「アイシャドウパレット、締め色余る問題」を解決する3つの方法

2018.11.11 19:00

【アイシャドウ/メイクイット】1個でグラデーションが完成するアイシャドウパレットを使い進めていくうちに起こる「締め色だけが余る問題」。あなたはどう解決していますか?メイクイット編集部では余ってしまった締め色を活用する3つの方法をご紹介!あなたのポーチに締め色、眠っていませんか?

アイシャドウの締め色が余っちゃう…

「アイシャドウパレット、締め色余る問題」を解決する3つの方法 (C)メイクイット
1個でグラデーションが完成するアイシャドウパレットはとても便利。

ですが、使い進めていくうちにこんなこと、起こりませんか?



締め色だけ余るんですが!!!

締め色だけが残ったアイシャドウ、ポーチで眠っていませんか? (C)メイクイット
グラデーションで1番濃くなる部分に使う「締め色」は他の色と比べて塗る範囲が狭いのでどうしても余りがち。

しかしせっかくなら全色きれいに使いきりたいものですよね。

余った締め色、あなたはどう使っていますか?

アイシャドウの余った締め色、3つの活用法



メイクイット編集部内で「アイシャドウパレットの締め色余る問題」について議論した結果、以下のような活用法が集まりました。

\締め色はこう使える!/

◎アイライナー
◎アイブロウパウダー
◎単色アイシャドウ
締め色までしっかり使いきろう! (C)メイクイット
それぞれどういうことなのか、その用途を詳しく解説していきます!

これであなたのポーチの中で眠っている締め色も無駄にならないかも?

締め色活用法1:≪アイライナー≫にする!

マットタイプの締め色をアイライン風に使用 (C)メイクイット
どんな質感の締め色にもおすすめできる活用法が≪アイライナー≫です。

細いチップや筆に締め色をとり、目の際にはっきりとのせていくだけ。

アイライナーの代わりに目の印象を強くしてくれます。
ラメ入りタイプの締め色をアイライン風に使用 (C)メイクイット
ペンシルタイプのアイライナーよりも線がふんわりとぼかされるので、優しい印象にしたい時におすすめです。
左:チップ使用、右:ブラシ使用 (C)メイクイット
はっきりとした線にしたい時はチップ、ふんわり優しい線にしたい時は筆を使うと◎。

締め色活用法2:≪アイブロウパウダー≫にする!

マットな締め色をアイブロウに使用 (C)メイクイット
マットタイプの締め色は≪アイブロウパウダー≫に使えます。

黒髪さんや暗髪さんならいつものアイブロウパウダーと同じ感覚で使えるはず!

ラメタイプやツヤタイプをアイブロウに使うと少し違和感がある仕上がりになってしまうので、あくまでもマットタイプがおすすめ。
ブラシで少しずつ乗せよう (C)メイクイット
アイブロウパウダー用のブラシにとり、眉尻部分から少しずつ乗せていきましょう。

アイシャドウはアイブロウパウダーよりも柔らかい粉質になっていることが多く発色も良いため、様子を見ながら少しずつ乗せていくようにするとうまくいきますよ。

▷使用コスメ
キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ/03 アンティークテラコッタ/780円(税抜) (C)メイクイット
キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ/03 アンティークテラコッタ/780円(税抜)

締め色活用法3:≪単色アイシャドウ≫にする!

ラメ入りの締め色をブラシ塗り (C)メイクイット
アイブロウとは反対にラメ入りの締め色におすすめの活用法が≪単色アイシャドウ≫として使うこと。

一見暗く濃く見える締め色も、ブラシでふんわりのせれば単色アイシャドウとして普段使い可能。

いつもよりスモーキーでクールなイメージのメイクに仕上がります。

マットタイプの締め色を単色で使うとモードに寄りすぎてしまう可能性が高いので、ラメ入りタイプやシマータイプの締め色におすすめ。
1色でグラデーションもできる (C)メイクイット
また、締め色を指先にとり、まぶたの際から上に向かってワイパーのようにぼかしていけば1色でもきれいなグラデーションをつくることができますよ。

