

初心者さんはこっちを覚えて!今っぽアーチ眉を作るのにやらない方が垢抜ける「描き方ポイント」
トップアイデザイナーのクボタマイです。今回はふんわり眉に次いで人気のある今っぽアーチ眉を解説します!アーチ眉は人気が高いのに描くのが難しいと言われることが多いデザインです。今回ご紹介するポイントを押さえて、ぜひチャレンジしてみてください♡
アーチ眉とは?
まずはアーチ眉についておさらいしましょう!
アーチ眉の1番の特徴は、丸みのある形。女性らしくやさしい印象を与えます。
主に丸顔さんやフェミニンな雰囲気が好きな方にオススメです!
では早速、今っぽアーチ眉を作る時のNGポイントをお伝えします。
NGポイント①眉山に角度をつける
アーチ眉と聞くと、角度のついた眉を想像する方も多いのではないでしょうか?
角度をつけると、一昔前のキリッとした印象になってしまいます。
程よくフラットな眉が今っぽいので、アーチ眉でもなだらかなラインを意識して描きましょう。
眉山をしっかり作る、というより、眉頭から眉尻まで全体的に丸みをつける、というイメージで描いていきましょう。
NGポイント②細くする
アーチ眉の太さが細いと、こちらも一昔前のような印象になりやすいです。
自然な太さを残してふんわり作るのが、今っぽアーチ眉のポイントです!
太さの目安は、目の縦幅の3分の2程度です。こちらを参考に、太すぎず細すぎずちょうどいい太さの眉を作りましょう。
NGポイント③全体が同じ太さ
今まで平行眉にしていた方がアーチ眉に変える時に陥りやすいNGポイントが、全体が同じ太さになってしまうことです。
平行眉は、ある程度眉尻まで太さがありますが、アーチ眉で眉尻まで太さを残してしまうと野暮ったい印象になってしまいます。
アーチ眉を作るときは、眉尻は眉頭よりも少し細めを意識して描きましょう。
垢抜けアーチ眉に♡
最後にアーチ眉の描き方でやらないほうがいいポイントをおさらいしましょう。
・眉山に角度をつける
・細くする
・全体を同じ太さにする
アーチ眉は形によっては一昔前のような印象になってしまうこともあるため、垢抜けるポイントを押さえて描くことが大事です。
今回ご紹介したポイントを意識して、今っぽい垢抜けアーチ眉を作りましょう♪
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法Sheage(シェアージュ)
-
顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法michill (ミチル)
-
AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりにマイナビウーマン
-
ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法michill (ミチル)
-
ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方Ray
-
ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテクmichill (ミチル)
-
ダイソーで充分かも…!もうドラコス買えなくなる、200円のリップケアグッズが高レベル!michill (ミチル)