

2022年今っぽ眉&アイメイクのやり方 お古メイク卒業!
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回は、もうそのメイクは古いかも?!なメイクと、2022年の旬な今っぽ眉とアイメイクの方法についてご紹介します。
①ただの平行眉はお古見え!ちょっとエッジの効いた三角眉毛が今っぽ
今まではふんわり平行眉が旬でしたが、2022年は眉山の角が少し分かる三角眉がジワジワ注目され始めています。
色味はアイメイクと合わせたアイブロウパウダーでニュアンスを加えるとグッとこなれ感アップ。
また、ペンシルで眉尻から描くとき、眉頭から眉山にかけて描くときそれぞれに角度をつけて仕上げます。
あまりに角張った形にすると男性っぽく見えてしまうので注意しましょう。
②濃いグラデーションはお古見え!ニュートラルなカラーの抜け感アイメイクが今っぽ
眉毛に角をつけると少し強さが出るので、アイメイクは肌に馴染みやすいニュートラルなカラーにツヤ感を足して、抜け感を出すアイメイクが合います。
あまり濃いグラデーションを作って濃さを出すのではなく、ほんのり影と光を入れてナチュラルな立体感を出します。
③濃すぎるアイライン&マスカラはお古見え!アイラインやまつげにも抜け感を出すのが今っぽ
アイシャドウのカラーに合わせて、アイラインも目尻をメインにニュアンスカラーの入ったブラウン系を使うと、強くなり過ぎず抜け感を残した仕上がりにできます。
まつげもカラーマスカラで抜け感をプラスするのが◎。最近はカラーマスカラでも、黒に近いニュアンスカラーのマスカラが出ているので、今回はグリーンのニュアンスが入ったマスカラを合わせました。
仕上げも繊細に、自まつげのようにふんわりした仕上がりに見えると目元の透明感が増して旬なアイメイクの完成です。
ブラウンのワントーンで仕上げる抜け感のあるアイメイクもステキですが、2022年は他の色味もプラスしてバリエーションを楽しんでみましょう。
決して派手にはならず、ニュアンスカラーメイクになりますよ!
いかがでしたか?春夏のコスメもさまざまなニュアンスカラーのアイテムが発売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエットSheage(シェアージュ)
-
カラーシャンプーの常識が変わる?ドン・キホーテで4月に発売fashion trend news
-
薄くて自眉っぽいのがトレンド♡失敗しない薄ナチュ眉の描き方michill (ミチル)
-
ジョンマスターオーガニックとハローキティの初コラボレーションアイテムが誕生VOGUE
-
プラザ行ったらこれ買って!元CAがプラザで買って本当によかったコスメ10選michill (ミチル)
-
推しに会う日はいつもよりキラキラしたい!崩れにくさ重視の【参戦コスメ】特集Ray
-
ベージュが再燃中だけど気をつけて!40代さんがやらないほうがいいベージュメイク3選michill (ミチル)
-
パファーデザインに昇華。イヴ・サンローランの限定クッションファンデーションVOGUE
-
セリアにこんなのあったんだ!すべてのタイプに使えるって凄い!本格的なメイクツールmichill (ミチル)