

【2022春夏メイク】一重・二重・奥二重別おすすめアイシャドウ&アイライナー
コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。2022年春夏のメイクは、きれいな色の軽やかな色づきとキラキラのラメを重ねた繊細なグラデーションや、きれいめなアイラインやマスカラが人気です。そこで今回は、目の形別にトレンドのメイクを楽しむ方法とおすすめコスメをご紹介します。
二重さん
2022年春夏に人気の、透明感のある明るい色のワントーンレイヤードを思いっきり楽しめそうな二重さん。ラメのキラキラは、下まぶたはもちろん、K-POPアイドルを真似して上まぶたの二重幅の少し上に塗ってもきれい!近づいても少し離れた場所から見ても軽やかさと華やかのある今っぽい目元になりおすすめです。
黒のアイラインは目がきつく見えてしまいます。グレージュやブラウンなど、瞳や肌の色になじむ色を目のキワぎりぎりに引く方法がおすすめです。目のラインに沿って目幅より3mmほど長めに描き跳ね上げ気味にはらうと今っぽいアイラインに。
おすすめアイシャドウ
シーメル デザイニングパレット ピンク 3,080円(税込)
B、Cの明るい発色とAのパール感のツヤが二重さん向き。とくにCの色は発色が軽やかできれいです。Dの色は締め色として使わずくすみ感をプラスしたい時に、混ぜてまぶたにプラスする方法がおすすめ。
おすすめアイライナー
キャンメイク ラスティングリキッドライナー 05 グレージュ 990円(税込)
目尻にプラスして目の幅を大きく見せるメイク法も、グレージュのアイライナーなら二重さんでも抜け感が纏えておすすめです。
奥二重さん
まぶたにアイシャドウを塗っても、目を見開いた時に見えにくくなってしまいがちな奥二重さん。デカ目効果を狙って濃い色を広めに入れてしまいがちですが、その塗り方だと目を伏せたときに「やりすぎメイク」になってしまいます。
まぶた全体と下まぶたに軽やかで引き締め効果もあるベージュやくすみピンクなどを塗り、主張させたい明るい色は目尻側に塗ると、目が大きく見えて今っぽい抜け感も纏えます。
テラコッタやパープルなど今っぽカラーのアイラインを目尻側に太めに引く方法もおすすめ。
また、下まぶたにラメで明るさを纏うと縦にも目を大きく見せることができます。
おすすめアイシャドウ
キャンメイク シルキースフレアイズ マットタイプ M04 キューピッドペタル 825円(税込)
繊細なツヤと透明感のある色で抜け感を纏え、引き締め効果も期待できる奥二重さんにおすすめのアイシャドウパレット。
店舗限定色M04は彩度高めのオレンジピンクとくすみピンクの組み合わせで目元を明るく引き締めます。Aラメは目元が膨張せずに濡れたようなツヤを纏えてきれい!
おすすめアイライナー
マジョリカ マジョルカ ラインエキスパンダー PK715 1,045円(税込)
黒目をはっきりと大きく見せてくれる極細のリキッドライナー。発色がはっきりしているので目を大きく見せたい奥二重さんにぴったり。
一重さん
一重さんは、今っぽい明るさと軽やかさがある色でマットな質感のアイシャドウがおすすめです。上まぶたに広めに塗ると明るさと引き締め効果を同時に得ることができ、目が大きく見えます。
おすすめは、ブラウンもピンクでもオレンジでもない明るいコーラル系のベージュブラウン。下まぶたにも塗って囲み目にすれば、モード感と抜け感を纏えておしゃれなアイメイクに仕上がります。
また、アイラインはくっきりと発色するなじみブラックや濃いブラウンを目のキワに細目に引く方法がおすすめです。
おすすめアイシャドウ
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 07 ウィークエンドオランジュ 858円(税込)
Cのピンクニュアンスのあるオレンジは、まさに一重さんのまぶたを引き締めて大きく見せてくれるマットな旬カラー。そして、下まぶたメイクにはAとBの色がおすすめ。涙袋をぷっくら見せてくれる絶妙カラーです。
おすすめアイライナー
セザンヌ 極細アイライナーEX 00ブラウンブラック 638円(税込)
くっきり発色しながらもほんのり肌なじみのいいブラウンブラックは、目元をくっきりと見せてくれます。はっきりとした色がにじまず長時間続くのもおすすめポイント。
ここまででご紹介したおすすめアイライナーの発色は次の通り。どれも長時間にじまないラスティングリキッドライナーで極細タイプです。
上:キャンメイク ラスティングリキッドライナー 05 グレージュ 990円(税込)
中:マジョリカ マジョルカ ラインエキスパンダー PK715 1,045円(税込)
下:セザンヌ 極細アイライナーEX 00ブラウンブラック 638円(税込)
目の形別に、おすすめの今っぽアイメイクの方法と、そのメイク法にマッチするコスメをご紹介しました。どれも気軽に手に取れるプチプラのものばかりなので、ぜひ参考にして下さいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
「プロはやらないです!」40代さんがやめた方がいい美容テク4つmichill (ミチル)
-
アイシャドウパレット、何色使うのが正解?オトナ世代向けアイシャドウの使い方マニュアルmichill (ミチル)
-
大胆なのに繊細!【ルナソル】人気アイシャドウに「夏限定カラー」が登場!fashion trend news
-
アルビオンの薬用化粧水“スキコン”が存分に堪能できるマストバイな限定キットVOGUE
-
今っぽリップになりたい人絶対見て♡今すぐ買うべき垢抜けウサギ舌リップ7選michill (ミチル)
-
まさかダイソーで買えるなんて!ほとんど市販されてないからレア、あの有名メーカーの幻の商品michill (ミチル)
-
“すっぴん見え”から卒業!ナチュラルでも映える!盛れる!オトナ女子向けアイメイクmichill (ミチル)
-
誰でも似あう盛れカラー!白肌見えが叶う「ブラウンレッドリップ」3選Ray
-
なんだかマンネリで古臭い…いつものメイクにプラスワン♡オトナ女子を可愛く見せるテクmichill (ミチル)