パーソナルカラー別なら“似合う”がわかる♡キャンメイクで作る!垢抜けアイメイク

パーソナルカラー別なら“似合う”がわかる♡キャンメイクで作る!垢抜けアイメイク

2021.10.02 10:00

今回はプチプラブランド代表のキャンメイク縛りで、それぞれのパーソナルカラーにぴったりのアイメイクアイテムを揃えてみました。自分がどのパーソナルカラーに分類されるのかはっきりとわからない方や、診断を受けたけれど、まずはお試しでメイクしてみたい!という方の参考になれば嬉しいです。

パーソナルカラーとは

パーソナルカラーとは、自分に似合う色の傾向を知ることができる考え方です。

パーソナルカラーを知ることで、客観的に見たその人自身に調和する色を知ることができます。

最も大きな分け方として、黄みがかった色が似合う人(イエローベース)、青みがかった色が似合う人(ブルーベース)の2種類に分類することができます。

詳しくは、そのブラウン本当に似合ってる!?パーソナルカラー別「おすすめブラウンアイメイク」やパーソナルカラー別!垢抜け&美人見えする「マスクアイメイク」のポイントこれらの記事で詳しく解説&パーソナルカラーごとのおすすめのメイクをご紹介していますので合わせてチェックしてみてください。

今回はイエローベース2種(スプリング、オータム)、ブルーベース2種(サマー、ウィンター)の計4つの分類にて、キャンメイクからそれぞれにぴったりのメイクアイテムをご紹介します。

【イエローベース】におすすめのアイメイクアイテム

黄みがかった色が似合う方はイエローベースの傾向です。

中でも鮮やかで明るい色が似合うという方はスプリング、濁り(くすみ)のある色、あるいは深みのある暗い色が似合うという方はオータムに分類されます。

スプリング

スプリングの方は、鮮やかな春の花を思わせるようなカラーが得意です。

黄みのあるカラーの中でも、オレンジやピンクといった、濁りのない明るいカラーが特に似合います。

今回使用したシルキースフレアイズ 07はそんなスプリングさんにぴったりのカラーです。

こちらのシリーズのアイシャドウはパールがぎっしり配合されており、うるうるとしたツヤまぶたに。

そして、黒やグレーといった重たい色はあまり似合わないため、目元を締めるアイライナー、マスカラはブラウン系を選ぶのがベター。

アイライナーは今回4種類とも全てパーフェクトタッチライナーを採用していますが、理由はそのクオリティ。

なめらかな書き心地、発色共に素晴らしく、おすすめのアイライナーです。

マスカラも同様の理由からブラウンをチョイス。こちらはロング・カール力どちらも兼ね揃えたバランスのいい、良コスパマスカラです。

オータム

オータムの方は、秋の紅葉をイメージさせる、シックで落ち着いたカラーが得意です。

黄みのあるカラーの中でも、やや重さを感じるダーク系のカラーを使うととてもクールに仕上がります。

パーフェクトスタイリストアイズv23は、スプリングのメイクで使用したカラーと比べるとかなり落ち着いたブラウン。

オータムの方にぴったりハマる定番カラーです。

オータムの方はスプリングの方同様、アイライナー・マスカラはブラウン系を選びましょう。

ブラウンの中でもくすんでいたり、黄みが強いカラーだとよりなじみます。

ただし、どちらもアイシャドウほど主張するものではないため、ブラウン系であれば問題なしです。

【ブルーベース】におすすめのアイメイクアイテム

青みがかった色が似合う方はブルーベースの傾向。

やや濁ったようなソフトな色、あるいは明るい色が似合うという方はサマー、

深く鮮やかな色や白・黒のようなはっきりとした色が似合うという方はウィンターに分類されます。

サマー

サマーの方は初夏に咲くあじさいのような、ややスモーキーで落ち着いたカラーが得意です。

青み系のパステルカラーを選ぶことで、エレガントな印象に仕上がります。

ブルーベースの方は黄みのあるカラーを使うと浮いてしまいがちのため、基本的にブラウンは避けるのが吉です。

イエローベースの方が使うと浮いてしまいがちな、青みの強いカラーを選んでも派手にならないため、このようなモーヴ・ラベンダーカラーはぴったりはまります。

アイライナー・マスカラはブラックがおすすめですが、淡いアイシャドウに対しブラックを選ぶのはやや不自然。

そのため今回アイライナーはモーヴ系のものを使用しています。アイシャドウの延長線上の感覚で、目元を優しく締めることができます。

マスカラのみブラックを選択し、目元にメリハリをプラス。

ウィンター

ウィンターの方は冬の夜のネオンのような、鮮やかではっきりとしたカラーが得意です。

青みカラーの中でも鮮やかな色、そして黒や白といった、無彩色が似合うのも特徴。

ウィンターさんはビビッドなカラーもとても映えるため、キャンメイクで是非使ってほしいのがパーフェクトスタイリストアイズv14。

こちらキャンメイクのアイシャドウの中でも大人気のカラーで、女っぽさを引き出してくれるディープレッドが目を引きます。

ウィンターさんは持っていて損なしのカラーです。

アイライナー・マスカラはどちらも黒でしっかり締めるのが◎メリハリのある、クールできりっとした目元が完成します!

関連リンク

関連記事

  1. 人気アイシャドウの一番似合う塗り方はコレ!顔タイプ別アイメイク
    人気アイシャドウの一番似合う塗り方はコレ!顔タイプ別アイメイク
    michill (ミチル)
  2. いつの時代も可愛いのはぱっちりアイ♡ナチュラルなのに盛れる「縦デカ目」の作り方
    いつの時代も可愛いのはぱっちりアイ♡ナチュラルなのに盛れる「縦デカ目」の作り方
    michill (ミチル)
  3. あなたのメイク不自然に見えてるかも!?NGデカ目メイクをOKデカ目メイクにする方法
    あなたのメイク不自然に見えてるかも!?NGデカ目メイクをOKデカ目メイクにする方法
    michill (ミチル)
  4. オトナ女子は色少なめが垢抜けのポイント♡ナチュラルデカ目メイク
    オトナ女子は色少なめが垢抜けのポイント♡ナチュラルデカ目メイク
    michill (ミチル)
  5. パーソナルカラー別♡ナチュラルだからオフィスでも浮かない!似合わせ秋メイク
    パーソナルカラー別♡ナチュラルだからオフィスでも浮かない!似合わせ秋メイク
    michill (ミチル)
  6. 今っぽの正解は2色塗り♡2色で垢抜けるアイシャドウの基本の塗り方
    今っぽの正解は2色塗り♡2色で垢抜けるアイシャドウの基本の塗り方
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選
    2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選
    All About
  2. 【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!
    【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!
    CuCu.media
  3. 夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中
    夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中
    VOGUE
  4. オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテク
    オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテク
    michill (ミチル)
  5. かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売
    かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売
    マイナビウーマン
  6. フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテム
    フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテム
    マイナビウーマン
  7. もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方
    もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方
    michill (ミチル)
  8. 【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?
    【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?
    Ray
  9. 新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展
    新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事