

夏の暑さでもデカ目をキープする落ちないアイメイク
朝キレイにアイメイクをしたのに日中鏡を見るとパンダ目に…。そんな経験ありませんか?特にマスクをしているとアイメイクの崩れも目立ちがちです。今回は落ちないデカ目の作り方を紹介します。とても簡単なので、是非毎日のメイクに取り入れてみてください。
目元を軽くティッシュオフ
目の周りに皮脂が残っているとアイメイクが崩れる原因になってしまいます。
アイメイクの前には必ずティッシュオフをして、目元の余計な油分を取り除きましょう。
フェイスパウダーで目元をサラサラに
ティッシュオフをしてもまだ皮脂が残っていることがあります。
より目元をサラサラにするために必要なのがフェイスパウダー!塗りすぎると崩れの原因になってしまうので、あくまでも薄く塗るのがポイントです。
おすすめフェイスパウダー
見た目は真っ白ですが、肌に乗せると色はほぼ付きません。上下まぶたのキワまでしっかり塗ることで、パンダ目を防ぐことができます。
アイメイクには欠かせない!アイシャドウベース
アイシャドウのモチを良くするために欠かせないのがアイシャドウベース!
アイシャドウを塗る前に仕込んでおくと密着力がアップ。粉飛びする事なく、1日中美しい目元をキープすることができます。
おすすめアイシャドウベース
粉飛びはもちろん、二重幅にアイシャドウが溜まるのを防いでくれる優秀なアイテムです。
アイライナー・マスカラは絶対ウォータープルーフ!
パンダ目を防ぐために、アイライナーとマスカラは水に強いウォータープルーフタイプを選びましょう。
汗や涙だけではなく、マスクの蒸れによる崩れも防ぐことができます。
おすすめアイライナー
落ちにくさと描きやすさの両方を兼ね備えたアイライナーです。こちらのプラムブラウンは目元に抜け感と血色感をプラスすることができます。
おすすめマスカラ
1本でマスカラベース・マスカラ・トップコートの3つの役割を果たしてくれる、コスパ抜群のマスカラです。
落ちない簡単デカ目メイク
使用アイテム
繊細なラメとパールが美しいアイシャドウです。簡単に立体的な濡れツヤまぶたを作ることができます。
メイク方法
アイライナーを引いた後にアイシャドウの締め色(C)を重ねるのが落ちないメイクのポイントです。
これから暑くなり、メイクが崩れやすい日々が続きます。ぜひ今回紹介したメイク法を取り入れて、美しい目元をキープしてください♡
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方michill (ミチル)
-
こんなのズルいよ♡見た目重視だけど悪くない!買わずにいられなかった100均メイクツールmichill (ミチル)
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)