

印象を変えるアイシャドウの塗り方3選<むくみ解消・立体感・猫目メイク>
2022.05.08 05:00
アイシャドウはたくさん持ってるけれど、どれも同じ塗り方をしてる!って方、多いのではないでしょうか?今回はアイシャドウの塗り方ひとつで、顔の印象を変えるメイクテクをご紹介します。アイシャドウの塗り方のバリエーションを増やしましょう!
【1】むくみ解消メイク
塩分を摂りすぎた日や泣いてしまった日の翌日、目が腫れていたり、顔全体が浮腫んでしまったという経験は誰にでもあるはず。
そんなときのレスキューメイクは、目頭と目尻に締め色を塗って、ぼんやりとした目元を引き締めるのがポイントです。
ラメやツヤ感のあるシャドウを使うと、腫れぼったさが倍増してしまうので、ツヤ感抑えめのシャドウがおすすめです。
【2】立体感メイク
目元の立体感をアップさせ、彫りの深い目にしたい方は、【1】のむくみ解消メイクにラメをプラスしましょう。
まぶたの中央にラメや明るめのシャドウを指置きします。
横に広げるのではなく、縦に広げることで、デカ目効果や小顔効果も増しますよ。
【3】魅惑の猫目メイク
色っぽさやアンニュイさを兼ね揃えた猫目メイクは、いつの時代も不動の人気。
猫目メイクと言うと、ついキャットラインを引いてしまいがちですが、日常メイクに取り入れるなら、アイシャドウを駆使します。
アイシャドウは全体的に平行四辺形を意識して塗っていきます。
目尻重心にすることで猫目っぽさが増すので、上まぶたも下まぶたも締め色を重ねて重さを出します。
目頭もオーバー気味に締め色をのせることで、下向きにキュッと引き締まった猫っぽい目に近づきます。
いかがでしたか?同じアイシャドウでも塗り方を変えるだけでこんなに簡単に印象が変えられるんです!ぜひ試してみてくださいね。
使用カラコン/eRouge 2week color contact lens[アーバンブラン]
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン
-
もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方michill (ミチル)
-
【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?Ray
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン
-
バニラの香り×パステルカラー。シナモロールのキッズコスメが登場マイナビウーマン
-
ラブ・ライナーのリキッドアイライナーとマスカラがポケモンデザインで登場マイナビウーマン