

【村瀬紗英】と学ぶ!美髪をつくる毎日の〈ヘアケア〉ルーティンとは?
誰にでも髪の悩みはつきもの♡ だからこそ、日々の努力で理想の髪質に近づきたい!そこで今回は村瀬紗英とともに、自分の髪に自信が持てるようになるための〈ヘアケアルーティン〉をご紹介します。たまにのご褒美ケアよりも毎日のひと手間が大切。髪質改善は日々のケアから見直して!
美髪を生むのは毎日のルーティーンから
なにげなくこなしているシャンプータイムも、ひと手間加えるだけで髪質がグッとよくなる♡ 毎日続けていれば、少しずつ髪質が改善されていく可能性大なのでぜひとも、お試しあれ。
How to1 シャンプー
シャンプーで大事なことは髪を洗う……ではなく、頭皮をしっかり洗うこと。すすぎも念入りにするべし♡
①ブラッシングで表面の汚れをオフ髪を洗う前に軽くブラッシングをしておくと、表面の汚れが落ちて洗いやすくなる。

頭皮をしっかりぬらしたほうが汚れは落ちやすいので、シャワーヘッドを押し当てる。

シャンプーの途中、シャンプーブラシで頭皮をジグザグ!これで毛穴の汚れもスッキリ。

Item おすすめアイテム
ディープクレンジング ミストシャワー イオムプラスナノバブルのパワーでしっかり洗浄、可能!
毛穴の奥まで届くナノバブルで頭皮の汚れがスッキリ。新機能のスカルプミストモードも搭載!

寝ている間も髪をケア。ナイトCBD処方に感動♡
睡眠中の髪の摩擦ダメージや乾燥によるパサつきをナイトCBD処方*で軽減。アロマの香りで癒され度も高め。*カンナビジオール、ローズマリー葉エキス(すべて保温)

How to2 コンディショナー&トリートメント
シャンプーとは反対にコンディショナー&トリートメントは毛先中心に塗って、髪に栄養を取り込むのが使命!
①コームで髪全体によーくなじませるコンディショナーをつけて粗めのコームで髪をとかすと、髪全体になじみやすい。

コンディショナーの栄養を素早く髪に浸透させるには、超音波アイロンを使うと効率的。

タオルやシャワーキャップで10分ほど蒸しながら湯船につかると栄養はより浸透する。

Item おすすめアイテム
h&s リフレッシュマッサージクリーム地肌に直接塗って頭皮に清涼感をON♡
ノズル式のマッサージクリームなので地肌に直接塗布が可能。頭皮のコリをほぐしつつ、うるおいも与えてくれる。

How to3 ドライ
髪を乾かさずに寝てしまう=ダメージの原因に!しっかりと乾かすことで、朝のスタイリング時間も短縮可能。
①オイルやミルクを手でなじませる♡髪が乾く瞬間、水分が飛びやすいのでドライ前は必ずヘアオイルなどで水分を守ること。

前髪はいちばんクセが出やすい部分なので、先に乾かしておくと扱いやすく、安心!

髪を持ち上げるようにして、根元からドライヤーをあてるとうねりやクセが出にくい。

最後、毛先を乾かすときは髪をねじりながら熱をあてるとキューティクルが整いやすい。

Item おすすめアイテム
エイムー オーバーナイトヘアパック寝る前に塗るだけのナイトヘアパック♡
寝ている間の摩擦ダメージから髪を守るバームタイプのヘアパック。翌朝まで髪のまとまりをキープ!

美髪オイルの効果で熱ダメージをガード
髪の芯までうるおいを届ける美髪オイル入りのミスト。まとまりがよくなるので寝グセ直しにも♡

マシュマロみたいなタオルで瞬間吸水
髪に引っかかりにくいカットパイルを使用した肉厚のタオル。大判サイズでロングヘアでも安心。

撮影/楠本隆貴(will creative・人物) ヘア&メイク/YUZUKO スタイリング/城田望(KIND) モデル/村瀬紗英(本誌専属) 文/アンドウヨーコ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
毛穴ケアにハリ、透明感も! プチプラから買える2025年春おすすめ新作スキンケアマイナビウーマン
-
ダサ見え眉の原因は「眉尻」にあった!NG眉尻3選&垢抜け眉尻にする方法michill (ミチル)
-
アイメイクが古いと顔全体がお古見え!「お古メイク」と「今っぽメイク」のちがいって?michill (ミチル)
-
ふとした瞬間も映える!【最旬ヘア】やっぱり可愛い!「大人っぽボブ」fashion trend news
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
「ReFa」ハートブラシに新カラー登場。ユニコーンピンク&ブルー、PLAZAにて限定発売マイナビウーマン
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テクmichill (ミチル)