【9月13日発売・セザンヌ】人気リップにティントタイプ登場!定番品と徹底比較|ラスティンググロスリップ

2018.08.29 11:00

【セザンヌ/メイクイット】2018年9月13日(木)、【セザンヌ】の人気コスメ「ラスティンググロスリップ」にティントタイプが新登場!シアーな発色とグロッシーなツヤはそのままに色持ちがUP。使い心地の良さが魅力のふんわりティントリップを既存品と比較してみました。

セザンヌ人気リップにティントシリーズ登場!

【9月13日発売・セザンヌ】人気リップにティントタイプ登場!定番品と徹底比較|ラスティンググロスリップ (C)メイクイット
程よい発色と濡れたようなツヤ感が人気の【セザンヌ】「ラスティンググロスリップ」。

このリップに2018年9月13日(木)、ティントシリーズが新登場します。

唇がふんわり染まり、潤いが続くティント。

「ラスティンググロスリップ」愛用者もまだ使ったことが無い方も注目です!

ふんわり染まる優しい発色

優しい発色のリップスティック (C)メイクイット
ティントリップは鮮やかに発色するタイプが多いですが、セザンヌの「ラスティンググロスリップ」ティントシリーズは優しい発色。

どんなシーンでも使いやすいほんのり発色で唇をナチュラルに美しく見せてくれます。

透け感のあるリップが好みだけどすぐに色落ちしてしまうことが悩み…という方にぴったりのリップです。

セザンヌ「ラスティンググロスリップ」の良さは据え置き



もちろん「ラスティンググロスリップ」の良いところはティントになっても据え置き!

使い心地抜群で、ヘビロテ間違いなしです。

|なめらかな塗り心地
するすると塗り心地なめらか (C)メイクイット
セザンヌの「ラスティンググロスリップ」は塗り心地なめらか。

唇の上でとろけてするすると伸び、カサつきがちな唇でもきれいに塗ることができます。

|濡れたようなツヤ
濡れたようなツヤ感! (C)メイクイット
セザンヌ「ラスティンググロスリップ」はグロスと名前についていることだけあり、瑞々しいツヤが出る!

美容オイルをそのままスティックにしたような濡れツヤ感で、グロス要らず。

リップメイクをサッと完了させたい人にもおすすめ!

|うるおいキープ
保湿力も抜群 (C)メイクイット
セザンヌの「ラスティンググロスリップ」は3種類の植物由来保湿成分を配合しています。

だから唇を乾燥からしっかり守ってくれる!

リップクリームを塗らなくてもリップを重ねるだけで乾燥対策もばっちり。

1本でリップ下地・リップカラー・グロスの3役をこなしてくれるんです。

既存アイテムと新作ティントタイプを比べると…

左:新作ティントタイプ、右:通常タイプ (C)メイクイット
ここで「ラスティンググロスリップ」既存品と、新作のティントタイプを比較!

どこに違いがあるのか?良いところは本当に共通?

気になるところをチェックしていきましょう。

__見た目の違いは?
新作ティントシリーズはゴールド! (C)メイクイット
セザンヌ「ラスティンググロスリップ」既存品と新作ティントタイプではまず見た目に違いがあります。

通常の「ラスティンググロスリップ」はボディがシルバーなのに対し、新作ティントタイプはゴールド。

キャップの色・デザインは同じですが、ボディの色が違うことでポーチの中で簡単に区別できますね。

__発色の違いは?
ティントタイプの方がやや濃く発色 (C)メイクイット
「ラスティンググロスリップ」はセザンヌのリップの中でも特にナチュラル発色。

通常タイプとティントを比較してみると、ティントの方がやや濃く色づきます。

しかし特徴である透明感は失われていません!

シアーなリップは苦手な色でも使いやすいので、ぜひ使ったことが無い色にもチャレンジしてみて。

__色持ちの違いは?
ティントは色持ちも◎ (C)メイクイット
「ラスティンググロスリップ」通常タイプと新作ティントタイプをティッシュオフしてみると、ティントタイプの方がやはり色が残る!

かといって色が青みに転んだり、不自然に濃くなったりすることはありません。

今回新登場する「ラスティンググロスリップ」ティントタイプは全2色どちらも暖色系なので、ティントは青みが強いものが多いから苦手という方にもおすすめです。

セザンヌ/ラスティンググロスリップ/RS2/480円(税抜)

セザンヌ人気ティントと比較!

