《色素薄い系女子》になれる!トレンドリップを使ったメイク法とは?
2018.07.13 11:00
views
【憧れメイク/メイクイット】儚げな色素薄い系女子は永遠の憧れ。色素の薄さは生まれつきのものかと思いきや、トレンドのあの色を使えば色素薄い系女子にメイクで近づけるんだとか…。トレンドを押さえつつ憧れの色素薄い系女子に近づけるメイク法を紹介します!
色素薄い系女子は永遠の憧れ

生まれ持った色素の薄さは変えられないけれど、でもやっぱり少しでも色素薄い系女子に近づきたい!と日々メイクを研究している方もいるのでは?
そんな色素薄い系女子にトレンドのあのコスメで近づけるんだとか…。
トレンドの○○リップで色素薄い系女子に近づける!?
__オレンジリップで色素薄い系女子に

オレンジリップというとヘルシーなイメージも強いですが、黄みが強いオレンジリップを選ぶとまるで海外の女の子のような色素の薄さを装えるのです。
朱赤に近いオレンジやブラウンっぽいオレンジではなく、できるだけ黄みが強く、明るいカラーを選ぶのがコツ。

アイメイクはシンプルにするのがコツ
|アイシャドウはブラウン

アイシャドウはマットタイプのベージュ・ライトブラウン系を使い、生まれつきあるような影を演出していきます。
ライトベージュシャドウでまぶたの色を整えたら、ライトブラウンのアイシャドウで上下まぶたを囲んで。

使用コスメ

|ノーアイラインで透明感
アイラインは引かないことが色素薄い系女子に見せるコツ!
まつ毛とまつ毛の隙間を見せることで目に光が入りやすくなり、透明感が出るのです。
また、色素が薄い人はまつ毛の色も明るく、目元全体の色が薄いことも特徴。
アイラインを引き算することで元々色素が薄い人の目元に近づくことができますよ。
|上向きまつ毛でぱっちり見せる

まつ毛を根本からカールアップし、セパレート系のマスカラを丁寧に塗ります。
まつ毛が上がっているとまつ毛の先端までが目の範囲であるかのように錯覚させられるので、目が大きく見えますよ。
マスカラはブラウンを選び、色素を薄く見せて。
シンプルなのにぱっちりと見えるアイメイクの完成です。
使用コスメ

チークは“やや下”がポイント

生まれつき色素が薄い海外の女の子が持つ血色感を真似するには、チークの位置は“やや下”がポイント。
普段は笑った時に高くなる部分にチークを入れている人が多いでしょう。
ですが、色素薄い系メイクではチークの位置は小鼻の横。顔の正面側にのみ小さく入れることがポイントです!
このようにチークを入れると幼さを出せますよ。
使用コスメ

オレンジリップが最大のポイント

大人っぽい印象を与えるマットタイプよりは、若々しさが出るツヤタイプがおすすめです。
黄み強めのオレンジリップを唇の輪郭通りに塗ったら、透明感溢れる色素薄い系メイクの完成です!

使用コスメ

__オレンジリップ初心者さんは…

まずは誰でも使いやすいコーラルリップから徐々に黄み強めのオレンジリップに挑戦してみても良いですね。
使用コスメ

ジューシーオレンジリップ10選
トレンドのオレンジリップで憧れにも近づける
トレンドのオレンジリップはヘルシー・カジュアルなだけではなく、今回ご紹介したような女の子らしいメイクにも使えるんです。
色素薄い系女子に憧れている方は、黄み強めのオレンジリップを使ってトレンドと理想の姿を同時にGETして!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- リップ
- トレンドメイク
- アイシャドウ
- アイシャドウ ブラウン系
- ツヤの出るリップ
- 透明感が欲しい
- アイメイク
- マスカラ
- まつ毛のカールキープ
- パウダーチーク
- チーク
- Maybelline
- Maybelline New York
- Visee
- ヴィセ
- CANMAKE
- キャンメイク
- VAVI MELLO
- ETUDE HOUSE
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【韓国コスメ】メイク前の仕込みが大切! SNSでバズり中のongredientsのツヤ肌乳液をお試し♪CuCu.media -
豪華アイテムが目白押し! コスメオタク大注目のホリデー・クリスマスコフレ36ブランドを大公開マイナビウーマン -
【ReFa】“魅惑の香りが、ハートを満たす”フレグランスハンドクリームが誕生マイナビウーマン -
元美容部員が教える!ツヤ肌・マット肌の仕上がり別「ベースメイクマニュアル」michill (ミチル) -
【LUSH・SABON...】自分へのごほうびに奮発♡ 癒しの「ヘア&ボディケア」特集Ray -
NiziUが2026年にかなえたい事とは? 日韓共同開発コスメ「tilnus」新作アイ&ハイライトパレットの魅力を語るマイナビウーマン -
【オイルインミスト3選】乾燥、花粉、PM2.5……。“うるおいシールド”であらゆるダメージに打ち勝つ!マイナビウーマン -
私のMVP美容液はこれ。エストラ「エイシカ365 トラブルリリーフセラムpH4.5」がゆらぎ肌に終止符をマイナビウーマン -
ボッテガ・ヴェネタのブランド哲学を体現したフレグランスコレクションが満を持して日本展開VOGUE