

2022年もネオウルフパーマがキテる!人気パーマスタイルを紹介
2022年も引き続きトレンドのネオウルフ。「雑誌で聞いたことはあるけど、どんな髪型なの?」と、まだまだネオウルフの魅力を知らない人もいるのではないでしょうか。
ネオウルフは、今っぽさが手に入るだけではなく、パーマアレンジにもピッタリ。今回はパーマに焦点を当てて、ネオウルフの最新人気パーマスタイルを紹介します。
ネオウルフとは?

1970年代に流行したウルフカットは、髪型がオオカミのたてがみに見えるという理由から名付けられました。ウルフカットが進化して生まれたのが、ネオウルフです。
ネオウルフとは、トップにボリュームをもたせて、襟足をレイヤーカットするスタイル。ここでは、ネオウルフの魅力について紹介します。
●ひし形シルエットが叶う
ひし形シルエットとは、名前のとおり髪全体がひし形のように見えるスタイル。どの角度から見ても、髪全体が綺麗な形に見えるため、黄金シルエットとも言えます。
ネオウルフの魅力はなんといっても、ひし形シルエットを実現できること。髪のトップ部分は、ふんわりした印象に。顎から襟足はレイヤーを入れて、ひし形のように見せるのがポイントです。ひし形シルエットは、顔全体を小顔に見せる効果もあります。顔周りをカバーしたい人や、髪全体のバランスを整えたい人にピッタリです。
●ふんわり柔らかい印象に
ウルフカットといえば、個性的なイメージが強いのではないでしょうか。ネオウルフの場合、レイヤーを抑え気味に入れているため、ふんわり柔らかい印象になります。ウルフカットよりナチュラルで、大人女性らしい雰囲気を演出できるのが魅力です。
またアレンジによって、フェミニンな印象にも、モードな印象にもなれます。今回紹介するパーマスタイルでも、幅広いアレンジを楽しめますよ。こなれ感を手に入れたい人や、見た目の印象を変えたい人におすすめです。
ネオウルフパーマの作り方

フェミニンからモードまで、様々なアレンジを楽しめるネオウルフ。パーマスタイルを取り入れる場合、どのような雰囲気になるのでしょうか。また、どのようなパーマスタイルが似合うのかも気になるところ。
ここでは、ネオウルフパーマの作り方について紹介します。
●なりたいイメージを決める
まずは、自分のなりたいイメージを決めましょう。ネオウルフはレイヤーを入れる位置や、範囲によって、幅広い雰囲気を楽しめるのが特徴。
自分のなりたいイメージを美容師さんに伝えると、より理想の雰囲気に近付けます。フェミニンやモードといった、具体的なイメージを美容師さんと共有しましょう。インターネットでヘアカタログを調べて、なりたいイメージを写真で見せると伝わりやすいです。
●ふんわりパーマで女性らしく
ネオウルフパーマでは、パーマをかける強さもポイント。パーマをふんわりかけると、大人女性らしい柔らかい印象になります。トップ部分がふんわりしているネオウルフとの相性もバッチリ。ネオウルフと合わせると、パーマのふんわりとしたエアリーウェーブがより映えます。毛先まで軽やかな印象になるため、顔周りの気になる部分もカバーできますよ。
グレージュやアッシュの透明感カラーと合わせると、こなれ感あるイマドキスタイルに。どの髪色を取り入れても、今っぽい雰囲気になれるのが魅力です。フェミニンな印象や、大人女性らしいナチュラルさを手に入れたい人にピッタリです。
●しっかりパーマでクールに
少し個性を出したいなら、パーマをしっかりかけるのがおすすめ。しかし、パーマを強くかけると、ボリュームが出すぎてしまうのではと心配になる人も。レイヤーカットを取り入れたネオウルフなら、スッキリとした印象にまとめてくれます。クルクルパーマのボリュームを程よく抑えて、個性あふれるクールな印象に仕上げてくれるのがポイントです。
しっかりパーマは、落ち着いた黒髪と合わせるのがおすすめ。パーマの存在感が強くなるため、大人女性らしい落ち着いた髪色をプラスしましょう。明るい髪色を取り入れたいときは、インナーカラーでさりげなくアクセントをつけるのがおすすめです。ブルーやグレーのインナーカラーで、モードらしい雰囲気を手に入れましょう。個性あふれるクールな印象や、モードな雰囲気を叶えたい人にピッタリです。
ネオウルフパーマ人気スタイルを紹介

