そのメイク本当に似合ってる?変えたらもっと垢抜ける!顔タイプ別「似合うメイクテク」

そのメイク本当に似合ってる?変えたらもっと垢抜ける!顔タイプ別「似合うメイクテク」

2021.08.04 11:00

性格や体型に個性があるように、顔の輪郭やパーツも人によって違います。だからメイクの「似合わせ」ポイントも人それぞれ!自分のなりたいイメージ通りにメイクをしても、顔タイプに合っていないと不自然な仕上がりになてしまう可能性も…。そこで今回は、顔タイプ別で似合うメイクテクをご紹介します。さっそくチェック!

自分に合うやり方に変えれば垢抜け♡顔タイプ別「似合うメイクテク」

顔タイプ別ン顔タイプ診断

顔の形やパーツは人それぞれで違います。また顔タイプによって全体の雰囲気も変わってきますよね。

ファッション同様、メイクも「自分に似合う」のが重要ポイント。自分を知りマッチするメイクをすれば一気に垢抜けますよ。

まずは自分の顔タイプはなにか、顔タイプ診断をセルフチェックしていきましょう♪

私のイメージはどれ?チャートで顔タイプをセルフチェック!

顔タイプ別ン顔タイプ診断

顔タイプ別ン顔タイプ診断

自分の顔タイプは見つけられましたか?顔の特徴がわかったら、さっそく似合うメイクテクもチェックしましょう!

【子供×直線】さんはフレッシュさを活かして

顔タイプ別ン顔タイプ診断

若々しく爽やかな印象の「子供×直線」タイプの人。メイクはやりすぎ感があると不自然さが強まり老けて見えるかも。

ベースメイクはナチュラルなツヤ肌に仕上げると持ち前のフレッシュさが活かせます。顔全体に均一にファンデーションを塗るのではなく、気になる部分が目立たなくなるよう薄くカバーして。仕上げにブラシでパウダーをさらっと乗せましょう。

アイシャドウもダークな色はミスマッチ。涼やかな目元を活かすように透明感のある水色やイエローカラーを全体にふわりと入れるのがポイントです。

【子供×曲線】さんはキュートさを倍増させて

顔タイプ別ン顔タイプ診断

顔の形や丸い目が「可愛らしい♡」印象の「子供×曲線」タイプさん。ゴテゴテしたメイクではキュートさが失われてもったいないですよ!

ベースメイクは「素肌感」がポイント。ピンク系の下地を使って顔全体を明るくしたら気になる部分だけカバーして、あとは薄づきのファンデーションかパウダーをふわっとのせるだけにします。

アイシャドウは濃いめの色味よりも淡い色味が雰囲気にお似合い。曲線を活かして可愛らしさを倍増させるようにピンクを使うのが断然おすすめです。

アイメイクの仕上げには涙袋にラメ入りのグリッターを乗せて。うるっと感がプラスされてより一層キュートになれますよ。

【大人×直線】さんはツヤを抑えてクールにキメて

顔タイプ別ン顔タイプ診断

「大人×直線」さんは同性からも「カッコいい♡」と憧れられるクールな印象。ファッションもメイクもシンプルなものがお似合いです。

老け見えするため厚塗りはNGですが、顔全体に薄く均一にベースを塗っていきましょう。気になるところが目立たないように少しずつカバーして、マットでさらさらな質感の「陶器肌」を目指します。

スッとした切れ長の目が特徴的なので、アイメイクはその魅力を活かして。目の外側から濃いカラーを乗せ、目尻を強調するグラデーションがおすすめです。

【大人×曲線】さんはやりすぎ感を出さずに華やかに

顔タイプ別ン顔タイプ診断

まさに「大人の女性」という言葉がぴったりな「大人×曲線」さん。柔らかく落ち着いた雰囲気で上品さが際立ちます。

でもばっちりメイクをしすぎると「ケバイ」印象に…。ベースは程よくツヤを残したセミマットで仕上げると女性らしい印象にマッチします。

くっきりとした目鼻立ちが特徴的なので、ダークカラーを乗せてしまうと品のよさが軽減してしまいます。華やかな目元は深みのある暖色系カラーでグラデーションをつくって。立体感が出るとともに女性らしいカラーがエレガントさを引き出します。

顔のタイプに合わせて「似合う」メイクをするのは基本中の基本。でもいろんなメイクテクの情報が出回っている現代、その軸がズレやすくマッチしていないメイクをしている人は意外と多いんです。

垢抜けている人は自分のことをよく知っています。自分の顔タイプを理解してぴったり合うメイクをぜひ実践してみてくださいね。

顔タイプ診断:新木ひとみ

イラスト:EccO212


関連リンク

関連記事

  1. 手順は3つだけ♡簡単なのにびっくりするほどデカ目に見えるクイックデカ目メイク
    手順は3つだけ♡簡単なのにびっくりするほどデカ目に見えるクイックデカ目メイク
    michill (ミチル)
  2. 一重・二重・奥二重♡目のカタチ別「デカ目に見える簡単アイメイク」
    一重・二重・奥二重♡目のカタチ別「デカ目に見える簡単アイメイク」
    michill (ミチル)
  3. プロのメイクテクには理由がある♡アイシャドウの種類&パーツ別!可愛くなれる塗り方のコツ
    プロのメイクテクには理由がある♡アイシャドウの種類&パーツ別!可愛くなれる塗り方のコツ
    michill (ミチル)
  4. だれでも似合う度No.1は平行眉♡3つのポイントを押さえるだけの「垢抜け平行眉」の作り方
    だれでも似合う度No.1は平行眉♡3つのポイントを押さえるだけの「垢抜け平行眉」の作り方
    michill (ミチル)
  5. 前髪アリ・ナシで似合うメイクは違います!前髪スタイル別垢抜けメイク術
    前髪アリ・ナシで似合うメイクは違います!前髪スタイル別垢抜けメイク術
    michill (ミチル)
  6. 暑くてもマスクでも可愛いをキープ♡1日中崩れない!すぐマネできる簡単アイメイク
    暑くてもマスクでも可愛いをキープ♡1日中崩れない!すぐマネできる簡単アイメイク
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!
    罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!
    fashion trend news
  2. 【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡
    【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡
    Ray
  3. これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    Sheage(シェアージュ)
  4. 「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品
    「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品
    マイナビウーマン
  5. 春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  6. 顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみた
    マイナビウーマン
  7. 2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイク
    michill (ミチル)
  8. この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別、下地&ファンデーション最強コンビ3選
    この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別、下地&ファンデーション最強コンビ3選
    michill (ミチル)
  9. 今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪
    Emo! miu

あなたにおすすめの記事