ハンサムショートは前髪ありが似合う?人気の前髪アレンジを紹介

2023.02.11 05:00

ハンサムショートは、大人っぽい雰囲気が魅力のヘアスタイルです。しかし、コーデによっては、キュートに見せたい日もあるでしょう。キュートな印象を作るなら、前髪ありアレンジがおすすめです。今回は、ハンサムショート×前髪ありの魅力や、人気の前髪アレンジを紹介します。

ハンサムショートとは

画像:
ハンサムショートとは 出典:instagram

ハンサムショートは名前のとおり、ハンサムな印象に見えるヘアスタイルのこと。ショートヘアはレングスが短いため、子供っぽい雰囲気になってしまいがちです。しかし、ハンサムショートは、シンプルなヘアスタイルで、女性らしい雰囲気を演出できます。

ハンサムショートは、サイドヘアを長めにカットする点が特徴です。サイドは平行にカットすると、モードな雰囲気に仕上がります。また襟足は短くカットして、軽い質感に仕上げるのがポイントです。通常のショートヘアと比較して、サイドのぷっつり感がおしゃれに見えます。

●ハンサムショートの魅力

ハンサムショートには、以下の魅力ポイントがあります。

【ハンサムショートの魅力】

シンプルなヘアスタイルであるからこそ、幅広い年齢層に似合う点が特徴です。ふんわり丸いシルエットに仕上げると、より若々しく見えます。毎日のスタイリングが簡単であるため、仕事や家事で忙しい女性にもおすすめです。

またハンサムショートは、サイドヘアを長めにスタイリングします。フェイスラインをカバーできるため、小顔効果がバツグンです。顔まわりにレイヤーを入れると、より小顔ヘアスタイルを作りやすいでしょう。

●前髪ありがおすすめな理由

前髪ありスタイルは、おでこの面積が埋まる分、目力がアップします。顔全体のバランスが調整しやすいため、小顔効果もバツグンです。

前髪ありスタイルは、ハンサムショートに組み合わせると、ナチュラルな印象を演出できます。カジュアルや、スポーティなコーデが好きな方におすすめです。

また前髪アレンジによって、キュートな印象にも仕上がります。大人っぽさがありつつ、柔らかい雰囲気に仕上げたい方にもぴったりです。

【ハンサムショート】前髪ありの人気アレンジ

画像:
【ハンサムショート】前髪ありの人気アレンジ 出典:instagram

ハンサムショート×前髪ありは、ナチュラルや、キュートな雰囲気を演出できます。とはいえ、どの前髪アレンジが似合うのか迷う方は多くいるでしょう。

ハンサムショート向けに、前髪ありの人気アレンジを紹介します。

●うざバング

うざバングは名前のとおり、前髪を長めにスタイリングするアレンジのことです。目にかかる程度までカットすると、うざバングに仕上がります。

うざバングは、ミステリアスな雰囲気を演出できる点が魅力です。前髪から覗く目線が色っぽく、大人っぽい印象に見えるでしょう。

ハンサムショートに合わせるなら、シースルー風に仕上げることが大切です。前髪が長いため、前髪を重く作ると暗い印象を与えてしまいます。軽い質感にまとめて、今っぽい前髪スタイルを作りましょう。ハンサムショートと同様に、毛先をぷっつりカットすると、よりおしゃれな雰囲気に仕上がります。

●ワイドバング

ワイドバングは、前髪の幅をサイドまで広く作るアレンジです。前髪をぱっつんカットする方法が一般的で、モードな雰囲気を演出できます。ワイドバングなら、ぱっつんカットでも、子供っぽく見える心配はありません。個性的なカットで、大人っぽい印象に仕上がります。

ハンサムショートに合わせるなら、サイドヘアまで自然な流れをつくることが大切です。前髪のサイドは少し斜めにカットして、サイドヘアに流れやすくしましょう。また束感を意識すると、トレンドっぽく仕上がります。

●流し前髪

流し前髪は、左右どちらかに前髪を流すアレンジのことです。前髪に隙間が生まれるため、垢抜けた印象に仕上がります。伸ばしかけの方でも挑戦できるアレンジとして、おすすめです。

ハンサムショートに合わせる場合は、ふんわり感を意識しましょう。前髪はストレートアイロンやコテを使い、軽く内巻きにします。前髪に動きをつけると、より左右に流しやすくなるでしょう。また目元に少しかかる程度にカットすると、大人っぽい印象に仕上がります。

ハンサムショート×前髪ありの人気スタイル

画像:
ハンサムショート×前髪ありの人気スタイル 出典:instagram

ハンサムショート×前髪ありは、前髪だけではなく、ハンサムショートもアレンジすることが大切です。前髪ありに似合うスタイルを合わせて、よりおしゃれな雰囲気に仕上げましょう。

