

飲み終わった後も捨てないで!美容に嬉しいハーブティーの出がらし活用術
2021.03.22 07:15
香りによるリラックス作用や、種類によっては美容効果も期待できるハーブティーですが、飲んだ後の出がらしをそのまま捨ててしまっていませんか?実は、茶葉には抽出後も美容に効果的な成分が多く残っているのだとか。そこで今回は、ハーブティーの出がらしの活用術をご紹介します。
ビタミンたっぷりのローズヒップで、お肌喜ぶヘルシーおやつ

抽出後は食感も柔らかくなっているので、そのまま召し上がることもできますが、おすすめは、ヨーグルトにトッピングしてハチミツをかける食べ方。簡単にお肌に嬉しいヘルシーおやつが完成しますよ。
そのままポンと入れるだけ。ハーブ香るゆったりバスタイム

出がらしをそのままお茶パックなどの袋に入れてバスタブへ。浴室いっぱいに広がるハーブの香りに包まれながら、ゆっくりと体を温めれば、心身ともにリラックスできるはず。
ハーブそれぞれの持つ効果に注目するのはもちろん、フラワー系のハーブは色とりどりなので、お好みの色で選んでみても。
乾燥させて、ニオイが気になる場所の脱臭剤に

出がらしを乾燥させて小皿やティーパックに入れて、シューズボックスや靴の中・クローゼット・冷蔵庫・ゴミ箱などに入れておくと、脱臭剤代わりに。お好みでエッセンシャルオイル(精油)をたらせば、ポプリとして使うこともできますよ。
残った栄養成分で植物も元気に育つ

出がらしを植木鉢などの土の表面に置くだけで、立派な肥料に早変わりします。特に「ルイボス」は、植物の肥料三要素といわれる「リン・カリウム・窒素」 を含んでいるので、植物を生き生きと育てることができるのだそう。
ライフスタイルに合ったものから取り入れてみて

自然の恵みを無駄にせず、余すことなく使って、美しく健康的な毎日を楽しんでくださいね。
writer / Sheage編集部 photo / my muse,Shutterstock
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップマイナビウーマン
-
ゲランが継続して取り組むミツバチ保護活動のアンバサダーにシャルロット・ル・ボンが就任VOGUE
-
ヘアメイクが伝授!40代のメイクのお悩みまるっと解決できちゃう裏ワザテクmichill (ミチル)
-
2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選All About
-
【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!CuCu.media
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン