

去年とはこんなにちがう!2023年夏の今っぽブラウンアイメイクのやり方
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは2023年夏の今っぽブラウンアイメイクのやり方です。夏の今っぽブラウンアイメイクのキーポイントは「透け感」です。ブラウンメイクはどちらかというと引き締めるイメージが強いのですが、今回は透明感のある軽やかな仕上がりを目指して仕上げていきます。
ベースは透け感の出せるラメカラー
去年のブラウンメイクはベースにマット系のカラーをのせてからラメカラーを重ねて立体感を出しました。
今回はまず、透け感のあるブラウンメイクにするためにベースにラメカラーをのせておきます。
ラメカラーを先にのせるので、肌のアラが目立ちにくいようにアイシャドウベースやコンシーラーで肌を整えてからのせるのも忘れずに。
パール感のあるブラウンシャドウをふんわり
ラメカラーをベースにのせたら、パール感のあるブラウンシャドウを重ねていきます。
この時も引き締めようとチップなどでしっかりのせるというよりも、透け感を壊さないようにブラシでふんわりのせるのがポイントです。
ふんわりのせることでベースのラメ感も生かされてツヤ感もキレイに出せます。
下まぶたもラメカラーをベースに
下まぶたも同様に涙袋ラインあたりまで目頭から目尻までラメカラーをベースにのせます。
しっかりツヤ感を出したい場合は、ベースに硬めのコンシーラーを仕込むか、指やチップでのせるとより発色が良くなります。
ブラウンは目尻中心にいれる
下まぶたにもパール感のあるブラウンシャドウを目尻側から入れます。目の下全体にブラウンを入れてしまうと重たく見えてしまうので透明感を出すために目尻側にのせるようにします。
アイシャドウの段階で、ツヤと抜け感のあるブラウンアイに仕上げます。
淡めのブラウンラインで引き締め
目を拡大して見せたり、引き締めたりする効果のあるアイラインは淡めのブラウンで目尻中心にひきます。
今回使用したのは、淡めのブラウンアイライナーです。ほんのりラメが入ったものなどを使っても、キラキラと光って可愛いですよ。
マスカラは繊細に仕上がるアイテムを使う
マスカラはニュアンスブラックや、透明感の出るシアーブラックなど、真っ黒でないマスカラを自まつ毛同士がくっつかないように繊細にぬります。
これで”透け感”の出るブラウンアイメイクの完成です。
今回使用したアイテムはCelvoke(セルヴォーク)のアイシャドウパレットの2色ですが、プチプラでもラメ感やブラウンでも透け感のある発色で美しく仕上がるKATEのアイシャドウも優秀なのでオススメです。
Celvoke ヴァティック アイパレット 02
KATE エレクトリックショックアイズ BR-3
去年とはこんなにちがう!2023年夏の今っぽブラウンアイメイクやり方をご紹介しました。
いつものブラウンアイメイクも、トレンド感のあるアイテムや塗り方を変える事で今っぽブラウンアイメイクにシフトできるので、ぜひ試してみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
メイク迷子さん必見!マネするだけで可愛くなれる♡ブルベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
やりがちNG眉3選!プロが教えるやめたほうがいい眉の描き方michill (ミチル)
-
【fwee Agit大阪】ニューオープン/絶賛の声続出!新作「ポケットチークパレット」もCHECKRay
-
SixTONES 松村北斗、“今本気で取り組んでいること”は? SHIRORUの新商品に「なんだこの保湿力は」と驚きマイナビウーマン
-
タレ目・つり目・細い目・丸目…目の形別♡2025年っぽ垢抜けアイメイクのコツmichill (ミチル)
-
オランダ発ライフスタイルブランド、リチュアルズ初の期間限定ポップアップイベントが開催VOGUE
-
オトナの残念見えの原因は眉にアリ!若見えも垢抜けも叶っちゃう♡今っぽ薄眉のつくり方michill (ミチル)
-
メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる、イエベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップマイナビウーマン