【2022】トレンド感アイメイクのポイント3つ デカ目効果も抜群!
メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。毎年少しずつアップデートされていくアイメイク。トレンド感が一番出やすいパーツなので、アイメイクを今っぽにするだけで、メイク全体がオシャレに見えてしまうんですよ!そこで、真似するだけで垢抜ける「2022年の今っぽアイメイク」のやり方をご紹介します。
トレンド感のあるアイメイクのポイントは3つ
ポイント①アイシャドウは質感ニュアンスで目元の立体感を演出
今まではカラーや色の濃淡で立体感を出すメイクが主流でしたが、最近はヌーディーなカラーを使い、質感の違いで立体感を出すのがトレンドです。
ベースはマット系からサテン系の質感でニュアンスを作り、ラメをまぶた中央にのせて立体感を出すと、ナチュラルでありながら、立体感のある目元が完成します。
ポイント②デカ目効果抜群の下まぶたメイク
ここ数年で、デカ目メイクをするなら、下まぶたメイクは必須項目になりました。
涙袋メイクだけでなく、隠しラインや目尻拡張ラインを駆使することで、目の横幅だけでなく、縦幅も広げることができます。
最近は涙袋専用のメイクアイテムが増えたので、テクニックいらずで、よりナチュラルな下まぶたメイクができるようになりました。
ポイント③マスカラやアイライナーでカラーを楽しむ
アイシャドウがナチュラルなベーシックカラーなので、マスカラやアイライナーをカラーものにすると一気に旬な目元になります。
ここ数年でカラーマスカラやカラーアイライナーがたくさんのブランドから発売され、トレンド感あるアイメイクにはなくてはならないアイテムとなりました。
メイク初心者は、マスカラとアイライナーの色を暖色系で揃えるなど、色の系統を揃えるとメイクに統一感が出て失敗しづらいですよ。
今っぽアイメイクのHOW TO
ステップ1
① Aの範囲にソフトマットなライトカラーを広げる。
② Bの範囲にソフトマットやサテンの質感のミディアムカラーを広げる。
③ Cの範囲にナチュラルなブラウンをぼかし込んで自然な陰影を作る。
④ Dの範囲にダークブラウンをアイラインのガイドラインとして仕込む。
⑤ Eの範囲にラメを置くようにのせる。
上まぶたメイクのポイントは、肌なじみのいいヌーディーなカラーを使うことと、ベースは極力マット系で仕上げることです。また最後にのせるラメは、まぶたの中央より少し上の箇所にのせるようにしましょう!こうすることで、目を開けたときにラメが見えるので、目を閉じても開けても立体感のある目元に見せることができますよ。
ステップ2
① Aの範囲に暖色系のミディアムカラーを広げる。
② Bの範囲にナチュラルなブラウンを広げて自然な影を仕込む。
③ Cの範囲にコンシーラーをのせぼかす。
④ Dの範囲にナチュラルなブラウンで涙袋の影を仕込み、しっかりぼかす。
⑤ Eの範囲にダークブラウンで細くラインを引き、しっかりぼかす。
⑥ Fの箇所にラメを置くようにのせる。
涙袋メイクのポイントは、とにかくしっかりぼかすことです。ぼかしが足りないと、いかにもな涙袋メイクになってしまうので注意しましょう。また、Cの範囲に使うコンシーラーは明るめをチョイスして、黒目の幅にのせてからブラシや綿棒で目頭側と目尻側にぼかし広げましょう!こうすることで、元から涙袋がぷっくりしているかのようにナチュラルに見せることができます。
ステップ3
① ブラウンのペンシルアイライナーでアイラインのを引く。
② カラーアイライナーを目尻側1/3の範囲に重ねて引く。
③ ブラシや綿棒で②のカラーラインの左右をぼかす。
トレンド感を強くしたい場合は、カラーアイライナーだけでアイライン全体を引きましょう。カラーアイライナー初心者さんや、ほんの少しトレンド感を取り入れたい場合は、上記の方法がオススメです。またカラーマスカラを塗ったあと、ピンセットでまつげを3~4本つまんでまつげに束感を作ると、よりトレンド感のあるアイメイクに仕上がりますよ!
いかがでしたか?アイメイクは細かな作業が多いパーツなので、練習が少し必要になりますが、とにかくぼかすことを意識して、どの工程でも「少し物足りないかな?」くらいで留めておくと全体が完成したときの失敗が少ないですよ!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
髪の“ウスイトコ”を簡単カバー。muice、ペン型シェーディングなどを発売マイナビウーマン
-
有村藍里プロデュースフレグランス発売! “紅茶の茶葉”の香りを目指した香水の開発秘話マイナビウーマン
-
あらゆる肌悩みにアプローチ。「ファンケルの新スキンケア」が働く女子におすすめな理由マイナビウーマン
-
ノーファンデでもめっちゃキレイ!そのままお出かけできる「ノーファンデ下地」10連発michill (ミチル)
-
セリアで見つけたら即レジへ!今マニアが探し回ってる、コスパの良さが半端ない話題の商品michill (ミチル)
-
限定ノベルティが待望の定番化! vim BEAUTYからふわもち感触パフ「soft touch wide puff」が登場マイナビウーマン
-
スティックフレグランス「ミス ディオール ミニ ミス」を彩る限定ケースが登場VOGUE
-
ユナイテッドアローズ、コスメで新規客開拓へ 第2弾は「あると便利なアイテム」繊研plus
-
【ベスコス】長年愛される名品ばかり!ママとシェアした《憧れのスキンケア》Ray