

小顔見えすると話題!「オルチャン巻き」簡単スタイリング方法を解説
SNSでは、韓国の「オルチャン巻き」に挑戦する女性が急増中。顔周りに存在感のあるカールを作り、くびれっぽく見せるシルエットが人気です。今回は、小顔になれると話題の「オルチャン巻き」を紹介します。初心者でも簡単にできるスタイリング方法や、韓国で旬のスタイルも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
オルチャン巻き髪の魅力

オルチャン巻きは、顔周りに大きなカールの流れを作ります。首元から毛先にかけて、キュッと細いシルエットを作るスタイルが特徴です。くびれシルエットが作りやすいため、小顔見せできる点が魅力といえます。顔周りが大きく見えてしまう丸顔さんや、ベース型さんにおすすめです。
またオルチャン巻きは、髪全体を立体的に見せる効果もあります。韓国の人気アイドルのように、どの角度から見ても綺麗なシルエットを保てる点も魅力です。
【ボブ・ミディアム】オルチャン巻き髪

オルチャン巻きは、顔周りに動きをつけることが大切です。ストレートアイロンやコテを使い、ふんわり立体的なカールを作りましょう。
韓国で人気のオルチャン巻きは、レングスによって、さまざまなアレンジを楽しめます。まずはボブからミディアムまで、おすすめのオルチャン巻きを集めました。アイロンで簡単にできる巻き方もあるため、スタイリングが苦手な人も挑戦してはいかがでしょうか。
●Cカール
ボブヘアの短いレングスなら、Cカールがおすすめです。Cカールとは、アルファベットのCを描くように、毛先を大きく内巻きにするスタイルのこと。ワンカールで完成する簡単アレンジであるため、アイロンでも実践できます。
Cカールを作る際は、毛先をくるんと大胆に巻くのがポイントです。ボブヘアの丸みを活かして、髪全体をふんわり感たっぷりに仕上げましょう。また韓国ヘアといえば、毛先に重みをもたせるカット方法が一般的です。毛先の重いワンレンボブにカットすると、より韓国っぽい雰囲気に仕上がります。
●Sカール
ある程度の長さがあるミディアムヘアなら、Sカールがおすすめです。Sカールとは、髪の中間から毛先にかけて、S字を描くように巻くスタイルのこと。顔立ちがハッキリとした印象に見えて、大人っぽい雰囲気を演出できます。またくびれシルエットを作りやすいスタイルであるため、小顔効果がある点も魅力です。
Sカールの作り方は、顔周りを大きく外巻きにすること。髪の中間からふんわり巻いて、毛先は外側に流します。ミディアムヘアに合わせるなら、髪全体を外ハネにするのがおすすめです。外ハネは、毛先を外側にワンカールするだけで完成します。小顔に見えるだけではなく、今っぽいこなれ感を出せる点もポイントです。顔周りや、サイドヘアの表面はSカールを取り入れて、動きのあるシルエットに仕上げましょう。
●ムルギョル巻き
ボブヘアとミディアムヘア、どちらもバッチリ似合うスタイルといえば、ムルギョル巻きです。ムルギョル巻きとは、日本でいうウェーブ巻きスタイルのこと。波のように動きのあるウェーブを作り、一気におしゃ見えできます。大胆に大きくカールさせて、韓国アイドルのように華やかな印象を手に入れましょう。
ムルギョル巻きは、アイロンとコテ、どちらも簡単に挑戦できます。髪の中間部分から、内側と外側を交互に繰り返しましょう。毛先は、内側と外側の巻き方によって、雰囲気が大きく変わります。内側ワンカールなら、大人ナチュラルな印象に。外側ワンカールは、カジュアル感たっぷりに仕上がります。
【セミロング・ロング】オルチャン巻き髪