▷使用コスメ
マジョリカマジョルカ/ジュエリングアイズ/GD886 見えっぱり/1,500円(税抜) (C)メイクイット
マジョリカマジョルカ/ジュエリングアイズ/GD886 見えっぱり/1,500円(税抜)

番外編:初めから締め色が少ないパレットを選ぶのも◎

締め色の割合が少ないパレットを選んでも◎ (C)メイクイット
締め色がどうしても余ってしまうのなら初めから締め色の割合が少ないパレットを選ぶのもひとつの手です。

プチプラアイシャドウは特にあらかじめ締め色の割合が少なくなっているものが多め。

締め色をしっかり入れるメイクをすることが少ない方は特に、締め色部分が少ないアイシャドウパレットを選んでみて!

反対に暗い色をしっかり入れて目元を強調したいという方は締め色が他の色と同じくらいの割合で入っているアイシャドウパレットがおすすめ。

普段のメイク傾向から購入するコスメを選ぶときれいに使いきることができるはずです。

▷recommend

キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ/01 ローズブラウン/780円(税抜)

セザンヌ/エアリータッチシャドウ/01 ベージュブラウン/680円(税抜)

メイベリン/ビッグアイ シャドウ/BR-1 ブラウン系/1,400円(税抜)

KATE(ケイト)/ヴィンテージモードアイズ/BR-2/1,200円(税抜)

リンメル/ショコラスウィート アイズ/009/1,600円(税抜)

余った締め色、諦めないで!

締め色まできれいに使いきりを目指そう! (C)メイクイット
せっかく愛用していたコスメなら最後まできれいに使いきってあげたいですよね。

アイシャドウパレットの締め色は意外と多くの使い道があります。

締め色が余ってしまっても諦めず、別の用途で使いきりを目指しましょう!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 2,500円以下でGET!お値打ちデパコス8選|初心者・プレゼントにおすすめ
    2,500円以下でGET!お値打ちデパコス8選|初心者・プレゼントにおすすめ
    モデルプレス
  2. 【12月15日発売・ロレアル パリ】イザベル マラン コレクション リップ全色レビュー|スウォッチあり
    【12月15日発売・ロレアル パリ】イザベル マラン コレクション リップ全色レビュー|スウォッチあり
    モデルプレス
  3. 秋ネイルでオシャレを格上げ!べっ甲・マット仕上げなどトレンド10選
    秋ネイルでオシャレを格上げ!べっ甲・マット仕上げなどトレンド10選
    モデルプレス
  4. 3,000円で冬を越す!プチプラコスメ使いまわし2018AWメイク3パターン
    3,000円で冬を越す!プチプラコスメ使いまわし2018AWメイク3パターン
    モデルプレス
  5. 【2019春新作コスメ・to/one】2月15日発売 カラフルなリキッドアイシャドウがデビュー
    【2019春新作コスメ・to/one】2月15日発売 カラフルなリキッドアイシャドウがデビュー
    モデルプレス
  6. 【2019春新作コスメ・ADDICTION】1月4日発売 春コレクション“FAKE ROMANCE”
    【2019春新作コスメ・ADDICTION】1月4日発売 春コレクション“FAKE ROMANCE”
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. リファがブランド史上最大の旗艦店「リファ ギンザ」を東京・銀座にグランドオープン
    リファがブランド史上最大の旗艦店「リファ ギンザ」を東京・銀座にグランドオープン
    VOGUE
  2. こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!
    fashion trend news
  3. 30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
    michill (ミチル)
  4. キスミー フェルムの人気リップ「ルージュアクト」と人気フラワーショップDILIGENCE PARLOURがコラボ。ラメ輝く限定カラー発売
    キスミー フェルムの人気リップ「ルージュアクト」と人気フラワーショップDILIGENCE PARLOURがコラボ。ラメ輝く限定カラー発売
    マイナビウーマン
  5. やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?
    michill (ミチル)
  6. 【KIEHL’S・CLINIQUE...】今年も豪華コフレが勢揃い♡ 新作「スキンケアセット」特集
    【KIEHL’S・CLINIQUE...】今年も豪華コフレが勢揃い♡ 新作「スキンケアセット」特集
    Ray
  7. 【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】
    fashion trend news
  8. “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    “くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!
    マイナビウーマン
  9. メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事