【完全版】マネしたら可愛くなれる♡顔型別の垢抜けメイク~エラ張りさん・逆三角さん編~

【完全版】マネしたら可愛くなれる♡顔型別の垢抜けメイク~エラ張りさん・逆三角さん編~

2023.01.23 11:00

美容ライター・コスメコンシェルジュの斎藤明子です。垢抜けて見えるメイク、似合うメイクは顔型によって変わります。今回は、エラ張りさん・逆三角さんにおすすめの垢抜けて可愛く見えるメイク法をご提案します。

エラ張りさんの特徴と似合うメイク

耳の下から顎にかけてのエラ部分の面積が広く顔の横幅が目立つ「エラ張り」さん。いかにも意志の強そうな存在感のある女優顔ともいえる、現代的な印象が特徴です。他の顔型にはない個性を生かしてモードな雰囲気を纏うと、垢抜けて見えます。

顎のラインが目立たないようにしたい時は、もちろん、シェーディングやハイライトでの変身もできますが、ポイントメイクで顔の上部分に視線を集めるようにすると印象が変わってくるのでおすすめです。

エラ張りさんに似合う垢抜け眉は、少し太めのアーチ眉です。ストレート眉や平行眉にすると、顔の横幅が目立ってしまうので、なだらかなアーチ型の眉毛がおすすめ。

また、くっきりした眉山はキツイ印象に見えてしまいがちなので、スタイリングでなだらかなカーブに整えましょう。眉頭を濃く太めにし、眉尻はすっきりさせるとバランスよくまとまりスマートな印象になります。

アイメイク

エラ張りさんの女優のような存在感を際だたせてくれるのは、今っぽい囲み目メイクです。まつ毛をカールアップして目ヂカラを強調したメイクが似合います。

また、エラが張っていることをカバーするためには、目の印象を強めるアイメイクがおすすめ。視線を上に寄せるように上まぶたにグリッターを塗ると、エラ張りから視線をそらして目立たなくしてくれる効果も期待できます。

チーク・ハイライト・シェーディング

エラ張りさんは、頬そのものに丸みを感じさせ、エラの張っている部分を影で引き締めて見せる方法が輪郭のカバーに効果的です。そのためには、まず頬骨の高いあたりから顔の内側に向かって楕円にチークを入れ、エラの張っている部分にシェーディングとして影カラーを入れる方法がおすすめ。

また、ハイライトを目の下に縦長の三角に入れ、おでこから鼻筋にかけて細長く入れると顔の縦幅が強調され横幅が目立たなくなります。

逆三角さんの特徴と似合うメイク

顎が先に向かって細くフェイスラインが鋭角的な「逆三角」さん。シャープな顎先はまるでアニメのキャラクターのような印象で、スタイリッシュで今っぽい雰囲気に見える方が多いようです。トレンドのメイク法を思う存分楽しめる顔型ともいえそうです。

もし、顎が細い分、顔の上半分の顔幅が目立ってしまうことでバランスが取りにくいとき、温かさや優しさの雰囲気を纏いたいときは、チークやハイライト、またポイントメイクで印象を変えることができます。

逆三角さんの、スタイリッシュな印象をより魅力的に見せてくれるのは、長めの平行眉です。

表情を柔らかくしたい時は太めに、シュッとしたスタイリッシュな印象を強調したいときは、眉尻だけすっきりまとめることで印象を操ることができます。また、顔上部分の横幅が気になるタイプの逆三角さんはあまり長めにせず、少しなだらかなカーブをつけるとバランスよくまとまります。

アイメイク

シュッとした輪郭が今どきっぽい雰囲気にぴったりの逆三角さんは、アイメイクも今っぽい雰囲気にまとめるととてもよく似合います。人気のマットアイシャドウでまぶた上下を囲み、下まぶたにラメやグリッターのハイライトを塗って、血色カラーの影ラインをひいた涙袋メイクで垢抜けメイクが完成!

またちょっと冷たい印象に見える特徴がいやな人は、温かみのあるテラコッタやピンクなどのアイカラーをポイントに、黒目の上にラインをプラスして、目じりのアイラインは短めにすると目が丸く可愛らしく見えておすすめです。

チーク・ハイライト・シェーディング

シュッとした顎先が今っぽい逆三角さん。チークを頬骨より外側に丸めに入れると柔らかさ、女性らしさがプラスされます。顔の広い範囲にチークを入れることになるので、発色が強くなりすぎないように注意してくださいね。血色カラーのフェイスパウダーもおすすめです。

もし顎が尖り過ぎていることが気になるなら顎先だけハイライトをはたきます。同様におでこの幅が気になるときはおでこ両脇に影カラーを入れることで卵型のラインに近づいて見せることもできます。

どんな顔型の人にも共通していえることですが、顔型をカバーしようとシェーディングやハイライトに凝り過ぎるとどうしてもわざとらしい印象に見えてしまうので、ぜひ注意してみて下さい。少し離れて見たときに、なんとなく光のあたり方が違って見えるくらいのさじ加減を目安にやってみて!

できれば、チーク、ハイライト、シェーディングそれぞれ専用のブラシを用意すると本格的な錯覚メイクが叶いますが、毎日のメイクでそこまで必要ないという方は、付属のブラシや指で黄色のガイドラインどおりになぞるだけでもそこそこの効果を得ることができます。

エラ張りさんと逆三角さんに似合う垢抜けメイクの方法をご紹介しました。顔型の特徴は個性でもあるので、そのよさをを生かしながら、コンプレックスに感じる部分をメイクでカバーできると、似合う垢抜けメイクが実現するので、ぜひ試してみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    fashion trend news
  2. 話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    CuCu.media
  3. 老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    michill (ミチル)
  4. 暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    michill (ミチル)
  5. 【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?
    【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?
    Ray
  6. ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選
    ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選
    Ray
  7. 「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?
    「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?
    fashion trend news
  8. トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方
    トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方
    michill (ミチル)
  9. “ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクション
    “ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクション
    VOGUE

あなたにおすすめの記事