セミロング・ロングヘアは、長いレングスを活かして、華やかな印象に仕上げるのがおすすめ。顔周りはカールで綺麗な曲線を作り、立体的に見せるシルエットが人気です。
ここでは、セミロング・ロングヘアに似合うオルチャン巻きを紹介します。
●ヨシンモリ
ヨシンモリは、日本語で「女神ヘア」という意味をもつ話題のスタイルです。顔周りを大きく外巻きにして、上品な印象に仕上げます。頬に少しかかるシルエットであるため、気になるフェイスラインをカバーできる点が魅力。大人っぽいスタイルに仕上げたい人や、小顔見せしたい人にピッタリです。
スタイリングの際は、32mmのコテを使い、髪全体を軽く外巻きにしましょう。顔周りを巻いた後、コテの熱を少し冷ましてから、後ろに軽く流します。顔周りに自然な流れを作り、華やかな雰囲気にまとめましょう。
●エギョモリ
エギョモリは、Sカールと同様に、くびれシルエットを作るスタイルのこと。顔周りは大きくアルファベットのS字を作るように巻き、毛先は外ハネでキュッと細く見せます。どのレングスでも似合うスタイルですが、セミロング以上に合わせて、色っぽく仕上げるのがおすすめです。顔周りから毛先まで動きがつくため、垢抜けた印象が手に入ります。
スタイリングの際は、小顔のくびれシルエットを作ることが大切です。コテを使い、髪全体はふんわり外巻きにしましょう。毛先は大きく外ハネにワンカールさせると、より小顔効果を狙えます。
オルチャン巻き髪の人気スタイル

オルチャン巻きをおしゃれに見せるなら、韓国ヘアを取り入れるのがポイントです。韓国ヘアは、毛先を重たくカットして、巻き髪でボリュームが出やすいように仕上げましょう。
ここでは、韓国風ヘア×オルチャン巻きの人気スタイルを紹介します。最新の韓国ヘアカットを合わせて、トレンドスタイルを手に入れましょう。
●韓国風ボブ×ムルギョル巻き
ムルギョル巻きに挑戦するなら、韓国風ボブヘアが相性バツグンです。韓国風ボブヘアは、「タッセルカット」と呼ばれるカット方法が大人気。切りっぱなしボブに似たスタイルで、モードな雰囲気を演出できます。
ムルギョル巻きのスタイリングは、毛先を外ハネにするのがおすすめ。韓国風ボブヘアのタイトなシルエットに合わせて、こなれ感をたっぷり出しましょう。最後は、オイルで毛先に束感を作ると、よりトレンドっぽく仕上がります。
●くびれミディ×ヨシンモリ
ヨシンモリは、顔周りに動きをつけやすいヘアスタイルがピッタリ。くびれミディアムヘアなら、顔周りにレイヤーが入っているため、カールが映えます。低い位置にローレイヤーを入れて、落ち着いた雰囲気に仕上げましょう。反対にハイレイヤーは、高い位置に段差を入れるため、毛先が軽く見えてしまう場合があります。ヨシンモリに合わせるなら、なるべく避けた方がいいでしょう。
くびれミディアムは、レイヤー効果で、ふんわり感たっぷりに仕上がります。女性らしい雰囲気でまとめるなら、ワックスのスタイリング剤がおすすめ。カールを揉み込むようにつけると、ふんわり軽い質感を演出できます。
●黒髪ロング×エギョモリ
大人っぽいエギョモリは、黒髪ロングを合わせるのがおすすめです。コテでしっかり巻き髪を作るエギョモリなら、黒髪でも重たく見える心配はありません。ツヤ感たっぷりの黒髪で、韓国美人スタイルを手に入れましょう。
より韓国っぽく仕上げるなら、黒髪に近いツヤカラーもおすすめ。韓国では、青みのあるブルーブラックが人気です。黒髪と比較して、よりクールな印象に仕上がります。韓国アイドルも取り入れているヘアカラーであるため、トレンド感を演出できる点が魅力です。
まとめ
今回は、韓国で人気のオルチャン巻きを紹介しました。スタイリングが苦手な人でも、オルチャン巻きは簡単に作れます。顔周りを大胆に巻いて、華やかな雰囲気に仕上げましょう。
より韓国っぽく仕上げるなら、韓国風ヘアカットを取り入れるのがおすすめです。今回紹介したオルチャン巻きと合わせて、最新のおしゃ見えを楽しんではいかがでしょうか。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@figaro_kunikata様、@koga_miki_aoyama様、@akarinrin0209様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方michill (ミチル)
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)