ハンサムショート×前髪ありの人気スタイルを紹介します。

●ハンサムショート×ふんわりパーマ

柔らかい印象を作るなら、ふんわりパーマがおすすめです。ハンサムショートの丸いシルエットを活かして、女性らしい雰囲気を演出できます。髪全体に動きがつくため、華やかに見える点も魅力です。

またふんわりパーマは、簡単なスタイリングだけで、おしゃれに決まります。毎日のスタイリングを時短で済ませたい方にもおすすめです。ハンサムショートに合わせる場合は、ふんわり感を意識しましょう。泡状整髪剤やワックスを揉み込むようにつけると、エアリー感を作れます。髪のトップをふんわりさせて、髪全体のバランスを調整しましょう。

ふんわりパーマを取り入れるなら、前髪もパーマアレンジにするのがおすすめです。うざバングに仕上げると、アンニュイな雰囲気を演出できます。

●ハンサムショート×前下がりカット

小顔スタイルを作るなら、前下がりカットがおすすめです。前下がりカットは、正面の髪を長めにスタイリングします。後ろから前に向かって、綺麗な斜めカットを入れる点が特徴です。フェイスラインのバランスを整えてくれるため、小顔効果を期待できます。

前下がりカットを合わせる場合は、流し前髪がぴったりです。おでこを少しチラ見せして、大人っぽい雰囲気を作りましょう。前下がりカットは、毛先を軽く内巻きにするのがポイントです。顔の輪郭をカバーできるため、フェイスラインがスッキリして見えます。

●ハンサムショート×インナーカラー

ハンサムショートに遊び心をプラスするなら、インナーカラーがおすすめです。ショートヘアはアレンジが少ない分、カラーでおしゃれをプラスしましょう。インナーカラーは、サイドのもみあげに入れるのが一般的です。インナー部分を目立たせるなら、前髪に入れるといいでしょう。

インナーカラーを合わせる場合は、ワイドバングが似合います。個性的な前髪を組み合わせて、モードな印象に仕上げましょう。

まとめ

今回は、ハンサムショート×前髪ありの魅力や、人気の前髪アレンジを紹介しました。ナチュラルやキュートな印象を作るなら、前髪ありアレンジがおすすめです。

今回紹介したアレンジを参考に、トレンドのハンサムショートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@ryo__garden様、@nakamura_ryuta様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

関連リンク

関連記事

  1. 良い所しかない!「結べるボブ」が楽ちんで可愛い
    良い所しかない!「結べるボブ」が楽ちんで可愛い
    fashion trend news
  2. ショート&ボブでもできる!垢抜けヘアアレンジ12選
    ショート&ボブでもできる!垢抜けヘアアレンジ12選
    michill (ミチル)
  3. 特別な日に挑戦したいポニテヘアアレンジ 細い三つ編みを仕込むだけ!
    特別な日に挑戦したいポニテヘアアレンジ 細い三つ編みを仕込むだけ!
    Ray
  4. 3分ヘアアレンジで垢抜け!タートルネックに似合う簡単お団子スタイル
    3分ヘアアレンジで垢抜け!タートルネックに似合う簡単お団子スタイル
    michill (ミチル)
  5. おでこが狭い人は前髪あり・なしどちらが似合う?おすすめヘアアレンジも紹介
    おでこが狭い人は前髪あり・なしどちらが似合う?おすすめヘアアレンジも紹介
    fashion trend news
  6. 前髪なし×ミディアムヘアの魅力 顔型別の似合うスタイリング紹介
    前髪なし×ミディアムヘアの魅力 顔型別の似合うスタイリング紹介
    fashion trend news

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    Emo! miu
  2. ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜け
    ロート製薬株式会社
  3. その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ
    michill (ミチル)
  4. ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    ごめんこっちに乗り換えるわ!人気のアレが凄い進化!専門店レベルの100均本格グッズ
    michill (ミチル)
  5. 実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    実は注意しないとまずいかも…メイク苦手な人こそマネするべき!盛り耐性ありさんが垢抜けるテク
    michill (ミチル)
  6. hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    hinceの姉妹ブランドがファミマに!【hana by hince】「ハイライターバーム」の実力をチェック
    fashion trend news
  7. 24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    24時間、シーンに合った好きな香りを楽しむ。イプサから気分で選べるジェルタイプのフレグランスが登場
    マイナビウーマン
  8. アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    アラサーコスメオタクが選ぶ! 2025年春夏の気になる新作コンシーラー&パウダーお試し
    マイナビウーマン
  9. 母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    母の日に贈りたい。「OSAJI」からハンド&リップケアのギフトセットが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事