

そのメイク実年齢より老けて見えます!40代さんのNGメイク
いつもの慣れ親しんだそのメイク、実年齢よりも老けて見えてしまっているかも…!?40代さんは若い頃から変わらないメイク方法だったり、トレンドのメイクをそのまま取り入れてしまうのは注意が必要です。今回は40代さんのNGメイクと解決方法をご紹介!プロが実践する、若見えにつながるメイクテクを伝授します♡
深みのあるアイシャドウを広く塗るメイク
こちらは、特に秋冬にやってしまいがちな老けて見えるメイクです。秋冬らしいカラーといえば、ブラウン・カーキ・バーガンディー・パープルなど深みのあるカラーが思い浮かびますよね。季節感のあるメイクをしようとすると、こういった深みのあるカラーがメインカラーになりがちですが、アイシャドウで取り入れるときに要注意!
深みのあるアイシャドウをアイホール全体に塗ってメイン使いしてしまうと、目がくぼんで見えたり、目の周りのくすみと一体化したりして老けて見えがちです。
そのため深みのあるカラーをアイホール全体に塗るのではなく、ポイント使いやレイヤードで脇役に回す方法で取り入れてみましょう。
ナチュラルすぎ透け感リップ
濃いリップだと目立ちすぎたり老けて見られる気がしたりして、淡い色を好むという方も少なくないと思います。しかし、ナチュラルすぎるリップのほうが、血色感のない口元に違和感を感じるかも…。
年齢を重ねると、どうしても唇の血色が悪く見えるものです。若い頃には似合っていたほんのり淡いリップや透け感の強いリップでは、血色不足をカバーするのが難しいことも。
透け感のないリップやセミマットなリップは、唇の色をカバーして若々しさを演出。やや深みのあるローズ系のカラーは、大人の口元を上品に華やげてくれますよ。
時代を感じる濃い斜めチーク
チークを入れる際、濃く斜めに入れていませんか?顔をシャープに見せたい方から好まれる方法ですが、塗った部分が悪目立ちしやすいため時代を感じさせる原因になってしまいます。
時代を感じるメイクは老けて見られる原因に…。チークの入れ方を変えて、若々しい印象に近づけてみましょう。
若々しく見せるなら、チークは薄く広くふんわりと入れるのがおすすめ。塗った部分の境目がわからないようにぼかすと、内側からにじみ出るようなツヤと血色感を演出することができますよ。
マットな厚塗りベースメイク
時代によってトレンドは移り変わっていくため、マットな質感のベースメイクが流行ることがあります。また、好みのテイストやファッションに合わせると、マットなベースメイクがしっくりくることも。
しかし、マットな質感のベースメイクは年齢を重ねれば重ねるほどに難しくなります。なぜならツヤを抑えた肌は乾燥して見えたり、シワやほうれい線などのエイジングサインが目立ちやすくなったりするためです。年齢を重ねた肌にこそ、ほどよいツヤ感は必要!
完全にマットな質感にするよりは、ほのかなツヤを忍ばせたセミマットくらいの質感にするほうが年齢を重ねた肌にはおすすめです。
マットな質感に加えてファンデを厚塗りしてしまうと、肌の透明感を欠いて余計に老けて見える原因になってしまうので注意しましょう。
隠したい肌悩みはコンシーラーやコントロールカラーなどでカモフラージュして、ファンデは適量を心がけて。
今回は、40代さんのNGメイクと解決方法をご紹介しました。
慣れ親しんだメイクから脱却するのは勇気が要りますが、ちょっとずつでも変化を加えてより素敵にアップデートできたらいいですよね。ぜひ、毎日のメイクに取り入れてみてください!
記事協力:遠藤幸子/古賀令奈
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE
-
紫外線や毛穴ケアに役立つ!「高機能UV&最新ブライトニング」の名品集Ray