ネオウルフパーマは、自分のなりたい印象を叶えつつ、トレンド感をアップできるのがポイント。またどのパーマスタイルに合わせても、垢抜けた印象に仕上がります。しかし、幅広いアレンジができるからこそ、スタイル決めに迷ってしまう場合も。
ここでは、ネオウルフパーマの人気スタイルを紹介します。
●ネオウルフパーマ×ふんわりボブ
ネオウルフパーマに、ふんわりボブを合わせたスタイルです。ボブに初めて挑戦する人は、自分に似合うのか不安になってしまうことも。ネオウルフなら、初めてのボブヘアにおすすめです。ネオウルフボブは、ボブの可愛らしさを残しつつ、トレンドっぽく仕上がります。また顔周りにレイヤーカットをたっぷり入れると、小顔効果も期待できるでしょう。
ふんわりボブにパーマを合わせると、より可愛らしい印象に。トップ部分にふんわりボリュームが出て、襟足にかけてメリハリのあるヘアスタイルが完成します。パーマは、毎日のスタイリングが楽チンになるのも魅力です。
パーマで髪全体に動きが生まれるため、前髪も動きのあるスタイルにしましょう。シースルーバングは、抜け感が手に入るためおすすめです。前髪は程よい隙間を作り、軽い印象に仕上げましょう。
●ネオウルフパーマ×外ハネ
ネオウルフパーマは、外ハネアレンジとの相性がバツグン。コテで毛先を外巻きにするだけで、簡単におしゃれを楽しめます。見た目の可愛らしさはもちろんのこと、小顔見えも叶います。外ハネで毛先に動きがついて、顔周りから視線を分散できるのが理由です。
外ハネに合わせるパーマは、甘すぎないようにするのがポイント。ゆるいパーマを取り入れて、ナチュラルに仕上げるのがおすすめです。前髪にもパーマをかけると、髪全体の統一感がグッと上がります。スタイリング剤でウェットに仕上げて、今っぽいスタイルを叶えましょう。
●ネオウルフパーマ×インナーカラー
誰とも被らない個性を出したいなら、インナーカラーがおすすめ。さりげなくワンポイントとして取り入れると、おしゃれ度がアップします。インナーカラーは、ピンクやブルーが人気。ベースカラーに合わせて、グラデーションのように仕上げるのもおすすめです。
インナーカラーは、ふんわりパーマとしっかりパーマ、どちらとも相性バッチリ。ふんわりパーマと合わせると、こなれ感がアップします。しっかりパーマは、個性的でモードな印象になりますよ。いつもと違うヘアスタイルを取り入れたい人におすすめです。
まとめ
この記事では、ネオウルフパーマの人気スタイルについて紹介しました。ネオウルフにパーマを取り入れると、ワンランク上のおしゃれ度を楽しめます。
パーマをかける強さによって、ネオウルフの雰囲気はガラッと変わるのがポイントです。ネオウルフにふんわりパーマを合わせると、フェミニンな印象に。しっかりパーマを取り入れて、クールな印象を叶えるのもいいでしょう。
今回紹介した人気スタイルを参考に、ネオウルフパーマで新しい自分を手に入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
“色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクションVOGUE
-
ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップマイナビウーマン
-
やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選michill (ミチル)
-
発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選michill (ミチル)
-
【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテムRay
-
期間限定の新作。SHIROの限定フレグランスシリーズから「ピーチピオニー」が登場!マイナビウーマン
-
敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新fashion trend news
-
40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方michill (ミチル)
-
英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープンVOGUE