一重・二重・奥二重「目を大きく見せる」アイシャドウの選び方&塗り方

一重・二重・奥二重「目を大きく見せる」アイシャドウの選び方&塗り方

2023.07.06 11:00

「まぶたが重いから目が大きく見えない」「メイクをすると変に派手になる」と目元メイクの悩みを抱えている方も多いはず。そこで今回は一重・奥二重・二重の目の形別で、デカ目に見えるアイシャドウの選び方と塗り方をご紹介します。ぱっちりとした目になれば好印象間違いなし♡早速見てみましょう♪

せっかくメイクするならデカ目に見せたい!でもどうすれば…

目の形別 デカ目メイク 垢抜け あおいみのこ イラスト トップ画

元々の目が腫れぼったく見えたり、眠たそうに見えたり、目の形に満足している人は意外と少ないもの。アイメイクをしたのに逆に目が小さく見えてしまうなんてことも?!

そこで今回は目の形別で、「デカ目」に見えるアイシャドウの選び方と塗り方のコツをレクチャーします。トレンドのデカ目は"ナチュラル"に見えること。

やりすぎず自然に大きな目元は好印象間違いなし♡早速見てみましょう♪

二重さん向け「デカ目」に見えるアイシャドウの選び方&塗り方

目の形別 デカ目メイク 垢抜け あおいみのこ イラスト 二重さん向け

アイシャドウの選び方

二重さんは、まぶたに塗ったアイシャドウがはっきりと発色しやすいので、鮮やかな色や締め色を広く塗りすぎると重苦しくなっていまいます。また、ラメも広範囲に塗りすぎると、狙った印象よりも派手になってしまうので注意しましょう。

多色で作り込んだグラデーションは、古い印象になってしまいがちなので、「シングルアイシャドウ」または「2色入りパレット」がおすすめです。

透明感のある明るめな色がおすすめですが、トレンドのくすみ色を塗りたいときは、なるべく淡い色を選ぶといいでしょう。

アイメイク法

① メインカラーのアイシャドウを、目のキワからまぶたの上に向かって塗っていきます。さらっとしたパウダーは太めのブラシに、テクスチャーが柔らかいものは指でとり、中指でぽんぽんと力を入れずに塗ります。
② 同じ色を下まぶたにも塗ります。
③ 目のキワに明るめの締め色を塗り重ねて境目をぼかします。
④ 下まぶたの目尻に③のカラーを塗ります。
⑤ 明るいハイライトカラーを黒目の上と下まぶた全体に塗ります。

一重さん向け「デカ目」に見えるアイシャドウの選び方&塗り方

目の形別 デカ目メイク 垢抜け あおいみのこ イラスト 一重さん向け

アイシャドウの選び方

ベースカラーにパール感の強いアイシャドウを選ぶと腫れぼったく見えてしまいます。

グラデーションでまぶたを引き締めることで目を大きく見せることができるので、同系色の色味が複数入ったパレットを選びましょう。

アイメイク法

① まぶたにしっかりと密着して、色を明るく整えてくれるベースカラーをアイホール全体に塗ります。
② 目のキワに締め色のアイシャドウを塗ります。
③ まぶた全体に中間のアイシャドウを塗って、横割りグラデーションを作っていきます。
④ 目のキワにアイラインを入れます。上まぶたのアイラインは、目幅より3mmはみ出し跳ね上げ気味に。下まぶたは目のキワに。上下のラインがつながると目が小さく見えるので、少し間隔を開けます。
⑤ 下まぶたに中間色より明るい色のアイシャドウをぼかすように塗って縦に目線を広げます。

奥二重さん向け「デカ目」に見えるアイシャドウの選び方&塗り方

目の形別 デカ目メイク 垢抜け あおいみのこ イラスト 奥二重さん向け

アイシャドウの選び方

奥二重さんにはグラデーションの作りやすいアイシャドウパレットがおすすめ。ですが、メインカラーは「シアーで透明感のあるもの」を選ぶと◎

また、前から見えやすい目尻へのメイク効果が高いので、鮮やかなレッドやテラコッタ、もしくはグリーンなどのきれいな色のアイシャドウを目尻にのせたり、キャットラインを彩ったりするのもおすすめです。

アイメイク法

① 肌色を調整してくれるベースカラーを選び、まぶた全体に塗ります。
② 二重幅より広めにメインカラーのアイシャドウを入れます。
③ 目のキワに締め色のアイシャドウを塗ります。
④ ペンシルアイライナーを目のキワ、ギリギリに塗り綿棒でぼかします。(まばたきをしたときに、目がはっきり見えてデカ目効果があります。)
⑤ 例えばテラコッタや鮮やかなレッドなど目立たせたいトレンドカラーを目尻のキワに塗ります。
⑥ 下まぶた全体に、ハイライトカラーを塗ります。
⑦ ⑤のカラーを下まぶたに重ねて塗り、指でぼかします。

いかがでしたか?腫れぼったく見えるまぶたには陰影をつけて引き締めて、くっきり二重は透明感を出してまつ毛をしっかり上げるだけで◎

ぱっちりとした目元は自然と人を惹きつけるはずです♡ぜひ毎日のメイクの際に参考にしてくださいね。

イラスト:あおいみのこ

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  2. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)
  3. くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style
    michill (ミチル)
  4. 100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    100%天然アロマが心地よい。夏に誘うヴェレダの限定ボディケアアイテムに注目
    VOGUE
  5. ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    ちょっと前の定番も今はお古メイクに…今やると垢抜けないメイク3選
    michill (ミチル)
  6. 画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    画期的な100均コスメ!まさかのアレがついた【ダイソー】新作リップがすごい
    fashion trend news
  7. オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    オルビスの体験特化型施設“SKINCARE LOUNGE BY ORBIS”と脇田あすか氏のコラボが実現! オリジナルアイテムを期間限定発売
    マイナビウーマン
  8. 垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    垢抜けるためにやめてよかった眉メイク4選
    michill (ミチル)
  9. ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    ちょっと前は定番だったけど…今はやらないほうがいいアイライナーの使い方3選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事