

今っぽアイといえばタレ目です♡プチプラコスメで作る「垢抜けタレ目メイク」のやり方
みなさんこんにちは、huis(ゆい)です。今回は可愛く見える基本のタレ目メイクから、カラーで魅せるタレ目メイクなど詳しくご紹介していきます♡
基本のタレ目メイク
基本のタレ目メイクで重要なのは、「アイライン」。
少し長めに、そして下げ気味に描くと、優しげな目元に仕上がります♡さらに、下まぶたの目尻側に影をつければタレ目メイクの完成です。
とてもナチュラルにタレ目に見せることができますよ。
おすすめのプチプラコスメはこちらです。
アイシャドウ:キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 23アーモンドカヌレ
アイライナー:ルミアグラス スキルレスライナー 03チェスナットブラウン
カラーで魅せるタレ目メイク
続いてはカラーメイクです。可愛らしいタレ目メイクで外せないのが、ピンクや赤み系のアイカラー。
アイシャドウやアイライナー・マスカラなど、赤みのあるカラーで仕上げると、血色感がアップしてとても可愛らしいタレ目になれちゃいますよ♡
こちらも基本のタレ目メイク同様、アイラインは下げ気味に、下まぶたの目尻に影を付けるだけの簡単テク。
赤み系のアイメイクは、可愛らしい印象になるばかりでなくお洒落さも演出してくれるので、夏のカラーメイクとしてもぜひ取り入れていただきたいです♪
おすすめのプチプラコスメはこちらです。
アイシャドウ:エクセル リアルクローズアイシャドウCS13 ラッフルモーヴ
マスカラ:エクセル ロングカラード&ラッシュ LC06 フローリスト
アイライナー:ルミアグラス スキルレスライナー 06 ルージュバーガンディ
応用編!隠しラインでつくるタレ目メイク
最後に応用編として、隠しラインで作るタレ目メイクです。
こちらは、冒頭でご紹介した、基本のタレ目メイクにちょい足しで、さらにタレ目を強調する事ができるメイクテクです。
錯覚を利用したタレ目メイクテク、必見です。
ちょい足しメイクで使用するアイテムとして欠かせないのが、『ダブルライン用のライナー』。二重のラインを延長したり、涙袋をつくることで知られている詐欺ライナーですね♡
ちょい足し方法はこちらです。
まずは、冒頭でご紹介した基本のタレ目メイクをしていきます。
次にダブルライン用ライナーで、二重のラインを延長し、涙袋の影を仕込みます。
最後に下まぶたの目頭から涙袋の中央にかけて、明るいカラーのアイシャドウをのせてあげることで涙袋がふっくらし、目尻の影とのコントラストができるので、さらに垂れ下がった可愛らしい印象を与えることができますよ♡
おすすめのプチプラコスメはこちらです。
ダブルラインライナー:ホリカホリカ ホリーポップ ダブルアイライナー
いかがでしたか?ふんわり、柔らかい雰囲気が魅力のタレ目メイク。可愛くなりたい女子ならみんなが憧れちゃいますよね!
プチプラコスメで作れてしまう、簡単なメイクテクばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン
-
もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方michill (ミチル)
-
【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?Ray
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン
-
バニラの香り×パステルカラー。シナモロールのキッズコスメが登場マイナビウーマン
-
ラブ・ライナーのリキッドアイライナーとマスカラがポケモンデザインで登場マイナビウーマン