

その塗り方間違ってるかも?!アラフォー女子を老け見えさせる「NGアイシャドウの塗り方」4選
美容ライターの遠藤幸子です。自分では意識しないほど当たり前に続けているメイクが実はNGだったということがあります。今回は、アラフォー女子のアイシャドウの塗り方にスポットを当てNG例とOK例をご紹介します。ぜひご自分のメイクを見直すきっかけにしてみてください。
【NGな塗り方①】二重幅に締め色をクッキリ塗る
アイシャドウは最低でも2色使うという方が多いのではないでしょうか。そうすると1色は締め色として使われる傾向にありますが、その締め色をどのように塗るかで老け見えする可能性があります。
アラフォーともなると、まぶたの下垂で目を開いた時と閉じた時の仕上がりイメージが異なりがちです。
そのため二重幅に隙間なくクッキリと締め色を塗ると目が窪んで見えたり、まぶたのくすみのように見えたりする可能性がありNGです。締め色は、アイラインのように目の際にのみ細く入れましょう。
【NGな塗り方②】盛りすぎ
年齢を重ねると徐々に目ヂカラがダウンしがちです。それを意識するあまりアイメイクを盛りすぎてしまうことがありますが、これもNGです。
なぜなら、目元のシワやたるみ、くすみなどが悪目立ちして老け見えする恐れがあるからです。そうならないように注意しましょう。
付属のチップやブラシを使うとアイシャドウが濃くつきすぎたり、ぼかしにくくなったりします。そのため柄の長い通常のブラシを使用しましょう。
また、アイホール全体にアイシャドウを塗る時は大きめで毛量も多めのブラシを、締め色を塗る時はコンパクトで細いブラシをというようにツールを使い分けることも大切です。
【NGな塗り方③】下まぶた全体に上まぶたよりも濃い色を塗る
アラフォー女子は、下まぶたのクマに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。コンシーラーでカバーしようとしても完全にはカモフラージュできないことが多く、それを意識して下まぶたメイクでフォローしたいところです。
しかし、下まぶた全体を上まぶたよりも濃い色で塗ってしまうと、目の下のクマと一体化して老け見えしてしまうことに。
下まぶたは上まぶたよりも明るめに仕上げるのが正解です。抜け感も出て肌がきれいに見えますよ。
【NGな塗り方④】シワっぽい下まぶたにラメシャドウを塗る
目元に全くシワがないアラフォー女子というのはなかなかいないもの。
特に下まぶたはちりめんジワがあり、アイシャドウがムラになったり、溝に入ってしまったりしがちです。そういう部分にラメ入りのアイシャドウを塗ると、気になるちりめんジワを悪目立ちさせることに。
ただ、目の下に光を集めると目元が明るくなり若々しく見えます。下まぶたにはラメシャドウではなく、粒子の細いパール入りのアイシャドウを選びましょう。
いかがでしたでしょうか。今回は、アラフォー女子を老け見えさせるNGなアイシャドウの塗り方とOKなアイシャドウの塗り方とを比較しながらご紹介しました。
この機会にNGメイクがあれば見直し、若々しく見えるメイクにアップデートしてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【≠ME・冨田菜々風】束感前髪のつくり方!今ドキに魅せる「ヘアメイクのコツ」とは?Ray
-
店にあったら即買って!【3COINS】高見えすぎる!「新作多色アイシャドウ」fashion trend news
-
かわいすぎ。ミルフィー×リラックマの限定コラボデザインのパフが登場マイナビウーマン
-
アルビオンの人気No.1化粧水「スキコン」より限定品2種が発売マイナビウーマン
-
老け見えはメイクで防げます!やってはいけない残念アイメイク3選michill (ミチル)
-
リアルな更年期のお悩み。約8割が「ホットフラッシュ」や「寝汗・発汗」を経験マイナビウーマン
-
大阪・東京でビフェスタ×ZEROBASEONEのPOPUP SHOPが開催マイナビウーマン
-
若見えのカギは眉にアリ!40代女性が老け見えしないための"美眉"マニュアルmichill (ミチル)
-
朝のセット時短! 大人可愛い【コテ巻き風パーマ】が最強!fashion trend news