≪ブラックVSブラウン≫アイラインの色問題に決着!?自分に合うのはどっち?

2019.04.02 17:00

【アイライン/メイクイット】アイライナーの定番カラーと言えば黒と茶。自分にはどちらが似合うのかわからないまま使っている方も多いのでは?永遠の命題である「アイライナー、黒と茶どちらが盛れるのか」問題に今こそ決着をつけましょう!

永遠の命題、「アイライン、黒と茶どっちが盛れる?」

≪ブラックVSブラウン≫アイラインの色問題に決着!?自分に合うのはどっち? (C)メイクイット
アイラインの色といえば黒と茶が定番。

「昔から黒一筋!」という方もいれば、「ブラウン以外使えない!」という方もいるでしょう。

しかし「自分にはどちらが合うのかわからない…」と迷っている方も多いはず。

アイメイクで永遠の命題である「アイライン、黒と茶どちらが盛れるか」問題に、今こそ決着をつけませんか。

アイライン≪黒≫が似合うのはこんな人!



時代、国を超えて永遠のベーシックである黒のアイライナー。

目をはっきり見せる効果大の黒アイラインは、以下のような項目に当てはまる人におすすめです。

\こんな人には黒がおすすめ/
こんな目の人には黒ライン (C)メイクイット
◎まつ毛の密度が濃い
◎黒目の色素が濃い
◎まつ毛を上げても粘膜があまり見えない
黒のアイライナーは目をはっきり見せる効果大 (C)メイクイット
黒のアイラインはもともとまつ毛の密度が濃く、また、黒目が濃いブラウン~黒の方に特に似合います。

また、まつ毛をカールさせたときに粘膜がどれくらい見えるかという点も重要。

粘膜がはっきり見える方が黒のアイラインを使うと、粘膜とラインのコントラストにより「描いてる感」がはっきりと出てしまいます。
こんな目の人は黒アイラインの方が目がくっきり! (C)メイクイット
しかし粘膜の見える範囲が少ない方は、黒を使ってもキツく見えにくい傾向にあります。

また、まぶたが重めの方は黒でアイラインを引くとリフトアップ効果あり。

年齢と共にどうしても目元はぼんやりとした印象になりがちなので、「なんだか最近目元の印象が薄くなってきた気がする…」という方はアイラインを茶から黒に変えてみるのも一つの手かもしれません。

アイライン≪茶≫が似合うのはこんな人!



黒よりも柔らかい印象に仕上がる茶のアイライン。

茶色のアイライナーは目元がキツく見えがちな方に愛用者の多いアイテムですよね。

アイラインはどうも苦手…という方は以下のような項目に当てはまるタイプかも。

\こんな人には茶がおすすめ/
こんな目の人には茶ライン (C)メイクイット
◎まつ毛が少ない・細い
◎黒目の色素が薄い
◎まつ毛を上げると粘膜が見える
茶色のアイライナーはより自然に目を際立てる (C)メイクイット
まつ毛が少ない方はまつ毛とまつ毛の隙間が広く、その分をアイライナーで埋めることになります。

そこで黒を使うとどうしても黒の印象が強くなり、メイク感が強調されてしまいます。

このことにより「描いてる感」が出てしまうのかもしれません。

また、黒目が明るいブラウンの方は黒のアイライナーを使うとアイラインの強さに瞳の印象が負けてしまうため、アイラインが目立ってしまいます。
こんな目の人は茶アイラインの方が浮かない! (C)メイクイット
まつ毛が細く少ない方、瞳の色素が薄い方は、茶のアイライナーを使うことで目元がキツく見える、アイラインが悪目立ちする…といったお悩みを解消できるかもしれません!

目の開きが大きく粘膜がはっきり見える方、白目の割合が多い方にも茶のアイライナーがおすすめ。

アイラインと白目のコントラストが減るので、ナチュラルな仕上がりになりますよ。

アイラインには≪ダークブラウン≫という選択肢も

良いとこどりのブラックブラウン (C)メイクイット
ここまで黒と茶色、それぞれの似合うタイプを紹介してきました。

しかし自分はどちらとも言えない…という方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのがダークブラウンブラックブラウンのアイライナーです!
目のタイプを選ばないのがブラックブラウン・ダークブラウン (C)メイクイット
黒と茶の良いとこ取りカラーともいえるこの色なら、「黒よりも優しく、しかしブラウンよりも目がはっきり」という難しい願いも叶います。

最近ではダークブラウン・ブラックブラウンのアイライナーが増えてきているので、ぜひ試してみて!

カラバリが豊富なアイライナーはこちら

カラー展開の多いアイライナーなら好みの色を見つけやすい (C)メイクイット
黒、茶、そしてダークブラウン。

ナチュラルなデカ目をつくるのにアイライナーのカラーが大きな影響を持つことが改めて実感できたことでしょう。

自分に合うアイライナーの色がわかったら、早速ゲット!

