カラーアイライナーで脱無難!メイクビギナーでもこなれるアイテム&使いこなしテクをレクチャー

2018.05.23 09:00

【カラーアイライナー/メイクイット】いつものアイメイクに飽きてきたなら、カラーアイライナーにTRYしてみるのはいかが?カラーアイライナーは一見難しそうに感じますが、実は意外と簡単!塗り方のポイントと選ぶカラーを押さえればプチプラアイテムでもメイク上級者に見えますよ。今回は、そんなカラーアイライナーの使い方とおすすめアイテムをご紹介!

カラーアイライナーで印象的な目元に!初心者さんにおすすめするアイテムと塗り方のコツ! (C)メイクイット

カラーアイライナーを使う前に



カラーアイライナーを使うときには、アイシャドウやマスカラなど、他のアイメイクはナチュラルに仕上げるのがおすすめ。

アイシャドウはベージュなどの肌馴染みのいいカラーを選びましょう。
【ルナソル】「スキンモデリングアイズ」“01”使用 (C)メイクイット
そうすることでアイライナーの発色が際立ち、存在感がアップします。

ルナソル/スキンモデリングアイズ/01/5,000円(税抜)

カラーアイライナーはポイント使いが肝!



カラーアイライナーは入れ方次第で印象が変わってきます。

使用するカラーやどんなメイクに仕上げたいかにあわせてラインの入れ方を工夫しましょう。

《1》目のキワに入れる
セザンヌ ジェルアイライナー:40 ネイビー
セザンヌ/ジェルアイライナー/40 ネイビー/500円(税抜) (C)メイクイット
カラーメイク初心者さんは、ダークカラーをチョイスし、通常のアイラインと同じように目のキワ全体に入れましょう。

今回おすすめするのはネイビー。
【セザンヌ】「ジェルアイライナー」“40 ネイビー”使用 (C)メイクイット
【セザンヌ】「ジェルアイライナー」“40 ネイビー”使用 (C)メイクイット
黒感覚で使えるのにマンネリチェンジも可能。

瞳の色をクリアに見せてくれるのが特徴です。

セザンヌ/ジェルアイライナー/40 ネイビー/500円(税抜)

\こっちもおすすめ/
フローフシ モテライナーリキッド:NvBk(ネイビーブラック)
フローフシ/モテライナーリキッド/NvBk(ネイビーブラック)/1,500円(税抜) (C)メイクイット
リキッドアイライナーがお好みの方は、モテライナーもおすすめ。
【フローフシ】「モテライナーリキッド」”NvBk(ネイビーブラック)”使用 (C)メイクイット
【フローフシ】「モテライナーリキッド」”NvBk(ネイビーブラック)”使用 (C)メイクイット
なめらかでコシのある筆が扱いやすいのがポイントです。、

おすすめカラーのネイビーブラックは、深い藍色なのでニュアンスチェンジにぴったり!

カラーメイクをデイリーに取り入れやすいカラーです。

フローフシ/モテライナーリキッド/NvBk(ネイビーブラック)/1,500円(税抜)

モテライナーリキッドをもっと見る
《2》目尻だけに入れる
キャンメイク ジェルラインアーティスト:03 ローズレッド
キャンメイク/ジェルラインアーティスト/03ローズレッド/550円(税抜) (C)メイクイット
続いておすすめするのが、目尻だけカラーアイライナーを入れる方法。
【キャンメイク】「ジェルラインアーティスト」“03”を目尻のみに使用 (C)メイクイット
【キャンメイク】「ジェルラインアーティスト」“03”を目尻のみに使用 (C)メイクイット
ピンクのアイライナーを目尻に跳ね上げラインとして使用すると存在感バッチリの印象的な目元に仕上がります。

キャンメイク/ジェルラインアーティスト/03ローズレッド/550円(税抜)

\こっちもおすすめ/
エテュセ ペンシルアイグリッター:バイオレット
エテュセ/ペンシルアイグリッター/バイオレット/1,000円(税抜) (C)メイクイット
キラキラのラメがお好みの方はエテュセの「ペンシルアイグリッター」がおすすめ。

目尻にラインをプラスするだけで一気に華やかに!
【エテュセ】「ペンシルアイグリッター」“バイオレット”使用 (C)メイクイット
【エテュセ】「ペンシルアイグリッター」“バイオレット”使用 (C)メイクイット
クリーミーで描きやすいペン先も◎です。

エテュセ/ペンシルアイグリッター/バイオレット/1,000円(税抜)

《3》下まぶたの目尻1/3に入れる
エチュードハウス プレイ101ペンシル:#28
エチュードハウス/プレイ101ペンシル/#28/834円(税抜) (C)メイクイット
目元の存在感を自然にアップさせたいなら、下まぶたの目尻にアイライナーを入れるのがおすすめ。
【エチュードハウス】「プレイ101ペンシル」“#28”を下まぶた1/3に使用 (C)メイクイット
目尻1/3に入れればダークになりすぎず、程よく引き締まった目元が完成します。

