

プロが徹底的に教えます!NG老けメイクvs劇的垢抜けメイクのポイント
トップアイデザイナーのクボタマイです。今回はいつもご紹介している眉に加えて、アイメイクについてもお伝えします♡眉ととても近い位置にある目元ですが、ここに違和感があると眉がいくらキレイに描けても垢抜けることができません。目元が垢抜ければグッと印象が変わるので、眉と共にアイメイクも垢抜けチャレンジしてみてください♪
老けて見えるのはなぜ?
眉を含むアイメイクをしてもなんだかしっくりこない、垢抜けて見えない…そんな時はありませんか?
目元は顔の中でも特にくすんで見える部分です。そして眉は顔の額縁と言われ、顔の印象を大きく左右するパーツになります。目元のくすみをそのままにメイクしたり、眉の形や太さが合っていなかったりすると、せっかくメイクしたのになんだか老けてみえる…ということも。
今回はそちらを踏まえて、垢抜けメイクができるようになるコツをお伝えします♡
その①自分に似合う色を知る
顔は特に、自分に似合う色が使えていないとくすんだり老けて見えたりする原因になります。
トップスの色や髪色によって、なんとなく顔色が良く見えるな、逆に悪く見えるな="font-size:>
もしかしたらそれは、似合う色が関係している可能性があります。
自分に似合う色が使えるだけで、一気に垢抜けるので、ぜひご自身で似合う色をチャックしてみてください。
正確に似合う色が知りたい方は、サロンやネットでパーソナルカラー診断をしてみるのもおすすめです。
その②コントロールカラーを使う
コントロールカラーとは、赤み・黄ぐすみ・青みなど気になる肌の色味や、シミ・くすみ・クマ・ニキビ跡・そばかすなど肌悩みを補正し、肌色を均一に見せることができるベースメイクアイテムです。
目元にでやすいくすみもコントールカラーで払拭することができます。
特にくすみにはパープル・イエロー・オレンジが使えます◎
中でもイエローは初心者の方でも使いやすいカラーなのでイエローから挑戦するのがおすすめです!
アイベースとしてイエローがでていたりもするのでぜひチェックして見てください♡
その③老け見えする眉にしないために
眉の形ひとつでも老けて見えることがあります。
特に代表的な形は、細すぎ眉・下がり眉・角度のついたへの字アーチ眉です。
細すぎ眉や角度のついた眉は、今の流行とかけ離れているため、ひと昔前の印象になってしまいます。
優しげに見える下がり眉は、目尻や頬、フェイスラインが下がってたるんで見えることも。
細くせず、眉頭と眉尻はだいたい同じ位置にくるように描くと老けた印象にはなりにくいですよ♪
プロが徹底的に教えます!NG老けメイクvs劇的垢抜けメイクのポイントをご紹介しました。
目元のメイクを気をつけるだけで、顔全体の印象もかなり変わります!
ぜひご参考にお試しください♪
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレmichill (ミチル)
-
ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズmichill (ミチル)
-
実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテクmichill (ミチル)
-
hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェックfashion trend news
-
24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場マイナビウーマン
-
アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試しマイナビウーマン
-
母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場マイナビウーマン
-
悪くないけどなんとなく微妙…2024年っぽヘアメイクvs2025年っぽヘアメイクのちがいmichill (ミチル)
-
今すぐ試したくなる!眉毛のプロ直伝♡簡単なのに効きまくりの裏ワザ3選michill (ミチル)