は上ラインは眉頭から眉山までまっすぐで下ラインに少し丸みを出していましたが、やや細めのアーチ眉は上下ともにゆるやかに丸みを出します。
アーチをつけると優しい印象に見え、やや細めにする事で綺麗めにも見せることができます!
眉とアイメイクはあえて色を合わせない
今まで眉の色味はヘアカラーやアイメイクと合わせるなど、色味を統一することが一般的でした。
ですが、最近は自由に色合わせを楽しむ方が増えてきており、来年はその傾向がさらに強まりそうです。
最近ではプチプラも含めてカラー眉マスカラが多く販売されておりますので、ぜひお好みのカラーのアイテムを選んで自由にカラー眉メイクをしてみてください。
ベースメイクは生っぽツヤ感を意識
2024年はベースメイクも今っぽ感をしっかり出していきましょう!
垢抜けベースメイクは「生っぽい素肌感」がポイント。ベースにはパール入りのものを使い、ツヤ感をアップします。
ファンデーションは薄塗りを意識。気になるシミや色ムラなど、実は隠しすぎると厚塗り感が出たりマットっぽくなるので、適度にカバーする程度でOKなんです。
ハイライトは繊細でパール感のあるものや、肌馴染みの良いカラーを選びましょう。眉の下や頬の高い位置にハイライトを入れると、上品な濡れ感を演出できますよ。
チークは頬の高い位置へ入れます。ヌーディーになるように濃すぎる色は避け、ふんわり色付くカラーを選ぶようにしましょう。内側からじんわりと溶け出しているような肌は一気に垢抜け感が出ますよ♡
今回は、「2024年の正解メイクポイント」をご紹介しました。
トレンドを頭に入れて少し意識しておくだけで、一気に垢抜けた印象になります♡さっそく、美容ライターのテクニックを取り入れてみてくださいね!
記事協力:Yoshiko Sono/アイブロウリストSHIZUKA/asami.t/Ikue
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
「可愛くなった」褒められそう! “重ため”がポイントの【ぱっつん前髪ヘア】って?fashion trend news
-
一度使えば沼る使用感!INNISFREE(イニスフリー)人気クレイマスクに数量限定で“クールミントチョコレート”登場!! 皮脂コントロール・角質オフで透明感もアップ♪Emo! miu
-
まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイントmichill (ミチル)
-
アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリースVOGUE
-
抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場fashion trend news
-
かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売マイナビウーマン
-
花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイントmichill (ミチル)
-
ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツールmichill (ミチル)