セザンヌのハイライトが愛される理由は?魅力&使いこなしテクをレクチャー

2018.05.25 19:00

【セザンヌ/メイクイット】小顔になりたい、自然に輝くツヤ感がほしい、毛穴を隠したい、乾燥やヨレが気になる…そんな方には【セザンヌ】「ハイライトスティック」がオススメ。セザンヌの優秀ハイライトの基本的な使い方から応用テクニックまでマスターして、メイクのお悩み解決してみませんか?

セザンヌのハイライトはここがすごい!

立体小顔も発光美人もお任せ!セザンヌのハイライトが優秀ってウワサ (C)メイクイット
セザンヌのハイライトスティックが優秀って聞くけど、実際のところはどうなんだろう?他のハイライトと何が違うの?そんな疑問がある方も多いですよね。

今回は【セザンヌ】「ハイライトスティック」の魅力や使い方をご紹介。

セザンヌのハイライトのどこがすごいのか、どうやって使うのか、ぜひチェックしてみてください。

◇セザンヌのハイライトはキープ力抜群で使いやすい

セザンヌ ハイライトスティック
セザンヌ/ハイライトスティック/パール入りホワイト/600円(税抜) (C)メイクイット
【セザンヌ】「ハイライトスティック」はクリームタイプのハイライトなのでキープ力抜群。

朝メイクに使っても夕方まで明るい発光美人でいられます。

スティックタイプで使いやすいのでハイライト初心者さんにもおすすめ。

クリームハイライトですが、塗るとさらさらとした使い心地です。

リキッドファンデーション・パウダーファンデーションどちらとも合わせて使えるのが嬉しいですね。

◇セザンヌのハイライトは保湿効果◎
【セザンヌ】「ハイライトスティック」は保湿効果も◎ (C)メイクイット
【セザンヌ】「ハイライトスティック」はヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル(保湿成分)配合のハイライト。

乾燥しやすい目元などにも安心して使えます。

さらさらな仕上がりなのに、パサつきを感じさせないなめらかな使い心地も◎。

◇セザンヌのハイライトは毛穴カバーも◎

自然なツヤ感を出してくれるセザンヌのハイライトは、その明るい光の効果で毛穴などの肌悩みを飛ばしてくれる優秀アイテム。

ファンデーションを塗り重ねて毛穴を隠すのはもう終わり。

ハイライトの光を利用してナチュラルに毛穴対策してみませんか?

セザンヌのハイライトの使い方:入れる位置



ハイライトを使ってみたいけど、正しい使い方がイマイチ分からない。

そんな方も安心してください。

セザンヌのハイライトなら簡単に使いこなすことができますよ。

まず悩むのはハイライトを入れる位置ですよね。

ハイライトは基本的には以下の部分に入れると◎。
ハイライトを入れる基本の部分 (C)メイクイット
顔の中でも高く見せたい鼻筋や、あご、ツヤ感を出したい目の周りに入れると良いですよ。

ハイライトの入れ方をもっと詳しく

セザンヌのハイライトの使い方:塗り方



セザンヌのハイライトスティックは、塗り方によって違う印象を出すことができます。

今回はメリハリのある立体小顔になる方法、自然なツヤ感のある発光美人になる方法にチャレンジしてみました。

◇直塗り→指でなじませて立体小顔に

顔にメリハリをつけたい方は、スティックを直塗りしてみて。

先程ご紹介した基本の位置にハイライトスティックを塗ってあげて下さい。

ただ塗っただけでは白浮きしてしまうので、指でなじませると◎。
スティックを直塗りして指でなじませる (C)メイクイット
鼻筋の通った立体的な顔になりましたね。

◇指にとって塗れば発光美人に

ハイライトもナチュラルに仕上げたいときは、一度指にとって塗ると◎。

スティックからハイライトを指にとって、基本の位置に塗ってあげてください。
一度指にとってから塗る (C)メイクイット
肌の内側から発光したような、ツヤ肌美人に仕上がりましたね。

セザンヌのハイライトの使い方:番外編



セザンヌの基本的な使い方をマスターしたところで、さらに応用テクニックにもチャレンジしたいと思います。

◇セザンヌのハイライトでぷっくりリップに

唇に立体感が欲しい方や、鼻の下を短く見せたい方におすすめしたいのが、唇の山部分にハイライトを入れるテクニック。
唇の山部分に指塗り (C)メイクイット
ここに指でちょんとハイライトをのせることで、立体的でぷっくりした唇に見せてくれるんです。
ハイライト効果でぷっくりリップに (C)メイクイット
鼻と唇の距離も縮まって見えるので、メリハリのある美人フェイスになれますよ。

