

若見えしたい30代さんはやらなきゃもったいない♡今っぽ&若見えが叶うアイメイク
30代になり、メイクをする際に若見えを意識するという方も多いのではないでしょうか?昔からメイクが変わっていない方や、10代・20代のトレンドをそのまま取り入れてしまうと残念メイクになってしまっている可能性も。今回は30代の方が自然に取り入れられる、今っぽ&若見えアイメイクをご紹介します。
STEP①アイシャドウの塗り方
はじめにご紹介するのは、さりげなく目元に陰影を出して、若々しい印象に見せられるアイシャドウの塗り方です。
今回は【デイジードール アイカラーパレット R-01】を使用しました。
ピンクのニュアンスがあるブラウン系アイシャドウで、塗り方によってはシンプルにも華やかにも仕上げられるアイテムです。
アイシャドウを塗る際、目元を引き締めようと濃い色の塗りすぎてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、今っぽい雰囲気に見せたい場合はあまり作り込まずに、2色程度でシンプルに仕上げる方法がおすすめです。
アイホール全体と下まぶた全体に左上のハイライトカラーを塗り広げてから、ひと回り狭い範囲に右上のブラウン系パールカラーを重ねます。
お好みで1~2度重ねてナチュラルなグラデーションを作ります。
さらっと仕上げるのが今っぽいメイクのポイントになるため、少し物足りないくらいでOKです。
STEP②アイラインの引き方
続いてご紹介するのは、シェード系とラメ系のアイライナーを効果的に使って、不自然にならない程度にトレンドを取り入れるアイラインの引き方です。
今回は【LUMIURGRAS デュアルエンドライナー 01】を使用しました。
透け感のあるブラウン系シェードライナーと、キュートな印象のラメライナーが一体になったアイテムです。
アイラインを引く際、濃い色のリキッドライナー等でしっかり書いてしまうと、抜け感のない印象になってしまう場合があります。
今回はトレンド感のあるアイテムを大人の方でも無理のない範囲で使用して、若見えが叶ううるみ感のある目元を作ります。
シェードライナーを使用して、上まぶたの目尻5mmほどの延長ラインと、涙袋の位置に線を描きます。
涙袋のラインは液が乾く前に指で軽くぼかすと馴染みが良くなります。
次に、ラメライナーを下まつ毛の生え際中央にほんの少しだけ引きます。
このひと手間を加えることで、まばたきした際などにさりげなく輝き、うるみ感のある若々しい目元になります。
STEP③マスカラの塗り方
最後にご紹介するのは、アイメイクの仕上げで重要なまつ毛メイクの方法です。
今回は【Eyeputti ビューティマスカラ ブラウンブラック】を使用しました。
肌に馴染む絶妙なダークブラウンで抜け感があり、程よくボリュームも出るため、今っぽい束感のあるまつ毛が作りやすいアイテムです。
ビューラーでまつ毛をしっかりカールさせたのち、マスカラを丁寧に塗っていきます。
マスカラを塗る際はいきなり塗るのではなく、ボトルの口やティッシュなどでマスカラブラシをしごいて、液の量を調節してから塗るようにしましょう。
まつ毛全体にマスカラを塗ったら、コームで優しくとかしてダマを取ります。
この時にほんの少し束感を出すと、今っぽいメイクに仕上がります。
完成したメイクがこちら
30代の方でも不自然にならない程度に若見え要素を取り入れた、ナチュラルに若見えが叶う今っぽメイクになりました。
いかがでしたか?今回は30代の方向けの今っぽ&若見えメイクをご紹介しました。
毎日のメイクにお悩みの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で使用したカラーコンタクトレンズはレヴィアのシアーセーブルです。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
暑さが厳しい夏におすすめ! アルビオン フラルネから4種のクレイ成分配合の洗顔料が誕生マイナビウーマン
-
実はそれ間違ってるかも!プロが絶対やらないメイクツールの使い方4つmichill (ミチル)
-
韓国コスメのdasiqueから「ジューシーデューイグロウティント」が登場マイナビウーマン
-
束感まつ毛を長時間キープ。BLEND BERRYからインフルエンサー・鹿の間とのコラボマスカラが登場マイナビウーマン
-
美容ライターの推しはコレ!ドラッグストアで買って本当に良かったコスメ10選michill (ミチル)
-
デフォから美肌に!どんな状況でも盛れる「ハリツヤ&毛穴ケア」アイテム特集!Ray
-
34万個売れてるって!ETVOS「名品パウダー」の夏限定デザインが可愛い!fashion trend news
-
アンフィネス「ダーマジェン」から最先端ハリサイエンスを体感するセットが登場マイナビウーマン
-
「目と眉の距離」でガラッと変わる♡ 美人見えが叶う40代の眉&アイメイクmichill (ミチル)