

老け見えしたくない人はすぐやめて!不織布マスクの「NGメイク」4選
美容ライターの遠藤幸子です。外出時に手放せなくなったマスクですが、どんなマスクをするかによってメイクを変えていますか?マスクとメイクはバランスが大事。今回は、不織布マスクをしている時にやると、老け見えしてしまう恐れがあるNGメイクをご紹介します。
【不織布マスクのNGメイク①】ダークカラーのアイシャドウをメインにする
不織布マスクをしている時は、不織布マスクの白色とコントラストがつきすぎるアイメイクをすると違和感が出たり、色によっては老け見えしたりしてしまうことになります。
ダークブラウンやモスグリーン、ボルドーなどのダークカラーは老け見えする恐れがあるカラーです。そのため肌なじみがよく、ツヤや輝きのあるカラーをメインカラーに選びましょう。
ダークカラーを使いたい場合には締め色として二重幅程度に細く使用したり、アイライナーで使用したりするのがおすすめです。
【不織布マスクのNGメイク②】アイラインは細く入れる
目元をキツく見せたくないと思うと、アイラインはまつ毛の隙間を埋めるように細く入れがちです。しかし、不織布マスクで細いアイラインにすると目元が締まらず、顔全体のメリハリもなくなってしまって間延びしたような印象になってしまいます。
そうすると、顔が大きく見えたり、老けて見えたりすることがあります。そのためアイラインはリキッドタイプやジェルタイプを使用して気持ち太さを出すか、くっきりとしたラインを描きましょう。
【不織布マスクのNGメイク③】ハイライトを塗らない
マスクをしている時は目元と眉だけメイクする人がいますが、これはNG。マスクから頬の高い部分まで見えていることが多く、その部分から肌が乾燥しているような印象を与えて老け見えすることがあります。
そのためマスクをしている時でも頬より少し高い位置などにハイライト塗りましょう。パウダータイプのハイライトだとマスクで擦れて落ちてしまうという人は、スティックやクリーム、リキッドなど練り状で密着度の高いハイライトを使用するのがおすすめです。
【不織布マスクのNGメイク④】チークを塗らない
マスクをしていると頬まで見えないから、とチークを塗らない人が多いようです。しかし、これも残念ながらNG。
頬の高い部分はマスクから見えているので、その部分に血色感がないと老け見えしてしまいます。とはいえ、頬もマスクで擦れて落ちやすい部分。
ハイライトと同じようにスティックやクリーム、リキッドなどの落ちにくい練り状のチークを使いましょう。
また、チークを入れる位置ですが、マスクからわかるようにいつもより少し高めの位置に入れるのがおすすめです。色は自然な血色感を頬に与える赤やコーラルピンクなどを選ぶと、生き生きとした印象を与えることができます。
いかがでしたでしょうか。今回は、不織布マスクをしている時にやると、老け見えしてしまう恐れがあるNGメイクをご紹介しました。
当てはまるものがあれば今すぐに見直して、不織布マスクをしていても若々しい印象の素敵なメイクを楽しんでくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
34万個売れてるって!ETVOS「名品パウダー」の夏限定デザインが可愛い!fashion trend news
-
「目と眉の距離」でガラッと変わる♡ 美人見えが叶う40代の眉&アイメイクmichill (ミチル)
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える「やめないともったいない」NGアイメイクmichill (ミチル)
-
【≠ME・冨田菜々風】束感前髪のつくり方!今ドキに魅せる「ヘアメイクのコツ」とは?Ray
-
店にあったら即買って!【3COINS】高見えすぎる!「新作多色アイシャドウ」fashion trend news
-
かわいすぎ。ミルフィー×リラックマの限定コラボデザインのパフが登場マイナビウーマン
-
アルビオンの人気No.1化粧水「スキコン」より限定品2種が発売マイナビウーマン
-
老け見えはメイクで防げます!やってはいけない残念アイメイク3選michill (ミチル)
-
リアルな更年期のお悩み。約8割が「ホットフラッシュ」や「寝汗・発汗」を経験マイナビウーマン