ブラウンやカーキなどのダークカラーを入れるのももちろんいいのですが、モードになりすぎてしまうことも…。

今回はラメ感の強いピンクベージュを使用し、可愛らしさを強調。

目尻にラメをプラスすることでうるんだ目元を演出することができますよ。

エチュードハウス/プレイ101ペンシル/#28/834円(税抜)

《3》目頭に入れる
ヴィセ クレヨンアイカラー:OR-3
ヴィセ/クレヨンアイカラー/OR-3/1,200円(税抜) (C)メイクイット
目頭にラメ感のあるアイテムを使うとハイライト効果が期待できます!
【ヴィセ】「クレヨンアイカラー」“OR-3”を下まぶたの目頭側のみに使用 (C)メイクイット
目元全体が明るくなり瞳の印象がアップしますよ。

ここでポイントなのは、肌馴染みのいいカラーを選ぶこと。

白っぽすぎるカラーを選ぶと、ギャルっぽくなりすぎてしまうのでオレンジ系やピンクベージュがおすすめです。

ヴィセ/クレヨンアイカラー/OR-3/1,200円(税抜)

カラーアイライナーで自分のなりたい顔に!



いかがでしたか?

カラーアイライナーは選ぶ色と塗り方でいろんなアイメイクを楽しむことができます。

アイシャドウパレットよりも手軽に購入できるアイテムが多いので、ぜひ試してみてくださいね。(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 【名品TOP3】コンシーラーでクマを修正!デパコス&プチプラ大集合
    【名品TOP3】コンシーラーでクマを修正!デパコス&プチプラ大集合
    モデルプレス
  2. 【ヴェレダ新作】日本限定処方の化粧水&乳液が登場!
    【ヴェレダ新作】日本限定処方の化粧水&乳液が登場!
    モデルプレス
  3. 【KANEBO・2018年秋新作】新エイジング美容液や注目のメイクアップコレクション登場
    【KANEBO・2018年秋新作】新エイジング美容液や注目のメイクアップコレクション登場
    モデルプレス
  4. メイベリンのリップは《質感》で選ぶ!あなたはツヤ?マット?
    メイベリンのリップは《質感》で選ぶ!あなたはツヤ?マット?
    モデルプレス
  5. ファンデーション×スポンジでキープ力UP!仕上がりに差をつけよう
    ファンデーション×スポンジでキープ力UP!仕上がりに差をつけよう
    モデルプレス
  6. 私に合った無印化粧水はどれ?賢い選び方&使いこなし術をCHECK!
    私に合った無印化粧水はどれ?賢い選び方&使いこなし術をCHECK!
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 垢抜けたいならこの順番でやってみて!眉・アイメイクの黄金ルール
    垢抜けたいならこの順番でやってみて!眉・アイメイクの黄金ルール
    michill (ミチル)
  2. 濃すぎても薄すぎてもダメ!40代にちょうどいいメイクマニュアル
    濃すぎても薄すぎてもダメ!40代にちょうどいいメイクマニュアル
    michill (ミチル)
  3. やめれば即垢抜ける!実はやりがちな「メイクの落とし穴」4選
    やめれば即垢抜ける!実はやりがちな「メイクの落とし穴」4選
    michill (ミチル)
  4. 肌悩みが増える40代こそ“成分買い”! ドラッグストアで買える「ビタミン系化粧品」5選
    肌悩みが増える40代こそ“成分買い”! ドラッグストアで買える「ビタミン系化粧品」5選
    All About
  5. プラダ ビューティが切り絵で彩られた2025年ホリデーの魔法の世界を展開
    プラダ ビューティが切り絵で彩られた2025年ホリデーの魔法の世界を展開
    VOGUE
  6. 30代さんはこうやって!垢抜けるためのアイラインの引き方マニュアル
    30代さんはこうやって!垢抜けるためのアイラインの引き方マニュアル
    michill (ミチル)
  7. まさか100均で買えるとは!海外通販でず~っと気になってた!カタツムリみたいな美容グッズ
    まさか100均で買えるとは!海外通販でず~っと気になってた!カタツムリみたいな美容グッズ
    michill (ミチル)
  8. 『VECUA Honey』2つの香りを重ねて楽しむペアハンドクリーム2種が数量限定登場!
    『VECUA Honey』2つの香りを重ねて楽しむペアハンドクリーム2種が数量限定登場!
    マイナビウーマン
  9. 「なんか垢抜けた?」って言われちゃう!プロは当たり前にやってるアイブロウアイテムの使い方
    「なんか垢抜けた?」って言われちゃう!プロは当たり前にやってるアイブロウアイテムの使い方
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事