上:カラーティントリップ、下:ラスティンググロスリップ (C)メイクイット
セザンヌでティントといえば「カラーティントリップ」が人気。

この秋は新色が2色登場し、話題となりそうです。

そんな「カラーティントリップ」と「ラスティンググロスリップ」ティントタイプを比較!

好みに合ったティントを選んでくださいね。

__形状の違いは?
カラーティントリップはグロス型 (C)メイクイット
「カラーティントリップ」がリキッドルージュタイプであるのに対し、「ラスティンググロスリップ」はリップスティック。

リキッドルージュは唇の輪郭をきちんと縁取ることができるところが良く、リップスティックはなんといっても手軽さが魅力的です。

__発色の違いは?
左:ラスティンググロスリップ、右:カラーティントリップ (C)メイクイット
「ラスティンググロスリップ」は透け感のあるリップですが、「カラーティントリップ」ははっきりと発色するフルカバータイプ。

ナチュラルメイクの時は「ラスティンググロスリップ」、唇にしっかり色が欲しい時は「カラーティントリップ」が最適です。

__質感の違いは?
ラスティンググロスリップはシアーでうるうる、カラーティントリップはフルカバーでセミマット (C)メイクイット
「ラスティンググロスリップ」ティントタイプと「カラーティントリップ」では質感にも違いがあります。

「ラスティンググロスリップ」が濡れたようなツヤを放つのに対して「カラーティントリップ」はセミマットタイプ。

グロッシーなツヤが出るリップはヘルシーさ、ナチュラル感、若々しさが魅力。

反対にセミマットなリップはきちんと感、大人っぽさが出るところが素敵です。

シーンに合わせて質感の違うティントを使い分けられると、メイクの腕がワンランク上がるはず!

__色持ちの違いは?
ラスティンググロスリップはふんわり色が残り、カラーティントリップははっきり色が残る (C)メイクイット
最後に比較するのはティントリップにおいて重要な「色持ち」。

2つのリップを塗ったものをティッシュオフしてみると、はっきり発色の「カラーティントリップ」の方が濃く色残りするという結果に。

今日はメイク直しがほとんどできないかも…という時には「カラーティントリップ」、食事をしてもある程度色が残っていて欲しいという場合には「ラスティンググロスリップ」ティントタイプ、といった使い分けをすると良いですね。

セザンヌ新作ティントリップのカラー展開は…?

(左から)101 ブラウン系、501 オレンジ系 (C)メイクイット
セザンヌ「ラスティンググロスリップ」ティントタイプは全2色。

どちらも秋っぽい暖色です!

|101 ブラウン系
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/101 ブラウン系/480円(税抜) (C)メイクイット
“101 ブラウン系”は人気継続中の深いブラウン。

赤みがあってモードになりすぎず、普段使いしやすい。
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/101 ブラウン系 使用 (C)メイクイット
透け感があって唇に馴染むのでブラウンリップデビューにもおすすめです。

|501 オレンジ系
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/501 オレンジ系/480円(税抜) (C)メイクイット
“501 オレンジ系”はこれもまた人気のコーラルオレンジ。

肌馴染み抜群で、ナチュラルメイクやオフィスメイクにもぴったり!
セザンヌ/ラスティンググロスリップ/501 オレンジ系 使用 (C)メイクイット
顔色を明るく、ヘルシーに見せてくれますよ。

セザンヌ新作ティントリップでふんわり色づく美唇

ふんわり色づくティントリップ (C)メイクイット
セザンヌの「ラスティンググロスリップ」はデイリー使いにぴったりのナチュラルリップ。

新作のティントタイプも毎日の定番リップに仲間入りしそうです。

ヘビロテ間違いなしのふんわりティントを、あなたもぜひお試しあれ。(MAKE IT編集部)

商品詳細



発売日:2018年9月13日(木)