カラーバリエーションが豊富なおすすめアイライナーを3種紹介します。

|UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー
フローフシ新ブランド【UZU】3月14日発売・新作アイライナー13色をお試し!|アイオープニングライナー (C)メイクイット
2019年3月にデビューしたばかりのUZU BY FLOWFSHI(ウズ バイ フローフシ)。

1stコレクションとなる「アイオープニングライナー」はなんと全14色という圧巻の色展開!
(左から)ブラック、グレイ、ブラウン ブラック、ブラウン、カーキ (C)メイクイット
ブラック、ブラウン、ブラックブラウンなどが揃う他、グレイやカーキなどデイリーメイクで違和感なく使えるカラーも。

こだわりの筆も使いやすく、落ちにくさも抜群です!

UZU BY FLOWFUSHI(ウズ バイ フローフシ)/アイオープニングライナー/全14色/各1,500円(税抜)

使うとこうなる!
|msh ラブ・ライナー
msh/ラブ・ライナー リキッド/全5色/各1,600円(税抜) (C)メイクイット
プチプラアイライナーの中で不動の人気を誇る「ラブ・ライナー」シリーズ。

太めの軸が持ちやすく、ブレずにラインを引けると人気です。

色展開も定番ながらも絶妙なカラーが揃います。
絶妙ニュアンスのカラー展開 (C)メイクイット
ブラック、ダークブラウン、ベイビーブラウンの他、グレイッシュブラウンが展開されているのが特徴的。

クールな印象にしたいけれどブラックは少し強すぎる…という方におすすめのカラーです。

msh/ラブ・ライナー リキッド/全5色/各1,600円(税抜)

|デジャヴュ ラスティンファインa
デジャヴュ/ラスティンファインa/全6色/各1,200円(税抜) (C)メイクイット
2018年のヒットコスメの筆頭がデジャヴュのクリームペンシル!

口コミを中心にその良さがじわじわと広がり、被り率高めのコスメとして話題になりました。

そんなデジャヴュのアイライナーは全6色展開。
(左から)リアルブラック、ダークブラウン、ナチュラルネイビー、モーヴブラウン、ピュアブラウン、カーキブラック (C)メイクイット
茶系の種類が多く、絶妙なニュアンスが叶います。

また、ペンシルアイライナーということで黒を使ってもナチュラルな印象に仕上がるところもポイント!

自然なデカ目を演出したい方にぴったりのアイテムです。

デジャヴュ/ラスティンファインa/全6色/各1,200円(税抜)

使うとこうなる!

アイラインの色問題に決着をつけよう!

アイラインの色、あなたはどちら? (C)メイクイット
黒と茶、どちらを使うか迷いながらアイライナーを購入してきた方も多いはず。

あなたにはどちらのアイライナーが似合うか判断できたでしょうか。

次にアイライナーを購入する時は、自分に似合う色をゲットしてみて!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 春夏向け化粧下地おすすめ7選|脱テカリ・ブロック紫外線!
    春夏向け化粧下地おすすめ7選|脱テカリ・ブロック紫外線!
    モデルプレス
  2. 【ジバンシイ・2019夏コスメ】限定サマーコレクション・新作コスメレビュー|スウォッチあり
    【ジバンシイ・2019夏コスメ】限定サマーコレクション・新作コスメレビュー|スウォッチあり
    モデルプレス
  3. 【レブロン・2019春コスメ】4月発売新作アイブロウ・限定アイシャドウレビュー!|スウォッチあり
    【レブロン・2019春コスメ】4月発売新作アイブロウ・限定アイシャドウレビュー!|スウォッチあり
    モデルプレス
  4. 【CHANEL・2019春】新作リップ「ルージュ ココ フラッシュ」レビュー!魅力は?おすすめカラーは?
    【CHANEL・2019春】新作リップ「ルージュ ココ フラッシュ」レビュー!魅力は?おすすめカラーは?
    モデルプレス
  5. やっぱりこれ!原点回帰買いしたコスメ8選|定番なのには理由がある?
    やっぱりこれ!原点回帰買いしたコスメ8選|定番なのには理由がある?
    モデルプレス
  6. 【メイベリン・4月6日発売】新作リップティント全5色レビュー|シャインコンパルジョン ラッカーペン
    【メイベリン・4月6日発売】新作リップティント全5色レビュー|シャインコンパルジョン ラッカーペン
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイント
    まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイント
    michill (ミチル)
  2. アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    VOGUE
  3. 抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    michill (ミチル)
  4. 待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    fashion trend news
  5. かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    マイナビウーマン
  6. 花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    michill (ミチル)
  7. ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    michill (ミチル)
  8. 暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    michill (ミチル)
  9. 輝きレベチ!【キャンメイク】ラメ好き歓喜!話題の宝石級「ラメアイシャドウ」をレポ
    輝きレベチ!【キャンメイク】ラメ好き歓喜!話題の宝石級「ラメアイシャドウ」をレポ
    fashion trend news

あなたにおすすめの記事