◇セザンヌのハイライトでうるうるの瞳に

セザンヌのハイライトは保湿効果もバッチリ。

乾燥しやすい目元にも安心して使えるのが嬉しいアイテムです。

今回は思い切ってアイシャドウベースに使ってみました。

きらめくパール感で、ぱっと目元を明るく見せてくれますよ。

上から普段使いのアイシャドウを使えば、いつもより明るい表情になれますね。

さらに、涙袋と目頭にもハイライトをのせてみて。
アイシャドウベース&涙袋にハイライト使用 (C)メイクイット
ふっくらした涙袋と目頭のツヤ感の効果で、うるうるとした大きな瞳が完成しました。

セザンヌのハイライトを使いこなそう



小顔になりたい、毛穴が気になる、ツヤ感が欲しい…色々なメイクのお悩みに答えてくれる【セザンヌ】「ハイライトスティック」。

意外と簡単に使えることが分かりましたね。

ぜひ優秀ハイライトを使いこなしてメイクのお悩みを解決してみてください。(MAKE IT編集部)

商品情報



セザンヌ/ハイライトスティック/パール入りホワイト/600円(税抜)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 水彩画風アートが素敵!ふんわり可愛いたらしこみネイル
    水彩画風アートが素敵!ふんわり可愛いたらしこみネイル
    モデルプレス
  2. 【トム フォード ビューティ新作】ピュア発色の新リップ「リップ ラッカー」誕生
    【トム フォード ビューティ新作】ピュア発色の新リップ「リップ ラッカー」誕生
    モデルプレス
  3. 【オーブ新作】人気アイテム“ブラシひと塗りシャドウ“が進化して新登場!
    【オーブ新作】人気アイテム“ブラシひと塗りシャドウ“が進化して新登場!
    モデルプレス
  4. 【エテュセ新作】「オイルブロックベース」のクールタイプが限定で登場!
    【エテュセ新作】「オイルブロックベース」のクールタイプが限定で登場!
    モデルプレス
  5. 【エチュードハウス新作】最強マットリップ「マットシックリップラッカー」誕生!
    【エチュードハウス新作】最強マットリップ「マットシックリップラッカー」誕生!
    モデルプレス
  6. 勝負口紅はSUQQU(スック)一筋。私の美人度を上げる2つの本命カラー
    勝負口紅はSUQQU(スック)一筋。私の美人度を上げる2つの本命カラー
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 夏に向けて取り入れたい! 日焼け止めや冷感アイテム、フットケアなど働く女性におすすめの「リベルタ新商品」
    夏に向けて取り入れたい! 日焼け止めや冷感アイテム、フットケアなど働く女性におすすめの「リベルタ新商品」
    マイナビウーマン
  2. ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ
    ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ
    michill (ミチル)
  3. 肌と地球に寄り添う。ベアミネラルとフィンレイソンのコラボ限定アイテムで意識改革
    肌と地球に寄り添う。ベアミネラルとフィンレイソンのコラボ限定アイテムで意識改革
    VOGUE
  4. 風呂キャンセル界隈の人コレ見て!これなら苦にならない♡超お手軽スキンケア5選
    風呂キャンセル界隈の人コレ見て!これなら苦にならない♡超お手軽スキンケア5選
    michill (ミチル)
  5. 40代のメイク、いつものコスメがしっくりこないときやってみて欲しいこと3つ
    40代のメイク、いつものコスメがしっくりこないときやってみて欲しいこと3つ
    michill (ミチル)
  6. デイジーのリースに願いを込めて。クレ・ド・ポー ボーテの限定ギフトコレクション
    デイジーのリースに願いを込めて。クレ・ド・ポー ボーテの限定ギフトコレクション
    VOGUE
  7. ピールオフで唇が染まる、Oiad.のリップティークが超便利!
    ピールオフで唇が染まる、Oiad.のリップティークが超便利!
    CuCu.media
  8. 知らないと損です!垢抜けたいなら今すぐやるべき!アイメイクの新常識
    知らないと損です!垢抜けたいなら今すぐやるべき!アイメイクの新常識
    michill (ミチル)
  9. ファンデの仕上がりを最大限生かす!ツヤ肌を作る「ベースメイクアイテム」とは?
    ファンデの仕上がりを最大限生かす!ツヤ肌を作る「ベースメイクアイテム」とは?
    Ray

あなたにおすすめの記事