30代はメイクで変わる!アラサーの「+5歳老けメイク」vs「-5歳若見えメイク」のちがい

30代はメイクで変わる!アラサーの「+5歳老けメイク」vs「-5歳若見えメイク」のちがい

2023.03.02 07:00

JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザーのまりこです。今回は老け見えを解消するメイクテクニックをご紹介します。鏡を見てみて、なんだか年相応に見えない…。なんだかメイクが合っていないかも?と感じたら、老け見えのサインかも。トレンドに合っていないメイクをしていると老け見えしてしまいがち。ご自身のメイクを見直すきっかけになれば幸いです。

厚塗りはNG!メイクの濃さを調整しよう

「メイクのやりすぎ」は、老け見えの原因の大きな理由になります。アラを隠しすぎない、顔を作りこみすぎないことが若見えに繋がるからです。

顔の中でも、広範囲に塗るアイテムほど、顔の印象に影響しやすいです。

そのため、この順番で「塗りすぎ」を意識するようにしてみてください。

①下地、ファンデーション

②チーク、シェーディング

③ポイントメイク(アイメイク全般、アイブロウ、リップ)

①下地、ファンデーション

ハイカバーなファンデーションやパウダーを塗り重ねるのではなく、コンシーラーなどを活用し、カバーは最低限に。

②チーク、シェーディング

付けすぎているとかなり目立ちます。見返したときに、ちゃんと塗れてる?と思うくらいがちょうどいいです。

③ポイントメイク(アイメイク全般、アイブロウ、リップ)

チーク同様、付けすぎているとかなり目立ちます。アイライナーやアイシャドウなどが特に目立つため、やりすぎ注意です。

どうしても濃く仕上がりすぎてしまう方や、色の調整が苦手という方は、シアーな質感のもの(あまり発色しないもの)を選ぶと良いです。

画像上から
エテュセ アイエディション(カラーパレット) 11 1,540円(税込)
ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP シフォンブラウン 1,430円
ケイト リップモンスター 14 1,540円(税込)

最近はニュアンスメイクがトレンドということもあり、このような淡いカラーのコスメが数多くあります。

こういったものを選ぶとメイクが濃くなるという失敗が少なくなるため、ぜひ取り入れてみてくださいね。

パーソナルカラーを意識したメイクでイキイキとした顔に

老け見えの原因の一つとして、「血色感がない」ことも挙げられます。

例えば、透明感を出そう!と、過剰にブルーやラベンダー系の下地を使ったりすると、人によっては不自然に顔色が悪く見えてしまいます。せっかく涼しげな顔を作ろうとしていたのに、逆効果なんてことも…。

自分に似合ったメイク=パーソナルカラーを意識したメイクをすると、若々しくイキイキとした印象に見えます。

パーソナルカラーを意識したメイクは、ご自身の顔立ちや肌ツヤをよく見せてくれます。

最近はアプリなどでも診断することができるようになってきたため、自分の似合う色というのを意識するのは大切です。

パーソナルカラーに関する詳しいメイクは「パーソナルカラー別なら“似合う”がわかる♡キャンメイクで作る!垢抜けアイメイク」「そのブラウン本当に似合ってる!?パーソナルカラー別おすすめブラウンアイメイク」でも解説しているので、チェックしてみてくださいね。

さて、血色感を操るアイテムとして今特に注目してほしいアイテムがこちら。

セザンヌ パールグロウニュアンサー 660円(税込)N1・N2

セザンヌからこの春発売されたこちらは、チークのようなカラーニュアンスを含んだハイライターです。

色はしっかり出ませんが、これをチークに重ねたり、ハイライターとして使うことで、肌の血色感をコントロールできます。

血色感をプラスしたいイエローベースさんはコーラル系のN1を、肌の透明感を上げたいブルーベースさんはラベンダー系のN2がおすすめ。

ナチュラル仕上がりで明るい顔立ちが完成します!

若々しい顔はツヤ感がカギ!

最後にご紹介するポイントは、ずばりツヤのあるメイクをすること。

セミマット系のメイクの長い流行が続いていますが、ツヤのある肌の方がみずみずしく見え、若見えします。

マット要素はポイントで使い、全体的にツヤを意識したメイクがオススメ。

やりすぎに見えない、メイクにツヤ要素を入れるのにおすすめの方法は以下になります。

①下地にツヤ出し系の下地を混ぜる

②ハイライターを目の下の三角ゾーンに入れる

③アイホールや涙袋にツヤカラーを仕込む

それぞれの工程やポイントを下記で詳しくご紹介します。

①下地にツヤ出し系の下地を混ぜる

エクセル グロウルミナイザーUV GL02 1,870円(税込)

このようなツヤ系の下地をいつもの下地に少し足すことで、ベースに少しだけツヤ感を足すことができます。

これ単体を下地として使ったり、下地の上に付けるよりナチュラル感が出るのでオススメの方法です。

②ハイライターを目の下の三角ゾーンに入れる

目の下の三角ゾーン(頬)に、ツヤのあるハイライターを入れてみてください。

ハイライターは先ほどご紹介したセザンヌのものでももちろんOK。

ツヤ感が足されるのはもちろん、頬の中心が高く見え、立体感のある若々しい顔立ちが簡単にできあがります。

③アイホールや涙袋にツヤカラーを仕込む

②の方法同様、目元にツヤ要素を足すことで、目元にみずみずしさを与えることができます。

目元のメリハリ感も出て、若々しさを出すことができる方法です。

ベースとして最初に使ってもいいですし、メイクの仕上がりを見て足すのもアリです。

メイクを定期的に見直し、アップデートすることによって若見え顔を目指しましょう♪

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす
    【PR】宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす
    株式会社アクシージア
  2. ツヤやかチークは韓国ブランドしか勝たん! 注目の6アイテムをご紹介♡
    ツヤやかチークは韓国ブランドしか勝たん! 注目の6アイテムをご紹介♡
    CuCu.media
  3. 韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!
    韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!
    マイナビウーマン
  4. ポッと色づく。もぎたてフルーツのような血色感のリップ&チークバーム発売
    ポッと色づく。もぎたてフルーツのような血色感のリップ&チークバーム発売
    マイナビウーマン
  5. 何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場
    何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場
    マイナビウーマン
  6. 肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアル
    肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアル
    マイナビウーマン
  7. ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売に
    ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売に
    VOGUE
  8. 柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場
    柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場
    マイナビウーマン
  9. 日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場
    日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事