

「眉山」さえ決まれば垢抜ける︎♡プロが教える︎今っぽ垢抜け眉の描き方
元美容部員・コスメコンシェルジュのIkueです。メイクの中でも特に難しい眉ですが、皆さんは上手く描くことができますか?眉を上手に描くコツは眉山の位置をしっかり把握することなんです。今回は簡単な垢抜け前の描き方と整え方をご紹介します。
まずは眉の黄金比を知ろう
何も考えずにいざ眉を描こう!とすると、どこが眉山でどこまで眉尻を描いて良いのかわからなかったり、左右バラバラだったり毎日形が変わってしまうなど、いろんなトラブルが起こりがち。
眉を上手に描くにはしっかり描く位置を確認しておくことが重要です。
そのためにまずは「眉の黄金比」を頭に入れておきましょう!
・眉頭は小鼻の真上からやや内側
・眉山は黒目の外側
・眉尻は小鼻と目尻の延長線上
・眉頭から眉山は全体の3分の2
・眉山から眉尻は全体の3分の1
これが眉の黄金比と言われています。こちらを把握すると、眉山が自分の顔のどの部分にくるといいか黄金比でわかるはずです。
この黄金比を頭に入れておくことで迷わず描き始めることができますよ!
描く前に眉を整えると描きやすくなる!
黄金比が頭に入ったら描く前に眉も整えていきましょう。眉を整えておくだけでも、グッと描きやすくなります。
なりたい眉の形のフレーム部分だけを描きます。ここで眉山を残さずボヤッとさせてしまうとメイクする時に上手くかけず悩んでしまう原因になります。
整える時も先ほどの黄金比を頭に入れておきましょう!いらない部分は電動カミソリで剃ります。電動カミソリは肌に優しく剃ることができますよ。なければ顔用のカミソリを使ってください。
長さを整えるときはスクリューブラシを使います。スクリューブラシで眉をとかし、アウトラインから出た部分のみ切ることで、短く切り過ぎるのを防止してくれますよ!
上手く描くポイントは道具の使い分けにあり
整えたら眉を描いていきましょう。描く時のポイントは道具を使い分けることです。アイブロウペンシル1本で描き切ってしまうと、のっぺり眉になったり濃過ぎるなど失敗の原因になります。
眉を描くときは・アイブロウペンシル・アイブロウパウダー・スクリューブラシ・眉ブラシ・アイブロウマスカラなどを準備します。
具体的にな描き方は以下です。
① アイブロウパウダーで軽く仕上げる
② アイブロウペンシルで眉のない部分に描き足す
③ スクリューブラシでぼかしアイブロウマスカラを乗せる
今っぽ眉のポイントは眉山なので、眉は眉山から描き始めます。
まずは眉山から眉尻にかけてを描いていきます。先にアイブロウペンシルで眉を描くと濃くなりがちなのですが、アイブロウパウダーで最初に描くとふんわりとナチュラルに仕上げることができます。
角度のある眉にしたいときはや特に眉山をしっかり作るときは、アイブロウペンシルで描き足します。
眉山をしっかり作ると全体的にしっかり描いてしまいがちなので注意です。今っぽ眉を作るにはのっぺりにならない・ふんわり仕上げることも大事です。
眉の描き方・整え方わかりましたか?どの部分をどこに描くのかをしっかり理解すれば迷わず描くことができますよ!明日のメイクからすぐに実践できることばかりなので参考にしてみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
メイク迷子さん必見!マネするだけで可愛くなれるブルベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)
-
涙袋爆誕コスメ「アイホリック」じんわり赤みの限定色“血色感チェリー”を発売マイナビウーマン
-
やりがちNG眉3選!プロが教えるやめたほうがいい眉の描き方michill (ミチル)
-
【fwee Agit大阪】ニューオープン/絶賛の声続出!新作「ポケットチークパレット」もCHECKRay
-
SixTONES 松村北斗、“今本気で取り組んでいること”は? SHIRORUの新商品に「なんだこの保湿力は」と驚きマイナビウーマン
-
タレ目・つり目・細い目・丸目…目の形別♡2025年っぽ垢抜けアイメイクのコツmichill (ミチル)
-
オランダ発ライフスタイルブランド、リチュアルズ初の期間限定ポップアップイベントが開催VOGUE
-
オトナの残念見えの原因は眉にアリ!若見えも垢抜けも叶っちゃう♡今っぽ薄眉のつくり方michill (ミチル)
-
メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる、イエベさんの鉄板コスメ&メイクmichill (ミチル)