セザンヌ/ラスティンググロスリップ/新2色/各480円(税抜)

セザンヌのリップを全種見る!
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 【ロレアル パリ】新フレグランスオイル誕生!発表会に鈴木えみが登場
    【ロレアル パリ】新フレグランスオイル誕生!発表会に鈴木えみが登場
    モデルプレス
  2. 【フットネイル】夏が過ぎても油断禁物!フットにおすすめ肌映えネイルカラー5選
    【フットネイル】夏が過ぎても油断禁物!フットにおすすめ肌映えネイルカラー5選
    モデルプレス
  3. 【9月8日発売・キュレル】ブランド史上最高保湿クリーム「モイスチャーバーム」誕生
    【9月8日発売・キュレル】ブランド史上最高保湿クリーム「モイスチャーバーム」誕生
    モデルプレス
  4. 【9月19日発売・ローラメルシエ新作】洗練チークで媚びない色気メイク|ブラッシュ カラー インフュージョン
    【9月19日発売・ローラメルシエ新作】洗練チークで媚びない色気メイク|ブラッシュ カラー インフュージョン
    モデルプレス
  5. 新メイクイブランド【LADIT(レディット)】より美発色ティントルージュが登場
    新メイクイブランド【LADIT(レディット)】より美発色ティントルージュが登場
    モデルプレス
  6. 【11月1日発売・SUQQU】クリスマス コレクション 2018一挙公開!|スウォッチあり
    【11月1日発売・SUQQU】クリスマス コレクション 2018一挙公開!|スウォッチあり
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. メイク苦手さんこそ見てほしい!垢抜けメイク入門マニュアル〜目元編〜
    メイク苦手さんこそ見てほしい!垢抜けメイク入門マニュアル〜目元編〜
    michill (ミチル)
  2. メイク初心者さんは絶対見て!眉メイクでやりがち!失敗ポイントの改善テク4選
    メイク初心者さんは絶対見て!眉メイクでやりがち!失敗ポイントの改善テク4選
    michill (ミチル)
  3. 実は逆効果!目が小さく&老け見えしちゃうNG涙袋メイク
    実は逆効果!目が小さく&老け見えしちゃうNG涙袋メイク
    michill (ミチル)
  4. 【ドラッグストア】本当に買ってよかった!めちゃいい香り&潤い美髪になれるシャンプー
    【ドラッグストア】本当に買ってよかった!めちゃいい香り&潤い美髪になれるシャンプー
    Sheage(シェアージュ)
  5. 老け見えの原因はひとつじゃなかった!アラフォーが知っておくべきやりがちNGメイク9選
    老け見えの原因はひとつじゃなかった!アラフォーが知っておくべきやりがちNGメイク9選
    michill (ミチル)
  6. ダヴ洗顔料シリーズ初! CICA配合の「VCマイルド クリーミー泡洗顔料」発売
    ダヴ洗顔料シリーズ初! CICA配合の「VCマイルド クリーミー泡洗顔料」発売
    マイナビウーマン
  7. ジルスチュアート ビューティのボディクリーム&フレグランスグロススプレーがリニューアル。ぬくもりのある甘さで心までほぐす”ミルキーホワイトフローラル”の限定ライフスタイルアイテムも同時発売
    ジルスチュアート ビューティのボディクリーム&フレグランスグロススプレーがリニューアル。ぬくもりのある甘さで心までほぐす”ミルキーホワイトフローラル”の限定ライフスタイルアイテムも同時発売
    マイナビウーマン
  8. BOTANIST「泡ボディーソープ」がリニューアル。ヒノキとサンダルウッドの香りで森林浴のような爽やかさとリラックスを
    BOTANIST「泡ボディーソープ」がリニューアル。ヒノキとサンダルウッドの香りで森林浴のような爽やかさとリラックスを
    マイナビウーマン
  9. 美容系動画クリエイター・かわにしみきプロデュース「muice」人気チーク・リッププランパーの限定色が待望の定番化!
    美容系動画クリエイター・かわにしみきプロデュース「muice」人気チーク・リッププランパーの限定色が待望の定番化!
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事