おすすめコンシーラーまとめ|\580から買える無敵の美肌
2018.07.31 11:00
views
【おすすめコンシーラー/メイクイット】ここでは、プチプラ・カバー力・多機能など、編集部おすすめのコンシーラーをご紹介。これまでなかなかコンシーラーの力を発揮できなかったアナタのために、おすすめの選び方、重視するポイント、アイテムの特徴などコンシーラーの魅力を120%発揮する使い方も解説します!

コンシーラーはカラー選びが最重要!
シミ・クマ・ニキビ跡など、カバーしたい肌悩みは尽きませんよね。
そんなとき、わたしたちの強い味方となってくれるコスメが『コンシーラー』。
__そのカラー、悩みにあってる?

例えば赤みが引いて茶色くなったニキビ跡の場合、イエロー系のコンシーラーを選ぶのがおすすめ。
逆にニキビ跡に限らず赤みが気になる場合は、ベージュ系を選ぶと自然にカバーすることができますよ。
》》赤みにはベージュorグリーン系

ベースを塗り重ねるのが苦手な場合は、グリーンやピンクなどカラーコントロール系のコンシーラーを選ぶのもおすすめです。
》》シミ・ソバカスには…?

シミ・そばかすをカバーしたいときは、自分の肌色よりも少し暗めのベージュを選んでみて。素の肌に馴染みやすくなりますよ。
このように、コンシーラーを選ぶときは“何をカバーしたいか”に重きをおくと、カラー選びも迷うことなく自然にカバーすることができますね。
コンシーラ-のタイプ別の使い方はこちら
おすすめコンシーラー1:プチプラの王道【キャンメイク】
プチプラコスメ代表のキャンメイクは優秀なコンシーラーが豊富!ここでは、中でも特におすすめの2種類をご紹介します。
《 1 》カバー&ストレッチコンシーラーUV

さらに、水・汗・皮脂に強いウォータープルーフのため、アクティブなシーンにも活躍してくれそう。
ニキビ跡は紫外線により悪化してしまうこともありますが、「カバー&ストレッチコンシーラー」はSPF25・PA++なのでUV対策もばっちり!

仕上げにフェイスパウダーなどを使うと、モチがさらによくなりますよ。
キャンメイク/カバー&ストレッチコンシーラーUV/全3色/SPF25・PA++/各780円(税抜)
コンシーラー《 2 》カラースティック モイストラスティングカバー

指でとってカバーしたい部分へ“ちょんちょん”と馴染ませれば、気になるところをピンポイントでカバーすることができます。

プチプラだからこそ、悩みに合わせた多色買いができるのも嬉しいですよね。
キャンメイク/カラースティック モイストラスティングカバー/全6色/各580円(税抜)
キャンメイクのコンシーラーをもっと見る
おすすめコンシーラー2:時間が経つとサラサラに?!【NARS】

そこで今回NARSからは、コンシーラーでカバー力を重視したい方におすすめのアイテムを1つご紹介します。
◇ソフトマットコンプリートコンシーラー

コンシーラーの中では最新のアイテムです。
『カバー力が高い=厚塗り』というイメージを持たれがちですが、このコンシーラーは伸びが良いため塗った部分が目立たずに自然な仕上がり!

NARSのコンシーラーのおすすめポイントはもうひとつ!オイルフリーなので塗ってしばらく経つとサラサラになるんです。
皮脂による化粧崩れにお悩みの方にはぜひお試しあれ。
NARS(ナーズ)/ソフトマットコンプリートコンシーラー/全8色/各3,400円(税抜)
【NARS】のコンシーラーをもっと見る
おすすめコンシーラー3:ハイライトにも使える【RMK】
ベース系のコスメが人気のRMKは、もちろんコンシーラーもおすすめ!
ファンデーションに頼らず肌悩みをカバーして、均一なナチュラル透明肌に仕上げられます。
ここでご紹介するのは2色のクリームコンシーラーと、パウダーがセットになったアイテム。
◇スーパーベーシック コンシーラーパクト

しかし!カラーの役割を理解してしまえば、とっても簡単&便利アイテムなんです。
まずはカラーの役割をチェックしましょう。
》》上段:明るいコンシーラー
・クマ、口周り、ハイライト
》》中段:暗めのコンシーラー
・ニキビ跡、シミ、そばかす
》》2色をミックス
・小鼻、口角
これは大まかな使用例ですが、パレット1つで様々な肌悩みに対応できるのが【RMK】「スーパーベーシック コンシーラーパクト」をおすすめするワケ。
明るいコンシーラーに至っては、ハイライトにも使えるなんて驚きですよね。
__下段のパウダーは?

肌悩みをカバーしたコンシーラーの上から付属のブラシで重ねるとキープ力がUPし、さらには透明感も生まれます。
__テクスチャーが硬い場合は…

コンシーラーが体温で柔らかくなり、扱いやすくなりますよ。2色をミックスして使うときも、この方法を試してみてくださいね。
RMK/スーパーベーシック コンシーラーパクト/全2種/5,500円(税抜)
RMKのコンシーラーをもっと見る
おすすめコンシーラー4:口コミ人気No,1!【カバーマーク】
数あるコンシーラーの中でも、口コミで「これは使える!」と話題になっているのが【カバーマーク】のアイテム。
◇ブライトアップ ファンデーション

カバーマークのコンシーラーをおすすめする理由であり、最大の魅力とも言えるのがその“カバー力”の高さ。
正しく使うことで肌悩みがなかったかのような仕上がりを楽しめますよ。
__どう使うのが正解?

「ブライトアップ ファンデーション」を0.5cmほど繰り出し、指であたためて溶かしながらカバーしたい部分へトントンと馴染ませます。

仕上げにコンシーラーの上からフェイスパウダーを叩くと、メイクの持ちが良くなるのでおすすめ。
こするとカバー力が落ちてしまうので、軽く叩くようにコンシーラーをのせるのがポイントです。
カバーマーク/ブライトアップファンデーション/全4色/各3,500円(税抜)
【カバーマーク】のコンシーラーをもっと見る
肌悩み、あなたはどうカバーする?
プチプラ、カバー力、タイプ…コンシーラー選びで優先するポイントは人それぞれ。
はじめにもお伝えしましたが、何より大切なのは“肌悩みに合わせたカラー選び”をおこなうことです。
自分の肌悩み、それに合ったカラーを見極めて、自信の持てる美肌を目指しましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- ニキビケア
- ニキビをカバーしたい
- ニキビ痕をカバーしたい
- ベースメイク
- コンシーラー
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- シミをカバーしたい
- クマをカバーしたい
- 毛穴をカバーしたい
- くすみをカバーしたい
- 赤ら顔をカバーしたい
- カバー力
- キャンメイク
- CAN MAKE
- CANMAKE
- COVERMARK
- カバーマーク
- RMK
- ナーズ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン
-
コスパもタイパも両方叶える♡自分で簡単にできる「華やかヘアアレンジ」8選michill (ミチル)
-
それ、実年齢より老けて見えます!40代さんはやらないほうがいいNGメイクmichill (ミチル)
-
上がり目・下がり目・平行目♡目元の形別・似合う眉の描き方michill (ミチル)